Bamboo(てのりぐま)日記

子どもの成長とお出かけの記録。気が向いたら好きなものの勝手レビューをします。毒も吐きます。月の最後は読書記録で締めます。

11月度月報

2014-11-30 11:06:29 | 読書
今月は2冊。
3年間連続して達成してきた「年間50冊読破」が難しくなりました。

===

1.史上最強の内閣 室積光さん 小学館文庫

痛快で面白いです。テレビ的。

以下ネタバレ。
基本的に、北朝鮮の核ミサイル問題のパロディ。
いくとこまでいっちゃった(核ミサイル発射直前)ときに、ときの
内閣が総辞職し、京都にいてた本物の内閣が始動する、という筋立て。
主人公が、本物の内閣から記録をとるように依頼された報道マン
という設定なので、細かい背景は省いてテレビ的な進み方で話がすすみます。


2.ヒュウガ・ウイルス―五分後の世界2 村上龍さん 幻冬舎文庫

村上さんの小説ははじめて読んだのですが、結構グロいというか、生々しいですね。

五分後の世界という作品の続編ということですが、
前の作品を読んでいない私でも読めましたので
読む順番は意識しなくてもよいような気がします。

以下ネタバレ。
第二次大戦後の別の日本(パラレルワールド)が舞台です。
そこでは、
植民地化かつスラム化した日本、
駐留する連合軍、
駐留軍にゲリラ戦を挑むアンダーグラウンド(UG)
が描かれますが、ここが圧巻です。
そして、占領下の日本のある地区で発生した致死率100%の疫病とその症状。
その疫病の蔓延をを封じ込めようとする連合軍やUGの軍事行動
がかなりのボリュームで描かれています。
ここにグロいシーンや生々しいところがかなりあります。
現在社会におけるエボラウイルスや中東の問題が一箇所で噴出したような、
そんな印象を与えてくれます。

「日常的に危機感をエネルギーにかえる作業を行ってきた人だけが生き残れる」
というテーマを、サイエンスの観点からも表現しようとしているのはすごいと思います。

以上です
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軌道星隊シゴセンジャー

2014-11-23 12:09:20 | おでかけ
明石市立天文科学館のゆるきゃら。
レッドとブルーの2人います。

プロモーションビデオもあります。
https://www.youtube.com/watch?v=lW9-kzpPeLo

===

シゴセンジャー秋場所
http://www.am12.jp/event/other/other_h26/autumn_sigo2014.html
にいってきました。

プラネタリウムの中で子ども達の笑い声がはじけます。
さすが関西というか。笑ってなんぼ。
中に入っている人は、公務員さんなのでしょうか(笑)
#公式ページだと、あと10人のレンジャーがいるみたいですが。
#まあ10人分はむりとしても、5人そろったレンジャーを見てみたい。予算出してあげてください(笑)

幼稚園~小学校低学年の子はとっても楽しめるとおもいます。

中の展示は、子午線のまちということで、各種の時計があるのが面白いです。
ボランティアの人がたくさんいて、皆さんの力で盛り上げていこうとしているのがよくわかります。

行った日は、てっぺんにある望遠鏡が公開されていて、屈折式望遠鏡で太陽を見せてもらいました。
プロミネンスや黒点が綺麗に見えました。
昼間なのにベガもみえました。副隊長さん、感動していました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アノマリー「解散は買い」

2014-11-20 23:28:47 | マネー
なんで解散するのかよくわかりませんが、アノマリーでは「買い」らしいです。
開票日までは上昇が期待できるそう。

いっちょインデックスファンドでも買うときましょか。

(先月中旬に買った個別株は売りました。

以下
http://kabukei.minkabu.jp/posts/352890
より引用
===

<株式トピックス>=総選挙の株価アノマリーが市場の話題に

– 2014年11月18日 19:48:19

 18日の東京株式市場は朝方から買い優勢。日経平均株価終値は、前日比370円高の1万7344円と急反発し、1万7000円台を回復した。前日のGDPショックによる後遺症が残るなか、外国為替市場で1ドル=116円台半ばと円安が進行したことなどが買い戻しを誘った。
 18日夜に安倍晋三首相は記者会見し、消費税率10%への引き上げを2017年4月に1年半先送りするとともに、国民に信を問うため衆院を21日に解散することを表明した。
 市場関係者のあいだでは、選挙期間中(衆院解散から投開票日直前営業日まで)の株価アノマリー(理論的に説明のつかない市場の経験的な規則性)が話題となっていた。
 衆院解散日と投票日直前営業日の日経平均株価を比較すると、1980年以降の11回実施された選挙で、その期間に株価が下落したのは2003年の1.5%下落のたった1回となっている。残り10回はすべて上昇で、平均上昇率は3.6%のパフォーマンス。さらに、直近の3回を見ると、小泉純一郎首相が郵政解散に打って出て自民党が圧勝した05年は7.8%、民主党が300超の議席を獲得して政権交代を果たし、鳩山由紀夫政権が誕生した09年は9.1%、自民党が圧勝して安倍晋三政権が誕生した12年は7.9%と、それぞれ高いパフォーマンスを記録しているのが目立つ。

出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断2014。

2014-11-18 23:27:20 | つれづれ
ポリープやら、肺の影やら見つかっていますが、去年と大きさがかわっていないので経過観察、ということでした。

肝臓は相変わらず白かったみたいです。

身長は縮んで、体重は軽くなりました。う~ん。


唯一よかった点は、肺活量が4000を超えていたのぐらいかな。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高反発マットレスか低反発マットレスか

2014-11-17 23:04:26 | しらべもの
腰痛改善のための寝具を調べたのでメモ。

低反発、高反発というのは、あくまでもウレタンの中で低反発か高反発か、ということ。板の間とか畳の間との比較ではない。
低反発マットレスの代表的な製品としては、ト○ルースリーパーとかテ○ピュール
高反発マットレスの代表的な製品としては、マ○フレックスとかエ○ウィーヴ

参考記事は
http://www.sawa-co.jp/lp-post-6/

低反発は寝ていて気持ちよさそうなんだけど、腰痛には高反発のほうがよさげな気がする。
おふとんに重ねたいので、3万円以内でかんがえるとマ○フレックスのパッドJPNかイタリアンフトンⅡ、またはエ○ウィーヴのライトか。
6万まで予算を増やすなら、エ○ウィーヴ、またはマ○フレックスのマニコスモかスーパーレイEXかなあ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足の親指が・・・。

2014-11-15 12:25:58 | つれづれ
疲れてくると、体が前にすすまなくなります。
無理やり足を前にだすために、かなり前傾姿勢になるようで、
しまいには足の指先がしびれるときがあります。

そういうときは、上をむいてゆっくり歩くと、
気持ちも少し楽になるし、
指先のしびれもましになります。

年々がたがたしていくなあ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長。。。

2014-11-04 23:34:16 | つれづれ
敷居がささくれていて、たまに、おかあさんや娘の手足に刺さるので、
取り急ぎ、紙やすりでみがいて、ささくれを取りました。
指先にマメができてしまってちょっと痛いです。

今週末にでも、みがいたところを木工用ボンドで補強しようかなとおもっています。
そこまでできれば一安心。

===

先日、窓と網戸の一部分の大掃除をしました。
今年は例年通りのパターンに戻して、毎週少しずつきれいにしていこうかと。

===

先月から飲んでいる期限切れのスーパー保存水ですが、ようやく最後の1本となりました。

先日、賞味期限切れ(2年前)のみかん缶を見つけたのですが、たべてみようかどうしようか迷っていたら、
娘に「やめといたほうがいいよっ。水とはちがうよっ。」って言われました。
うちの娘はしっかりものです。

===

日経平均がどんとあがったのはうれしいのですが、利益確定の時期をいつにするか迷います。
米国の中間選挙後まで待つか、それとも年末まで待つか、う~ん。

給料下がったぶんまるまる儲かれば、神様の存在信じますよ(笑)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東ロボ君、かなり、賢い。

2014-11-03 17:52:21 | デジもの・ケータイ
人工知能が、いつの間にか、かなり賢くなっているようだ。
子ども達が成人する頃には、ロボットや人工知能がホットな研究分野になっている気がする。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141102/k10015892391000.html
以下引用
===

「東ロボくん」進化 模試の結果は


東京大学合格を目指して国立情報学研究所などが開発した人工知能が、去年に比べて学力を伸ばし、ことしは予備校の模擬試験で国公立大学を含む470余りの大学に合格できる成績となりました。
研究グループはプロジェクトを通じ、「人工知能の可能性と限界を明らかにしたい」と意気込んでいます。

この東大合格を目指す人工知能は「東ロボくん」と呼ばれ、国立情報学研究所の新井紀子教授らの研究チームが開発しています。
2度目の挑戦となったことしの模試の結果は2日、東京の大手予備校で発表され、すべての科目を合わせた偏差値は、去年の45.1から47.3へと伸びました。
この成績は、目指す東大合格にはまだまだ届きませんが、国公立大学4校を含む470余りの大学で「合格率80%以上」を示すA判定となりました。
5教科7科目の成績は、国語と英語、世界史、それに2科目の数学のうちの数2・Bが平均点を超え、特に英語は偏差値が10近く上がりました。
英語の成績アップは、会話の内容を理解したり、単語の意味を文脈から類推する問題の正解率が上がったのが理由で、スマートフォンなどに使われる言語認識の技術を取り入れたことが功を奏しました。
一方で、図やグラフを理解したり、長い文章を読み解く力には課題も残りました。
結果を分析した予備校の担当者は、「成績を伸ばしたので、『よく頑張ったね』と褒めたいですが、東大を目指すのであれば英語で最低9割の得点を目指してほしい。それには、一文一文をしっかり読んで、段落、趣旨を理解する力が必要ですね」と講評していました。
結果を聞いた高校3年の受験生の女子生徒は、「成績がよくて羨ましいです。コンピューターに負けないように頑張りたいです」と話していました。
開発に当たった新井教授は、「人間並みの人工知能を開発するのは非常に難しく、3年間の研究の結果、ふつうの高校3年生並みの学力になったことを喜んでいます。このプロジェクトを通じて人工知能の可能性と限界を明らかにしていくことで、日本が人工知能を賢く利用していくことに貢献したい」と話していました。

英語の成績伸びたのは

英語の成績が大幅に伸びた背景には、スマートフォンに用いられる文章認識技術を活用したことがありました。
この技術では、相手が話した単語を膨大なデータベースと照らし合わせて、文章の意味を類推します。
また人の、どのような気持ちを表しているのか、うれしさや悲しさの度合いを点数化できるとともに、「会話のスムーズさ」を考えることもできます。
その結果、例えば今回、出題された会話の中の空欄を埋める問題。
「来週、父さんが手術を受けるんだ」と話す相手に、かけるひと言を選びます。
選択肢にあるのは、「問題ない」、「ほっとした」、「それは大変だね」など4つの文章で、それぞれに文法的な間違いはなく、文脈を手がかりに話し手の気持ちを考えなければ解けない問題です。
しかし、スマホの文章認識技術を習得した人工知能は、正解の「それは大変だね」を選びだすことに成功しました。
開発にあたったNTTコミュニケーション科学基礎研究所によりますと、こうした技術を応用すれば、人間の雑談につきあってくれる人工知能の開発にもつながるということです。
東中竜一郎主任研究員は、「人間のように複雑な感情の理解はまだできないが、相手のことばが悲しい内容なのか、うれしい内容なのかくらいは、ある程度理解できるので、それを教え込むと問題が解けるようになった。将来的には、人間どうしのやり取りにも参加できる人工知能を開発したい」と話していました。
===

ロボットは東大に入れるか 

http://21robot.org/

蛇足ですが、そのうち(10年20年の間に)、人工知能のほうが賢くなる時代が来ると確信しているbambooさんでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学校祭

2014-11-01 17:41:18 | つれづれ
その時々によって、文化祭とか、学校祭とか、学園祭とか、言い方は変わりましたが、どれもこれも楽しかったなあ。

中学のときは、アトラクションの司会進行やら、ディスコのスポットライト振りまわしてたり。

高校のときは、2階建ての家くらいの大きさのルービックキューブのはりぼて(ほとんど木造建築)をつくったり、同人誌っぽいの出したり、太陽系近傍の周囲30光年の電動立体恒星図をつくったり。
この電動立体恒星図で、恒星のスペクトル型にあわせて豆電球(いまならLEDだろうが)をそろえたのでなんだか赤いのばっかりになって、しかもその赤いのがどこかで並列接続になってしまったらしく明るさがくらいのなんのって、ちょっと痛かった。
そういえば、仮装行列で友人Aと友人Bが女装でセーラー服をきていたのがきもいのなんの

大学のときは、模擬店の売り上げで過去最高記録だしたり、コンサートのマネジメントしたり。

裏ではいろいろあったかとおもうのだけれど、年数経つと忘れている。ぼけてきた(笑)

こどもたちには、全力で遊んでほしいとおもう、お父さんでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする