Bamboo(てのりぐま)日記

子どもの成長とお出かけの記録。気が向いたら好きなものの勝手レビューをします。毒も吐きます。月の最後は読書記録で締めます。

この夏の成果

2011-09-06 23:37:24 | つれづれ
・ケーブルテレビ解約(トラブルにはならなかったし、へんなお金もとられなかった)
・光プレミアムずっと割引(クラブなんとかに入らないと割引できない、と受付のおねえさんに案内されたが、実際にはそんなことなかったようだ。非常に不満だ。)
・ソフトバンクのケータイ用ホームアンテナ導入(効果は抜群)
・おかあさんのケータイ契約見直しと機種変更

・DVテープ、デジカメデータの整理
・古いソフトウエアや空き箱の廃棄
・本の大処分(家の軒先に紐でくくって出しておいたら、中身をチェックして拾っていく年配の人がいたよ。そりゃ捨てる予定だから別にもっていってくれてもいいけど、あまりにも堂々とした態度でびっくりだったよ。)
・パソコンモニター、各種AVケーブル廃棄(まだ50%)
・何十年かためこんだ資料の整理・廃棄(まだ50%)
・バックアップ媒体の整理(ほとんど進まなかった)

・収納ラック(ルミナス)組立配置
・テレビ台組立配置、ケーブルまとめ
・網戸張替え

・ちび1号に自由研究のやりかた指導(次からは一人でできるね?)
・ちび1号といろんな理科教室参加/ちび2号ともおでかけ(午前中に1号、午後に2号と体験イベントの日はきつかった)いっしょにわくわくできるのもこどものうちだけだし。
・ちび1号とちび2号の古いおもちゃ廃棄

・意味無く毎日クロールされるのに嫌気がさして、ブログの更新時のpingをきった。すこしアクセス数がへった。(根本的には自分でサーバを立ち上げて各種ロボット除けの設定をするか、HTMLのMETAタグが使えるブログに引越すしかなさそう)

充実の夏でした。節電にもちょっとだけ協力したし。

次はぜひ
・HDDレコーダの地デジ対応、家の中のネットワークでテレビを配信
・まだ残っている不要PCの整理、廃棄の完了
・バックアップデータの整理・廃棄
・何十年かためこんだ資料の残り分の整理完了
・去年拾ってきた化石のクリーニング、標本箱作成
・ちび1号、2号用の多目的整理棚の導入
を目指したいです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘッドマウントディスプレイ | トップ | ちょっとだけ売る。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

つれづれ」カテゴリの最新記事