おとめちゃん

毎日を健康で、楽しく生活できたらいいなぁ~

豊作

2013-06-30 13:23:59 | 日記

ちょっこの小学6年生の記念樹の梅の木
ハチが管理人(15年間一緒にいた犬)がこの上の木下に埋められていて
見守っていたくれています。

・・・この梅今年はものすごく豊作です
今までいくら今年は採れたよと言ったって3~4kg
それが今年は20kg以上(家におってきただけで)
20リットルの漬物桶にいっぱいで
塩漬けするのにはこの桶では無理ですヽ(´▽`)/ヽ(´▽`)/



朝早く携帯に
「梅が自転車では持っていけないほど取れたから、取りに来て」・・・・
「え!こんなになったの]」ビックリ!\(◎o◎)/!

まだなっているけれどどうすると言われたけれど
こんなにいっぱいあるからもういいんじゃないの見ればまだ上の方にいっぱいなっているんのに・・・


先日埼玉でいっぱい戴いて塩漬けしたのもあるし
うあ~また今年も梅干づくりがんばらなければ・・・・
(我が家の梅はちょっと小粒ですが贅沢は言えません)

今日は忙しいのです
9時半から公民館で書道の勉強会があっていかなければならないし
用達もあるし・・・
                

この作品は先日試験の時の隷書です
生まれて始めれ隷書とやらを書いたので掛け軸にしてもらい床の間にかけました
本当に生まれて始めてで、筆の使い方を教わって帰ってきたら忘れてしまい
とうとうインターネットの動画でまた見ながら
四苦八苦した作品なので記念に軸にしておきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁起がいいうどん

2013-06-26 19:47:58 | 日記
今日の夕ご飯はうどんです
先日ほかのチームで活躍している卓球の友人が県大会に行ってね
優勝したんですって
その景品がうどんだったんだそうです

このうどん食べると卓球上手くなるかもと夕飯にいただきました

                   

栃木県茂木町もてぎ1327
”㈲大兼製麺”さんのうどんでした

「百騎麺」・・・と言って

戦国時代茂木藩を守りつづけた勇猛果敢な武者百人で編成された騎馬隊を茂木百騎と呼び
数多くの名声が歴史に記されています・・・と言われがある
うどんです
そうかこれを食べれば勝負強くなるのか、それなら食べるきりないでしょう・・・
と美味しくいただきましたよ

それも昨日庭でそうめん食べたあの美味しい味が忘れなくて
今日はつけ麺でいただきました。
私はつけ汁は手作りはしないで・・・あはは!「創味のつゆ」でした。

              



明日の卓球が楽しみだな
うどん食べたからきっと明日の練習試合勝てそうな気がしてきました。(^_-)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうもろこしパーテイー

2013-06-25 16:09:12 | 日記
メールで今日とうもろこしパーティーをやりますが、ご都合いかが?
と友人達に連絡したら、即オッケイの返事が・・・

暑いのですが快い風に吹いています・・・

     

え!こんなにいろいろ
そうめんに・・・サラダに、
蛯大根これは私の実家の方の郷土料理だよ・・とか

そうめんもすごく食べやすく小さいぼっちにして几帳面だね
え!そうめんのつゆも忙しいのに手作りしてきたの・・・すごいね

サラダは先日レストランに行った時のきゅうりの切り方が美味しそうだったので
まねてみました・・・なんていう友も

何人か集まれば我が家ではやらない料理があったり面白いね
 

わいわいがやがやこんなにいっぱいの料理楽しく美味しく食べちゃいました。

ランチに行くのもいいけれど・・・
庭で食べるのってたまにはいいね、
きゅうりを丸のままお味噌をつけて食べるのだって美味しいよ


 今日のヒット料理は紫さつまいもの茶巾絞り風(もちろん手作り)


見ていたら、全部手作りだよね

私の作った味噌ピーナツだって手作りこれも好評だったんです。(笑)
殻付きの落花生が湿気てしまったので
全部実だけにして
茹でて砂糖と味噌で炒めただけなんだけれどこれも手作り(笑)


庭のテーブルに傘がついただけなのにみんなでがやがや
楽しいね。ヽ(*´∀`)ノ




庭に咲いているこの花の名前は旗竿ききょうって言うんですって
緑の葉の多いい庭の中で頑張って咲いている花の名は
「わかんないけれど綺麗でしょう」・・・言うと
特配員(友人)早速調べてきてくれました。
なるほど名のとおり桔梗が竿に下がってさいているようですね。

今日からこの花の名は旗竿ききょうと答えられますよ(えへん!)
           
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝採りがもう届いたよ

2013-06-24 19:40:11 | 日記
7月7日が母の命日で
お墓参りに合わせてちょうど食べられるように毎年実家で作ってくれているのに
今年はちょっと早くとうもろこしができてしまって命日のころははもう固くて食べられないよ・・
宅急便で送ろうか・・・と☎

朝5時起きしてとうもろこしを収穫
朝の8時までに宅急便やさんに持っていけば関東地方なら
当日届いてしまいます。

どうです朝採ったとうもろこしがもう夜6時には着いてしまいましたよ

便利ですよねぇ~。




早速茹でて新鮮なとうもろこしたべましたよ。
甘い、甘い美味しいぃ~



 

                    

ちょうど母の命日のころ
出かけるので今年はお墓参りにはいけないけれど
とうもろこしは戴いて食べたし、私たちの分までお願いお参りしておいてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オダマキの植え替え

2013-06-23 21:21:05 | 日記
先日オダマキの寄植えをいただいたのです
                   

こんな色の花が7品種入っているみたいですが、お楽しみ品種みたいですよ

 


どうしたら来年綺麗な花が咲くのだろうと・・考えていたら
地植えの方がいいと、教えてもらい
夏と秋は日が当たって夏は半日陰でというとここきり無いでしょう

そうだ、ここならPCしながら眺められるし・・・ということで

ここにあった草花はスイカ畑の方に移植し
あと数本は、花が終わってから移植することにして頂いたオダマキの花
全部移植しましたよ。




お願い、全部根付きますように

移植したらすぐ雨が降ったり梅雨時期だから季節はいいかもね
来年の花の時期がまちどうしいです・・・
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする