平御幸(Miyuki.Taira)の鳥瞰図

古代史において夥しい新事実を公開する平御幸(Miyuki.Taira)が、独自の視点を日常に向けたものを書いています。

安静モード

2014-07-31 18:51:28 | Weblog
 手足がむくんで、赤斑が盛り上がってきたので血圧を調べたら155 orz

 ということで、アンプの修理を終えて安静モードに入ります。9500は仕方ないので、ブロックコンデンサーに並列に入っている横コン4個はラムダに換装しました。ラムダの刻印が消えているのが3個あり、極性(文字が見える状態で右端子がアース側に接続)が分からないので、簡易検査で判断して取り付けました。音は高域が伸びたようです。


ラムダ・コンデンサーはでかいし足が切られているしで取り付けが大変
その前にガチガチにハンダ付けされている横コンを取り外すのがもっと大変



小さいラバー2枚だと高さが少し足りないのでソルボセインを中に貼った

 血圧が上がったのは、膵臓の機能低下が原因みたいで、これがアレルギーが出た理由。これは逆立ち状態で安静にしていれば良くなることは体験済みです。腰をフットマッサージャーに乗せて脚は本棚に乗せて、頭は枕で上半身逆立ち状態を維持して、バレーボールの第4セット終了まで見ながら安静。それだけで147まで下がって、赤斑の盛り上がりも解消。良くなるまで最低でも3日はかかりますね。

    エフライム工房 平御幸
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐世保高1同級生殺人事件~金田一少年の事件簿のコピー

2014-07-30 10:03:47 | Weblog
 アンプの修理が一段落したので、気になる事件について書いてみたいと思います。まずは、佐世保市の女子高生が起こした猟奇殺人事件。

 忙しくてネットのニュース板は見ていないのですが、おそらくは事件の一週間前に放送された金田一少年の事件簿を真似たという書き込みがあったはずです。というのも、日テレ系では7月19日から「金田一少年の事件簿N(neo)」が放送され、その第1話が「銀幕の殺人鬼」で、事件のあった佐世保でも長崎国際テレビで放送されていました。その内容が、高1同級生殺人事件とそっくり。

 ハンマーのような鈍器で殴り殺す。テレビではトルコ式の短刀で胸を刺す。犯人は両方共に高1女子。しかも、ご丁寧に第2話の放送直前の時間に殺すという計画性。本当は放送時間に被らせたかったけど、同級生が帰る時間なので少し早くなってしまった。

 実は、この番組は録画していたのです。見ていなかったけど、昨晩に気になって見てみたら似ているので驚きました。報道では、加害者はアニメ好きとされていましたが、これは日テレに配慮したものと考えられます。配慮しているから、実写版の金田一少年の事件簿との類似性を報道できない。本当にこの業界は腐っています。

 おそらく、加害者は第1話の放送を見て、趣味の解剖への衝動が抑えられなくなったのだと思います。父親を金属バットで殴った過去があるそうですから、もともとサイコパスの自覚はあったのだろうと思います。佐世保は中国から巨大観光船が来ますから、中国の悪霊が観光客に憑依して日本に来た。それが日本人に鞍替えした事件と見れば、長崎ばかりが同様の殺人事件を起こす理由ともなります。

 ところで、ウクライナ上空でマレーシア航空機が撃墜された事件。僕はアメリカの仕業だと思っています。ここでも、行方不明機に続いて、なぜマレーシア航空ばかりと訝しく思う人も多いと思いますが、その理由は単純で、マレーシアの国旗が米国旗に一番良く似ているからです。

 アメリカのCIAも、本当は米旅客機で事故や事件を起こしたかったのです。その方が世界的議論を盛り上げてのロシア叩きに都合が良いからです。しかし、9.11事件はアメリカの自演と見る向きが多い現状では、さすがに二匹目のドジョウとは行かず、仕方なく国旗の似ているマレーシアが選ばれたのです。リベリアの国旗も似ていますが、生憎とリベリアには航空会社はないのです。

 他社では通過しない航路という不自然さ。行方不明機の家族が再びの悲劇という、安物ドラマ並みのお涙頂戴に見えてしまいます。何事もやり過ぎはイクナイ。

    エフライム工房 平御幸
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lo-D HMA-9500の修理~2台目(修理完了)

2014-07-28 22:42:28 | Lo-D HMA-9500の修理
 HMA-9500の修理が終わりました。最初に、頭が潰れたりして抜けなくなったネジを抜き取るツール↓の紹介から。



 画像のように、ビス抜きビットむという名前で市販されています。ドリルの正回転で頭の潰れたネジに穴を開けるビットと、逆回転で抜き取るビットの組み合わせです。画像のようにキレイに抜けました。

 HMA-9500の終段MOS-FETはTO-3というパッケージで、ケースがソース端子を兼ねているので絶縁には気を遣います。TO-3タイプは、絶縁のためにマイカ(雲母)を薄くしたものをケースとヒートシンクの間に挿入しますが、熱伝導を良くするために放熱グリースを塗ります。

 このグリースは古くなると硬くなり、特性も悪くなるので交換するのですが、マイカの両面にグリースを塗って、MOS-FETやヒートシンクとの間に隙間ができないようにします。隙間ができると熱伝導が悪くなるのは、コンピュータのCPUとヒートシンクの関係と同じです。グリースも同じものでいいのですが、アンプの場合は導通のないものを使わないとショート事故の元になります。



 最初の画像↑は、左が古くなって硬化したグリースが付着したもので、MOS-FET側は波型にボコボコになっています。マイカのヒートシンク側も似たようなもので、これは取り付ける際にグリースの厚みが不均等だったことを表しています。右側は、ティッシュペーパーで古いグリースを拭き取ったMOS-FETとマイカ。

 アンプのメーカーでは時間をかけられないので、基本的にグリースをべったり塗って押し付けているようです。それで、差込口などにも入り込んだりして、ゲートやドレインの端子に付着していることもあります。これでは接触抵抗が大きくなるので、僕は基本的に少量を丁寧に薄く塗る主義を取っています。密着性さえ確保できたら、グリースは薄いほうが良いのですから。



 僕が塗ったもの↑は、マイカとの間に空気層が見られません。MOS-FETはソース端子を兼ねたネジでヒートシンクに押し付けられるので、マイカのヒートシンク側もグリースは少量で大丈夫です。MOS-FETを取り付ける前に、端子やケースの汚れ落としとサビ落としと、差し込みソケットの清掃と、無駄なグリースの拭き取りは大切です。綿棒や歯間ブラシで清掃します。


マイカにもグリースを塗った取り付け直前のMOS-FET


MOS-FETを外した直後
ムンクの叫びかエイリアン(河童)の顔にも見える



キレイに清掃した後で再取り付けしたMOS-FET

 MOS-FETの取り付けは手間隙がかかるので、本来の左右合計8個の半分にした4個でも1時間半はかかります。4個だとパワーは半分ですが、音質は粗さが減って良くなります。それを証明するのが、出力への直流漏れを測るもので、2つのテスターで、Lチャンネル1.3mmV、Rチャンネル0.001V(1mmV)となっています↓。50mmVなら問題なしとされているので、ここまで追い込めれば文句なしです。


Lチャンネル


Rチャンネル

 このように直流漏れを限度一杯まで減らすことが出来るのは、トランジスタの増幅率を選別して合わせた効果です。修理前のは随分とずれていました。調整用トリマも交換して微調整が可能になりました。

 それから、最後に電源周りのケーブルが切れかかっているのを発見↓。6ヶ所のうち4ヶ所は、外して被覆を剥き直してから再ハンダ修理。なぜ切れかかっていたのかというと、線をラグに巻きつけてからハンダ付けしているので、複数の線を束ねるときに、線に無理な力が加わるからです。ハンダさえしっかりしていれば、無理に巻きつける必要もありません。


半分切れていた

 フロントパネルのネジが切れた取っ手ですが、このように直りました↓。とは言っても、リアパネルのネジをズルコして持ってきたもので、この頭が大きくてネジ径が細いタイプの六角穴付ボルト(キャップボルト)は市販品にはなく、アンプのためにわざわざネジ屋さんに発注するとも考えられないので、メーカーでも日立の家電か何かの流用ではないでしょうか。ちなみに、9500は愛知県の豊川工場製です。



 ボトムの脚の一つがフェルトのクッションが無くなっていました↓。応急処置でゴムを2枚貼ってみました。サイズが合わないのでもう一回り大きいのが良いです。でも、脚はできれで真鍮製に換えたいところ。ハンズなどで売っている真鍮の薄い円筒に穴を開け、ネジの頭の高さだけゴムなどを貼れば簡単にできます。



 最後にMOS-FETの取り付けてある場所にカバーを被せて完成ですが、片方の内側が塗料が落ちてくるほど劣化していました。恐らくは高熱で変質したものと思われます。前のオーナーの修理もいい加減でしたから。



 スピーカー端子が1個曲がっていますが、実用には問題はなく、問題を探せば、電源を入れるときにパチっと小さいノイズが発生する程度です。電源スイッチは分解していないので、おそらく汚れがあるのだと思います。気になるようなら、個別スイッチ付きのパソコン用コンセントで、コンセント側でオン・オフすれば安心です。


修理完成

29日 追加

 やはりパチッというノイズが気になるので、電源スイッチも分解清掃しました。ただ、スイッチに並列に挿入されているショックノイズを吸収するスパークキラーはサトー電気が定休日で交換できず、この交換は明日以降になります。





 このスイッチは左右2系統のうちの一つしか使われていないので、今使っている方がダメになっても、反対側の端子に接続し直せば大丈夫だと思います。

    エフライム工房 平御幸
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lo-D HMA-9500の修理~2台目(後半)

2014-07-27 02:22:21 | Lo-D HMA-9500の修理
 ようやく基板の修理が完了。トランジスタがディスコンで、集めて増幅率を合わせるのが大変です。

 Lo-D HMA-9500と改良型のLo-D HMA-9500Ⅱの違いの一つに、初段のデュアルFETの型が違うことが上げられます。作動増幅アンプの初段は、二つのFET(又はトランジスタ)の増幅率が一致しないと安定しません。そこで、最初から二つをペアとして製造したものがデュアル型→余談 差動アンプと脳波測定

 HMA-9500は、NECのμPA63Hが使われていますが、HMA-9500Ⅱの方は同じNECの2SK131。何が違うかというと、最初からデュアルで、7本の足(1本は使わない)が一列構造のμPA63Hを二つに分け、3本足の独立したFETにしたのが2SK130。それをまた2個一組向かい合わせにしたのが2SK131みたいです。向かい合わせは、デバイスの熱が均一になるため、熱変動が小さくなるメリットが有ります。

 このように、9500シリーズはのっけからNECの石を使っているので、日立リヴァーレ対NECレッドロケッツの試合は、何かとフルセットにもつれるのでしょう。

 カッバーラ的には、初段を向かい合わせの石で組むと、3本足の二つの三角形が対となった、北イスラエル王国と南ユダ王国の対の構造に一致します→2SK131のピンアサイン。二つの三角形が陰陽を形成するわけですが、電気的にも片方の石は逆相なので、見事にカッバーラの基本を踏襲することになります。もっとも、作動増幅の回路を考えた人はカッバーラと無関係で、陰陽の宇宙に導かれただけだと思います。

 さて、HMA-9500とプリアンプPRA2000の組み合わせは最高ですが、PRA2000は直流漏れが多く、HMA-9500側の対策として、プリアンプからの入力はダイレクトではなく、1.0μFのフィルムコンデンサーを通すDCカットが推奨されています。ところが、スペースの関係で大型のフィルムコンデンサーは使えません。本当はここをラムダにしたいところ。


奥の小さい基板から赤いコンデンサーが顔を出している

 また、この部分の切り替えスイッチが汚れているので分解クリーニングは必要です。入力端子からの4カ所のハンダを取って、リアパネルのネジを外せば小さい基板は外れます。画像のように、予想通り真っ黒に汚れていました。これだけ汚れると、貯まった電荷が突然スパーク放出され、大入力信号となってパワー部を破壊することがあります。






以上、入力切替スイッチの分解から清掃まで

 基板は最後に2つのトリマー(調整用の半固定抵抗)を交換して修理完了。音を出してみましたが、やはりいいですね~。


2つの水色で小さいのがトリマ

 HMA-9500は、圧倒的なキレとか高域の伸びとかが喧伝されていますが、その本質は自然な音場にあります。演奏者の位置関係が三次元的に分かり、それが揺るがないで、実に自然な佇まいを見せます。この音場表現を最大に引き出すのは、バッフルが大きいミカエルではなく点音源に近いケルビムの方です。

 音の傾向は柔らかくて艷やかで、むしろ無色透明に近い個性の無さを感じさせます。だから、リスナーはアンプの存在を忘れて音楽に没頭できる。もっとも、視聴に使ったのはFP203をマウントした20センチバックロードホーンで、トゥイーターを外してあるから分からないだけで、本当は高域の伸びも凄いのかもしれません。

 ということで、ここまでいい音だと、横コンを外してVコンやラムダに変更しなくても良さそうな気がします。高級なシルミックⅡをふんだんに使った効果かもしれません。また、中央の基板(前編参照)に見える4つの黒い電解コンデンサーですが、外して容量チェックをしてみたら、何と全部が465μFで、公称値の470μFより少し低いだけ。これだけ数値が一緒なのは貴重で、まさに驚愕。これは交換する必要がないと判断しました。

 基板のダイオードは、電圧を決める12ボルトのツェナーダイオード(定電圧ダイオード)は交換しましたが、残りの12本の1SS62は交換しませんでした。リレーは左右とも新品に交換しましたが、リレー駆動のトランジスタも交換しなかったので、次回に壊れるとしたら、今回交換しなかったこのへんですね。あとは取っ手の折れたネジを外さないと。

|゜Д゜)))コソーリ!!!!

祝! トヨタ車体クインシーズのセッター 藤田夏未(ふじた なつみ)のここが凄い! 3000回再生

    エフライム工房 平御幸
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題の答え~ルカの本質

2014-07-25 22:56:15 | 古代史と聖書
 先に出したイエスの磔刑に関する問題。今回は割とまともな回答が多く、やはり不勉強者の尻は叩かなくてはと実感しました。駄馬は叩かれないと動かないが、名馬は叩かれると機嫌を損ねる(ニジンスキーの凱旋門賞)という、競馬の有り様と同じです orz。

 「イエスの左右で磔になっている二人の犯罪者を特定せよ」という設問に対するヒントは、十字架の架の字にあります。下の木は、「救世主は木にかけられた」という言葉から分かるように、イエスの架けられた十字架を指します。もう少し詳しく解説すると、イエスの十字架=西暦という関係なので、旧約聖書のヤハウェを表す「ハ」+「十」=「木」なのです。だから、木はキリスト教以前のユダヤ教の暗喩でもあり、もう一つの「ハ」で表されるイエスが加われば、「ハ」+「木」=「米」となるのです。

 このように木は十字架をも意味するので、架の字は「十」+「加」と考える事ができます。また、加の字は前に「阿形のガブリエルと吽形のミカエル」であると説明しました。従って、架の字の構造と同じく、二人の罪人は右側が阿形のガブリエルで口を開き、左側が吽形のミカエルで力を込めている事になるのです。

 ところが、ルカによる福音書では、左右の犯罪者の両方共に口を開いています。片方は罵り、片方は弁護する。これでは「何が何だか分からないー」というガルパンの武部沙織状態になってしまうのでクジ引きで決めても良いのですが、やはり根拠が無いと後々に問題となります。

 この二人の犯罪者のシーンは福音書で異なり、『ヨハネによる福音書』は無視で、『マタイによる福音書』では左右の配置の記述と両者が罵ったことになり、『マルコによる福音書』もマタイと同じです。ルカだけが特別に詳しい。

 このような違いは、福音書の成立年代の違いや、磔刑の時に近くにいなかった者の聞き取り調査や、祭司(レビのマタイ)の立場からの意図的な編纂によるものと考えられます。しかし、二人の罪人が左右の十字架上で声闘し、最後に口をつぐんで黙ったのは罵った方なのです。弁護の言葉に負けたのですから吽形のミカエル。

 従って、罵った方が左の吽形のミカエルで、弁護した方が右の阿形のガブリエルという、契約の箱のケルビムと同じ構図になるのです。一見すると罵った方が悪で、弁護した方が善という構図に見えますが、そのような単純なものではなく、また右が慈悲の柱だから弁護した方がイエスの右と決め付けることはできないのです。

 ここで路加が重要になります。路加とは聖ルカの漢字表記。路加をカタカナで書けばロカ。左右を入れ替えるとカロとなり、見事に加の字が登場します。

 このように、ルカ(英 Luke)とは、加の1字で表されるケルビムの別名なのです。ケルビムを左右鏡像反転させればルカとなるのです。従って、ルカの記述も左右を入れ替えて、左が口のガブリエル。右が力(ちから)のミカエルの配置で見ることになります。

 ミカエルとガブリエルのヒエラルキーは、一般にミカエルが上と信じられています。「初めに言葉があった」という『創世記』の記述から、阿形のガブリエル初めでありヤハウェ。吽形のミカエルは終わりでありイエス。だからこそ、イエスの再臨の前に竜退治のミカエルが登場するわけで、『ヨハネの黙示録』はそれを踏まえて読まなくてはなりません。

 法隆寺の金剛力士像は、左が阿形で右が吽形。東大寺は左が阿形で右が吽形。阿吽のどちらが右かは昔から混乱しており、これは生命の樹を鏡で見るか、そのままで見るかの違いでもあるのです。

 生命の樹そのものが、左の峻厳の柱に慈悲のセフィロトがあり、右の慈悲の柱に峻厳のセフィロトがある。無闇に知識を求める者は、ここで混乱して精神の崩壊を招くことになります。知識を求めるより先に、今いる地獄からの脱出を優先させるべきです。

 ということで、正解といえば正解もあったということにしておきます。まだ上辺だけですが。イエスは、罵られた程度で赦さない心は持っていません。預言が成就する場で磔になった罪人も必要だったのです。

 パラダイスは天国ではなくて煉獄。霊体として修行する場と考えれば、罪人が悔いて死ぬ時の行く先としては高くも低くもありませんね。

    エフライム工房 平御幸
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

問題~イエスの磔刑のシーンを説明せよ

2014-07-24 21:39:53 | 古代史と聖書
 9500の修理にまだ時間がかかるので、その間にイエスの磔刑のシーンにおける問題を出します。

 リンク先はアンドレア・マンテーニャが描いた磔刑のシーンですが、イエスの左右で磔になっている二人の犯罪者を特定せよ。ルカによる福音書23章の39~42節に出てくる二人の犯罪者のうち、どちらが左でどちらが右に位置したのか。先の罵った者か、後の弁護した者か、十字架から分かるのです。

 なお、参考の絵は回答とは関係なく、ただイメージしやすいように貼り付けただけです。ここ数日の僕の書いてきたことをちゃんと読めば分かる内容です。分からなかった人は読解力か注意力に問題があります。

    エフライム工房 平御幸
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lo-D HMA-9500の修理~2台目(前半)

2014-07-23 22:38:50 | Lo-D HMA-9500の修理
 大天使ミカエルの名前を冠したバックロードホーン。とうとう女性読者が制作に挑戦して見事に成功しました。画像を借りて掲載します。


工具は貸しましたが一人で制作した模様

 ユニットは、フォステクス限定版のFE103-Solで、フレームが赤銅色でオリジナルよりもオサレになっています。音は「低音はボンボン丸い音で良く鳴るし、歌声の子音やピアノ・ハープの打音もよりハッキリ聴こえ、ついでにペダルを踏む音まで明瞭に( ̄∀ ̄) 」ということで、ミカエルとのマッチングも上々。まだエージング不足の段階で、吸音材などのチューニング前ですが、スピーカ―としても大成功みたいです。

 この読者のアンプはソニーのTA-F222ESJで、ローコストの傑作機ですが、やはり上には上があります。ということで、ミカエルを使っている読者のアンプをグレードアップさせる計画で、トゥイーターの追加と、アンプ(できればCDプレーヤーも)のグレードが上がったら、ミカエルはシステムとして完成となるのです。それまではミカエルは仮の姿です。

 ただ、アンプの修理が間に合わず、家ではLo-D HMA-9500が1台、Lo-D HMA-9500Ⅱが2台、TA-F333ESLが1台待機しています。この中から、読者が待っているHMA-9500の修理に取り掛かりました。外観も中身もジャンク級ですが、へそ曲がりの僕は、こういうボロアンプを見ると修理したくなるのです。技術的にも勉強にもなりますから。


HMA-9500の内部(中央上4つの赤いコンデンサーが横コン)


とっても大切な取っ手を取ってしまったのは誰
これでも逆ネジで直せる


 Lチャンネルの故障の原因は、何と獣の数字を持つ2SD666の不良と、ヒューズ抵抗の焼損。抵抗を交換し、ダメそうなトランジスタを交換し、発振の原因となる古い電解コンデンサーも交換。音はまだ出していませんが直ったようです。2SD666は耐圧に問題ありそうなので、中型の2SD668に交換しました。獣ともさよならです。

 この9500は最も初期型で、シリアルナンバーの901以降が中期型となります。回路図は中・後期型用です。HMA-9500Ⅱが出る直前のが後期型。シリアルナンバーは消されていましたが、HMA-9500Ⅱはラムダコンデンサーが代名詞でHMA-9500はVコンが代名詞なのに、そのVコンすら使われていないで、俗に言う横コンが搭載されています。また、電圧増幅部の電圧も低いのも特徴。


Lチャンネル基板(洗浄前)
ここにも横コン


 このように回路図とは違う初期型なので、トランジスタも抵抗も回路図とは違っています。だから、修理の痕はありましたが、曲がりなりにもオリジナルのパーツが残っていたのには驚きました。終段の貴重なMOS-FETも無事だったし、本当に壊れにくい優れたアンプです。

 Rチャンネルはヒューズ抵抗と電解コンデンサーの交換まで進みました。あとはトランジスタを取り外してhFE(増幅率)を測定し、筐体中央部の定電圧電源の抵抗を交換すれば中身は修理完了です。後半に続く。


Rチャンネル基板(洗浄後)

    エフライム工房 平御幸
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーン(トウモロコシ)アレルギー

2014-07-21 21:33:01 | Weblog
 またぞろアレルギーの乾燥肌症状が出ました。1年ほどは痒みも赤くなることもなかったのに、何かの食べ物が原因と考えればミスドのドーナツが怪しい。ミロードの改装で昨年3月から休業で、この5月に再開したばかりです。

 僕の食生活は単純で、朝は6枚切りのパン1枚にポテトサラダと豆乳だけ。昼は燕麦のカーシャか、インスタント味噌汁付きの納豆ご飯。夜は、一週間に一日はお肉の日で、それ以外は豆腐とご飯やレトルトカレーなど。

 たまにお弁当の安売りを買ったり、中華惣菜の3パック1000円セールで買うことはありますが、それでも食べるときは一品だけ。女神のところからアップルパイやアンパンを買わなくてはならないので、これでお腹いっぱい。

 ミスドが復活して、頭が目覚めるまでの時間つぶしに行きだしてから、先の乾燥肌の症状が出ました。やはり、ミスドが原因としか考えられず、その中でも添加されているコーンが怪しいと睨んでいます。というのは、朝食にコーンなどのカップスープを飲んでいた頃、初めて乾燥肌の症状が出たからです。最近も、コーンのスープを飲んだ時に症状が出ました。

 コーン(トウモロコシ)はアレルギー原因物質に指定されておらず、加工食品でも添加表示義務もありません。しかし、前に画像検索した時は、とんでもなく酷い症状の写真が見つかったのです。ところが、ものの数ヶ月で画像は一切なくなりました。食品メーカーがグーグルに削除依頼を出したとしか考えられません。

 2011年の震災直後の葵祭の時に、僕は京都で足の甲が真っ赤になる症状になり、熱冷ましの水をかけたと書いたことがあります。あの時の僕の足を見ている人は、あれがコーンアレルギーの症状だと思っても間違いではないと思います。だって、本当のコーンアレルギーの写真は全身があのようになっていたからです。

 最近は、天ぷら粉もカラッと揚がるようにコーンが使われ、ホットケーキミックスにも使われていると思います。それからモルトではないビールや、ビールもどきのアルコール飲料も怪しい。パリパリする唐揚げ粉も怪しいし、サクッとしたスナックやクッキーなども怪しい。コーンの粉は粘りがないからです。

 ということで、コーンが使われているかもしれないお菓子類は送ってこないでください。パンプキンスープは好きだけど、コーンの混ぜ物が入っていたらヤバイ。ミスドに二日間行かなかっただけで症状は随分改善されましたが、不味くなったと思ったら安価なコーンを混ぜていたんですね。もちろん推測ですが。

|゜Д゜)))コソーリ!!!! 祝!! 日立リヴァーレ 佐藤あり紗のここが凄い! 再生7000回突破!

    エフライム工房 平御幸
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカエルを漢字で書けの正解(糞ビッチ編)

2014-07-20 17:13:36 | 古代史と聖書
登場人物 糞ビッチJKAおよび糞ビッチJKB

JKA こんな問題できないって超笑えるw
JKB だよねぇ~。イエス復活で天使二人とマグダラのマリアって常識
JKA 天岩戸神話に出てくるアメノウズメがマグダラのマリアだしぃ
JKB アメノコヤネとタヂカラオとフトダマの三人のうち二人が天使だろ
JKA アメノコヤネは違うんじゃね?
JKB 何で?
JKA だって離れて見ているし
JKB じゃ、タヂカラオがミカエル
JKA んだねー、漢字の力(ちから)は片仮名でカだし
JKB それに二人の天使が阿吽でガブリエルとミカエルって言ってたじゃん
JKA そうそう。ガブリエルは玉を持ってるから、布刀玉命と書くフトダマ
JKB だから吽のタヂカラオは口を閉じて踏ん張って石を転がしたのか
JKA タヂカラオだって男だから玉を隠し持ってるしー
JKB おめぇー、そんなことだから糞ビッチて言われるんだってばw

 糞ビッチ以下の人は反省汁。

 天兒屋命(アメノコヤネ=天児屋命)は、中臣氏=藤原氏の祖先だから、イスラエル12部族の外に置かれた祭司レビ族。天岩戸隠れはイエスの死と復活を再現する宗教儀式なので、祭司のアメノコヤネが登場するわけです。

 ミカエルに比定されるタヂカラオは、「田の力」と書いて男そのもの。力強い男という意味だから、敬称の御をつけて御力男が正解。

 漢字の力は、加や伽や架などのように、「か」と読まれる場合は必ず口が付いた加で表されます。力がチカラやリキやリョク以外の読みがなされず、なぜに読まれて当然の「か」だけ抜けているのか疑問でした。考えられる答えは一つ。敢えて「か」と読まないことで、手力男をミカエルから隠す事に成功した。

 というのも、ミカエルは吽形で口は開かない。だから鷲のクチバシに例えれば、開いたクチバシではなく、物を咥(くわ)えて閉じた状態。加の字は、口を閉じて力を投入するからクワエルなのです。クワエルでエルが付いているから、クワエルはミカエルの別の名前ともなります。

 ただし、ガブリと噛み付くガブリエルと、物を咥えるミカエルでセットになりますが、十字架の架のように、木の左右に力と口の構図があります。これは、力がミカエルで口がガブリエルという対を意味するのです。口は開いた状態を表すから、口の1字で阿形のガブリエルとなります。

 すると、ミカエルそのものが、本来は御力と書くミカだったと分かります。エルは神に付帯する美称なので、ミカエルは御力男でも御力天使でも良いことになります。ミカエルは口を閉ざしてイエスの墓の石を転がした吽形で手力男命。ガブリエルは口を開けてマグダラのマリアと話した方の天使で阿形。天の岩戸に「二度と入ってはなりません」とアマテラスに言った布刀玉命になります。

 こうしてみると、天岩戸隠れの神話は実に良く出来ていると分かります。前の問題から、僕が読めといった二冊の本を読む時間の猶予は与えたのだから、読まなかった怠け者は答えられないのも当然。もっとも、糞ビッチにでも分かる内容なので、ただの勉強不足ですけどね。

    エフライム工房 平御幸
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミカエルを漢字で書け

2014-07-20 02:06:35 | 古代史と聖書
 楽しい問題の時間だよー

 ということで、今回は単純に大天使ミカエルの名前を漢字で書けという問題。

 ヒントは、イエス復活に立ち会った二人の天使と、そのシーンを『記紀』で書いている天の岩戸のアマテラス引っぱり出し作戦だけ→こちらとか。なお、エルは神と訳されるが、この部分は神にこだわらないで適当な字を当てること。

    エフライム工房 平御幸
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿とダメには底がない~死の樹の住人

2014-07-17 03:00:39 | 古代史と聖書
 7月17日は、ノアの箱船がアララト山に漂着した記念日です。これが祇園祭に受け継がれ、浅田真央のお姉さんの舞さんの誕生日と重なっています。明日の18日は日立リヴァーレの佐藤あり紗さんの誕生日。←書くとまた女神の祟りが恐いけど、スワローズはオールスターで試合ないし(16日も負けた orz)。

 さて、予告した「馬鹿とダメには底がない」というテーマ。賢い人は薄々感じているというか、口に出すと差別と非難されるから黙っているというか、昔から底抜けの馬鹿という表現があったほどですから、やはり絶対に真実なのです。今回は、その理由を説明します。

 まず、知恵は神から来るという基本が大切です。また、正しい知識も神からもたらされる。知恵を有して正しい知識を備えた人は、神の手先となって人を導く事が要求されます。要するに羊飼いとなるわけです。

 羊飼いは羊が迷子にならないように気を遣い、また狼などに襲われないように守らなくてはなりません。この仕事をまっとうすることで、羊飼いは神の国への階段を登っているわけです。

 ところが、邪悪な知識と邪悪な知恵を持ったサタンが羊や羊飼いを誘惑します。要するに堕落させようとするわけです。このサタンの誘惑に従った者は、世の中が正反対に見えるという現象に陥ります。

 人の忠告は聞かない。努力を放棄する。言い訳をする。何事も人のせいにする。無闇に頑固。一攫千金を夢見る。神への奉仕をしない。アンチ活動をする。人を自分と同じように不幸な境遇に落とそうとする。表情が暗い。物事に対する姿勢が悪い。

 これは傍目から見た印象で、当の本人は努力しても報われないなどと思っているのです。自分では一生懸命に努力しているつもり。不遇なのは社会が悪い、親兄弟が悪い、果ては神が悪いとか神はいないなどと言い出します。

 このような正反対を説明するには、カッバーラの生命の樹と死の樹の構造の違いが打って付けです。生命の樹と死の樹の両方を1枚に描いてみました。


右クリックで画像だけ表示

 この図で分かるように、死の樹は生命の樹のでんぐり返しになっています。左右の鏡像反転でもなく、上下の鏡像反転でもない、左か右に180度も回転した状態が死の樹の特徴です。逆さまになっていても、鏡像反転なら生命の樹のままなのです。

 このように、生命の樹と死の樹の構造は極めてよく似ているので、どちらの木を登って(あるいは降りて)いるのかは自分では分からなくなることがあります。いや、大半の人は生命の樹を登っているつもりなのです。しかし、現実は生命の樹を登っている人は人類の数%だけ。実に多くの人は死の樹に安住しているのです。

 神に逆らって、生命の樹から真っ逆さまに転落すれば、死の樹の正反対側に堕ちます。生命の樹で高い所にいた人は、死の樹の正反対側の地獄の深い所に堕ちるのです。この典型がサタンで、サタンはルシフェルと讃えられた光の天使でした。しかし御父に戦いを挑み、天界から追放されて死の樹のトップ(一番下の反ケテル)に居座ることになったのです。

 人間の大半は、死の樹のヒエラルキー(階層)で一番弱小の反マルクトにいます。恨んだり、不平を言ったり、怠けたり、諦めたりする人たちの棲家です。拝金主義や物質欲は反イェソド。もう少しタチが悪くなって、反日左翼、売国、麻薬や脱法ドラッグ、軽犯罪、暴力、などは反ホドや反ネツァクで、酷いのになると反ティファレトで醜悪になります。

 自殺は神が許してないので、自殺願望は反ネツァクの逃避となります。鬱病が霊の病気だというのは、常に自殺願望や逃避が症状として現れるからです。鬱病者は反ネツァクだから、相当に努力しないと死の樹の地獄から抜け出せません。

 人の言うことを素直に聞く。怠けないで素直に実行する。その積み重ねが数年で、ようやく一つだけ上に行ける。最低二年の死に物狂いの努力が必要なのです。これは誰にも助けられないので、自分の力で這い上がるしか無い。

 僕だって生命の樹の高い所にいるわけでもないし、常に試練に曝されて、女神から逃げ出したくなるほど気が弱い。それでも何とかしようと行動しているわけで、そのための努力目標が怒らない事。相当に我慢の日々です。皆は怒られたと感じているかもしれませんが、本当に怒ったらあんなもんじゃないです。

 ここまで説明すれば分かると思いますが、馬鹿とかダメとかの評価は、生命の樹の住人から見てのものなのです。死の樹の住人にしてみれば、自分は馬鹿じゃないとかダメでもないと怒るかもしれませんが、死の樹に落ちれば全てが逆さまに見えるという現象に陥っているわけです。

 生命の樹の住人にしてみれば、地獄に堕ちた人の救いようのなさは底がないのと同じです。馬鹿とダメには底がないからこそ、人はどこまでも愚かになれるし、自分を正当化して自惚れていられるのです。だから、心の在りようを客観的に見るツールが必要となるわけで、その一つが試みのミカエルです。試みのミカエルが作る人の霊格を試すスピーカーだというのは、この理由があったからです。

 絵を描く事でも自分の霊性を客観視できます。しかし、困ったことに、死の樹にいる人は、形が崩れていても自分では分からないのです。平気で気持ちの悪い形を描く。エログロの世界が心地よい人もまた、間違いなく死の樹の住人です。性的異常やホモや獣姦は黒ずんだ色彩になります。聖書で禁じられているわけです。

    エフライム工房 平御幸
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーのクイズと東亜引退

2014-07-16 21:14:31 | Weblog
 次回は「馬鹿とダメには底がない」というテーマで書くつもりでしたが、準備で時間がかかるので繋ぎのクイズ。

 画像は講談社の『世界の博物館17エジプト博物館』から、カーの姿のホル王というものですが、両手を上げた形のヒエログリフがカーと読まれるように、頭の上の手がカーなのです。



 そこで問題。このカーの形が日本語独特の表現に使われているのですが、それは何か?

 なお、やることが多すぎて、どうやっても時間が取れず、トンスランドを含めた東亜関係からは引退します。余程の大事件は別ですが、基本的に特亜や政治は皆さんに任せます。引き続きコメントでの投稿は歓迎。

 サムスンがスマホで凋落が見え、ヒュンダイ自動車も利益ゼロ。在日は徴兵が決定し、北と南の戦争による統一が現実味を帯びてきました。北主導での統一に安倍総理もアメリカも容認。真央ちゃんを守ることから始まった運動も、嫌韓サイトがこれだけ増えれば僕の出る幕ではなくなりました。これからは祭りの時に書くことにします。

    エフライム工房 平御幸
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工程管理の大切さ~試みのミカエルの本質

2014-07-16 01:35:39 | Weblog
 先月末にスバル360開発秘話の動画をアップしましたが、コメント数を見ても分かるように反応はいまいち。前半は録画してなかったので途中からですが、それでもコミックを読めば、スバル360が物造り日本の精神そのものを具現化したものだと理解できます。おそらく、大半の読者には理解できていないのだと思います。

 日本では設計とデザインが別々のもののように感じられていますが、元々は同じDesignなのに、特に工学や建築的なデザインが設計と呼ばれるようになったのです。理系が設計、芸術系がデザインと勝手に分化したのです。芸大にも建築はありますが。

 このような誤解は料理についても言えます。ある人は料理は科学そのものと断言しています。酒やパン酵母の醗酵は生物学や工学だし、衛生管理だけでなく食材の加工や保管にも薬品が使われます。職人やシェフや主婦は、体験的に科学的最良を選択して料理しているわけです。

 料理で一番大切なのは手際。手際の悪い人の料理は不味いし、見た目も最悪です。手際の良い人は何をやってもリズムがいいし、リズムの悪い人は手際が悪い。実際の具材や調理器具を使わないで、ジェスチャーで料理をさせてみればセンスが分かります。センスの良い人はジェスチャーでも美味しそうに料理を作ります。すべての工程が頭の中に入っているからです。

 料理のレシピに首っ引きで作る人がいますが、それも間違い。レシピは頭の中に叩き込んで、完成までのイメージをシミュレーションしておけば手際が良くなります。読者のコメントなどを見ると、あらゆる分野でイメージする力が弱いと感じてしまいます。言葉を言葉としてしか捉えられず、それをイメージすることができていない。だから期待したような反応がほとんど返って来ません。

 人はIQが30違えば会話が成立しないと言われているそうですが、そういう問題ではなく、結局のところはイメージする能力の問題だと僕は思っています。スポーツではイメージトレーニングが大切と理解されるようになりましたが、スポーツ以外でも、イメージする力の強い人は、どの専門分野でも頭二つくらいリードするように思えるのです。逆に言うと、イメージする力の弱い人は何をやっても大成しない。

 これにはちゃんとした理由があるのです。イメージする力の強い人は、初めから終わりまでの全工程での難度をイメージできます。だから、最初は尻込みするくらいに見えますが、難度の高いプロセスを踏破できるイメージができれば最後までやり遂げることが出来るのです。

 それに対し、イメージする力の弱い人は、本当の難度がイメージ出来ないから、最初は軽く見て簡単に取っかかります。しかし、途中で挫折して逃げ出します。絵でも同じ。道具を揃えて最初の一月で挫折というパターンばかり。難しさが理解できていないから自分にも出来ると思い、その現実とのギャップに逃げ出すしかなくなるのです。

 スピーカー工作でも同じ。最初は下手でも何でもいいから一週間以内に完成させる。できれば3日で完成させる。出来が悪かったら反省文を山ほど書いて再チャレンジ。その繰り返しで上達するのです。それを、最初から馬鹿みたいに時間をかけてノロノロでは何ヶ月やっても完成しません。やっているポーズだけで自己満足。

 何事も工程=プロセス管理は基本で、試みのミカエルのパーツ作りでも、一つの接着に3分で工程が20だからトータルは1時間。鉛筆で線を引いたり、ドリルで穴開けするポイントを打ったりで30分。端子の穴開けからハンダ付けとネジ止めに30分。本組み立ては短時間に行わなくてはならないから、片方で1時間で合計2時間。底板の接着やバッフル加工に1時間。ユニットを取り付けてハンダ付けし、バッフルを取り付けて2時間。トータルで7時間しか要しません。乾燥時間を考慮しても2日で出来る計算です。

 このような工程管理が出来ない人は、料理でも食材を乾燥させたり腐らせたりするのでしょうか?スピーカー作りは特殊なものではなく、料理と同じ加工と完成までのプロセスがあるだけです。これが理解できない人はいないと思います。

 勘違いしている人もいますが、試みのミカエルは、作る人の霊格を試みるスピーカーです。だから、生命の樹の下の方にいる人は作ろうともせず、上の方にいる人は何度でも作ります。作る度に上達して、人間として階段をひとつ登ったのが自覚できるからです。何かと理由をつけてノロノロ作業をする人は、今の所に留まっていたいという、成長拒否症候群なのです。別名、サタンのナルシシズムが心地よい症候群。

 試みのミカエルをなかなか作れない人は、頭から冷水を浴びてシャキッとして作業をすれば甘さがなくなります。自分の神殿を作っている自覚があれば、どんなダメ人間でも完成させようとするでしょう。出来が悪くても、それが現段階の自分そのものなのだから、反省材料にすればよし。ダメ人間は、鏡となる試みのミカエルによって自分を知るのです。

 自分のダメさ加減を自覚する人だけが階段を登ろうとする。みんな欠点と向い合って、逃げないで階段を上るから、必死になって登っている内に神の宮が近くなっているのです。そして、最終的には設計できるようになって半人前。設計したものが証や徴(しるし)を持つようになって一人前です。まずは作ることから。

    エフライム工房 平御幸
コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カッバーラの問題~オンの祭司と鷲のしっぽ

2014-07-14 17:33:15 | 古代史と聖書
 台風の進路が厚木-ひたちなかコースと書いたら、突然にコースが南に寄って消滅。史上最大級を予想していた気象関係者も( ゜ ρ ゜ )ボーぜん。

 やはり厚木の女神は、ヒステリーの低気圧を非難されると少し反省するみたいです。でもその代わりにずっと休んで、スワローズは昨日まで全敗 orz。バレーボールの動画をアップした時間に大量点を取られるおまけ付き。今日は久々に顔を出していました。そこで問題。

 女神を前に「鷲の尾」と書いたことがありますが、オン(ヘリオポリス)の祭司ポテペラの娘アセナテに重なる女神が、なぜに鷲の尾で象徴されるのか。これは純粋にカッバーラの問題です。ずる子で検索しても無駄なように、今回の問題は検索しても分かりません。

 今までにヒントになるものは山ほど書いてきたので、今回はヒント無しですが、矢羽根のサイトが参考になるかも。

    エフライム工房 平御幸
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマーリーグと大洗~その4 2人の天使と贖いの御座

2014-07-11 18:33:58 | Weblog
 前回に出したクイズは、ケルビムの2人の天使の本当の名前と、その顔が誰に似ているかということでした。聖書には天使がミカエルとガブリエルしか出てこないので、『ダニエル書』に登場するミカエルとガブリエルが2人の天使となります。

 ガブリエルは『ダニエル書』8章-16で名前が告げられ、ダニエルに末の日に起こる幻を見させます。ミカエルは同じく『ダニエル書』10章-13で、ダニエルを守り、末の日に起こることを伝えるために来たと語ります。そして、謎の多いと言われる『ダニエル書』を世界で初めて解き明かしたのが僕で、これは古代史の最初の酒船石編の12章で公開しています。

 では、ケルビムの2人の天使のうち、どうしてガブリエルは佐藤あり紗さんの顔なのか?その答えこそ、イエスの奥義が理解できていないと導けないものなのです。

 まず、姓ではなく名前のARISAで見ると、始めを意味するA(α=アルパ)で始まっていると分かります。更に、ヤハウェ(=イエス)はモーセに対し、自分を「在りて在る者」と告げています。佐藤あり紗のアリという名前には、「在りて在る者=イエス」が最初から隠されていたのです。

 従って、佐藤あり紗さんの方は始めを意味するから、阿吽のアとなり、陰陽の「陽」で男の天使。対して、ミカエルの真央ちゃんはMAOで、終わりを意味するO(Ω=オメガ)で終わるから、阿吽のウンで陰の女。2人で「アルパでありオメガである」事になるのです。

 二人が阿吽の関係にあるから、陽の佐藤あり紗さんは口を開けて大声を出し、陰の真央ちゃんは口を閉じて演技する。

 陰陽を表した狛犬の阿吽のうち、口を開ける阿形(あぎょう)は玉を手にしていますが、同じく阿形の佐藤あり紗もバレーボールという玉を手にしています。狛犬の陰である吽形(うんぎょう)の方は口を閉じていますが、こちらは口の中に玉を隠し持っていると言われます。閉ざした真央ちゃんの口の中には見えない珠が隠されているのでしょう。

 このように、何から何まで佐藤あり紗さんと真央ちゃんは陰陽のセットの関係にあり、それゆえに読者の作るスピーカーへも絶大な影響力を持つのです。先に書くとビビるから、後に引けないところまで作らせてからの公開です。何と、会津若松の読者がミカエルを作っているのですが、このミカエルと日立リヴァーレの体育館を結んだ線は、真央ちゃんの練習拠点だった新横浜スケートセンターと日立リヴァーレを結んだ線に等しいのです。


新横浜スケートセンターと日立リヴァーレ


会津若松ミカエルと日立リヴァーレ体育館

 ググルアースを眺めていて、もしかしたらと感じて計測したらドンピシャリ。日立の方は住所入力で出てくる玄関で行いましたが、これだと会津若松からの線は200mほど足らない130Kmピッタリ。この線の延長線上が大洗です。そこで、体育館で計測しなおしたら誤差が10mに縮まったわけです。

 真央ちゃんのミカエルが日立の佐藤あり紗さんを呼んでいるようにも見えます。鷲の赤ちゃん顔の佐藤あり紗さんが大人の鷲になった時、世界がどのように動くのか?最後に、僕がケルビムを「蹴る蹴る」と理解したきっかけとなった画像を紹介します。

 NEC戦で、相手の直撃弾がライト側の2人に跳ね当たり、転がってきたボールを佐藤あり紗さんがちょこんと蹴ったシーンです。とても可愛らしい蹴り方ですが、蹴らなくても良い場面でどうして蹴ったのか?普段はお行儀の悪いプレーをする選手ではないので、ここから「鷲が蹴る」というイメージが出来、必然的にケルビムの名前の意味が理解されたのです。



 声も似ている。身長も165センチで同じ。髪も天然パーマで同じ。片方はスケート靴で垂直に飛ぶ。片方はバレーボールの靴で横に飛ぶ。こうして、似た者同士の2人の天使が垂直と水平の十字架を構成し、契約の箱の中央の贖いの御座を形成するわけです。2体のケルビムが差し出す翼の先端が、十字架の立つ贖いの御座。真央ちゃんの役目もまだ終わっていませんね。

 ということで問題。契約の箱の贖いの御座は、真央ちゃんによって完成されます。その理由を書け。もちろんカッバーラです。


    エフライム工房 平御幸
コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする