おとめちゃん

毎日を健康で、楽しく生活できたらいいなぁ~

papa農園の草取り

2024-04-29 12:01:56 | 日記

こうなってくるとこのpapa農園はもういらないと弱音を吐きたくなってきました

庭木からいろいろなところも壊れて

そのたびにどうしょう…と悩み

全部私がやっていかなくてはならないでしょう

そのたびに娘夫婦が助っ人

今日も二人で来てくれて夫が使っていた農機具で

初めはTちゃんが耕して見て、見ていたちょっこも簡単そうに見えたので

ちょっとやってみようかと(⌒▽⌒)アハハ!

そんなに甘くはないですよね、大変だと言いながら結構やっていましたアハハ!

      

草が一面なので草を取りながらなので大変なんです

でも、どうにかこうにか3~4時間かかりましたが、無事に終了

これでしばらくは大丈夫だと思うのですが

結構すぐに草は出てきてしまうそうです・・・困った!

その時はまた来てくれるそうです・・・(^^♪

 

でもねpapa農園は今がツツジが見ごろで・・・写真はあれ~撮らなかった(笑)

でもその下はいろいろな花が一面に

  

シラユキケシ

カキドウシこれも草なんですがどうしようもなく一面に

畑の中には草だ草だと邪魔にして藪の方に捨てていたら、どうにもならなくなって増えてしまって

でもいいかな・・・と(⌒▽⌒)アハハ!

でもそろそろここも除草剤のお助けマンにお願いしなければ

今日も娘夫婦がやってくれましたから大助かりです(^。^)y-.。o○

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の連休に入って

2024-04-27 14:42:07 | 日記

4/11から

筋肉が固まらないうちにしっかりリハビリをした方が良いと言うので

入院してリハビリをしていたのですが、

だいぶよくなったので、

私が病院に行ってリハビリの進み具合を見学して退院日を決めましょう・・・と言うことで

リハビリをしているところを見学して4/30(火曜日)に決まりました。

今日も5月からのデイサービスの計画を立てたいのですが

病院と私は話は出来るのですが、ケアーマネージャーを入れないと話が進まなくて

ああ~ここにも連休の余波が・・・(笑)

 

そんなこんなで庭で草取りしていても時々中断

ちょっとの合間に今真っ盛りの花々を

このピンクの小さい花は袋なでしこ畑から庭からこの花いちめんで咲き誇っています

 

家の中はアマリリスに君子ラン

 

後は

      

 階段のところの電灯が切れてしまって、

こんな時も夫が出来ないと困ってしまうのですよね

どうしようか考えてちょうど来ていた植木屋さんに電気屋さんを紹介してもらって

昨日はこの階段の花を全部移動して、

電球の交換

親切で感じのいい人でよかった(ほ!)

あっという間に交換してもらったのですが、本当にいろいろなことが起こります。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生海さんへ鮭を買いに

2024-04-25 22:23:05 | 日記

川治温泉の生海さんの鮭を食べたら他のスーパーの鮭は食べられません

今日も鮭を買いに友人と川治温泉へ

片道1時間半はかかりますがそれでもドライブがてら鮭を買いに行ってきました

 

途中塩原温泉近くのレンギョウの花を見ながら

昨日レンギョウが見ごろと新聞に載っていたのです、

この崖土砂崩れがあって大変だったところにレンギョウを植えて花を眺めながら

レンギョウの根でがけが崩れないように植えたのだそうです、

近くよりかちょっと遠くで眺めるのもいいもんだなあと言いながら寄ってみました。

それに塩原はまだ桜も見ごろで一番いい季節なのでしょう

そして途中三依のわさび屋さんへ

夫も気に入っているわさび屋さんで、行けるようになったら

行ってみたいと言っているのでちょっと寄らせてもらって

いつから始めますかと聞いてみたのです

5月の連休には営業するそうで今日は準備中

木々が芽吹き始めてこの色一番いい時ですよね、

右のカヤで作った小屋も連休には素敵な休憩所

ばあちゃんの店のすぐ下を流れる男鹿川の川向うにはわさび畑

そのきれいな川の流れを見ながら5月の連休に向けて食事もできるように

準備しているみたいですが、今日はこの川を眺めてきただけです

今日は川治温泉の生海さんへ鮭を買いだけに

いっぱい買ってきたので、うちの冷凍庫ぎゅうぎゅう…((´∀`*))ヶラヶラ

ここの鮭、本当に美味しいのです、

鮭を買いに川治温泉まで行くのと笑われますが

これだけはやめられません、ほんの少し贅沢している気分です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生2度目のグランドゴルフ

2024-04-23 17:00:19 | 日記

「Tちゃん、旦那様の具合どう

市貝(栃木県の芝桜の景勝地)の芝桜を見に行かなくても私の庭に咲いている芝桜を見て行ったつもりになって」とお花見に誘ってくれて

ご近所なのですが、いつも車で走る道路から1本奥に入っているので全然気が付かなかったのです

すごい!きれい!

市貝の芝桜公園のミニ版みたいできれいにさいていました、

本当に本当に皆さんに励まされています、うれしいですよね(^。^)y-.。o○

 

それから今日はグランドゴルフの大会

私は大会なんて言っても先月1度やっただけで、まだぜんぜん初心者

でもただ遊びと思って参加(⌒▽⌒)アハハ!

西那須野の高柳のグランド

ちょっとお天気が曇りで写真はいまいちですが、暑くなく寒くなく

スポーツ日和でした

葉桜になってしまったグランド

グランドの周りは桜の木なのでああ~1週間遅かったなんて

気持ちは余裕がありますがグランドゴルフはいまいち

それでもブービー賞を戴いちゃって、

今日は夫は入院中なのでのんびりできたのですが

月1回でも皆さんとお話ししながら体を動かしリフレッシュをしていきたいと思っています。

グランドゴルフは私の思うように飛ばないけれど

それでも笑って、体を動かし楽しみました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松の手入れ

2024-04-20 12:36:51 | 日記

夫が庭の大きい木は全部切ってしまっていいけれど、

玄関の松だけは残してと言っている松

だけど、昨年はとりあえず松の新芽を伐るだけしか手入れが出来なくって

ボッサボッサに伸びてしまっていたけれど、

今年はどうなるんだろう、やっぱり私たちでやるきりないかと思っていたら

救世主が

時々papa農園の近くで夫と話をしていた方が

素人だけどやってあげるよと言って下さり昨日から松の手入れをしてくれています

昨年退院してきたころはこの春の松の手入れだけは自分でしょうと考えていたのでしょうが

残念なことにできないのでお願いしました。

後の植木は私にでもできそうですから・・・(^^♪

 

昨日ブロ友でいつもいつも心配してくださるKさんが

時間があったらおしゃべりしましょうと連絡を入れてくれて

ランチしながらおしゃべり

その時にこんな素敵な

日光東照宮家康公生誕480年記念奉納切手シールを戴きました

友人も書道をなさっていて

そのお仲間の方の作品が切手になったのだそうです

「楼」川嶋 奈美 師の書いた作品です

私は勿体なくって使えませんよ(^。^)y-.。o○

素晴らしい書でしょう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする