おとめちゃん

毎日を健康で、楽しく生活できたらいいなぁ~

こいのぼり

2016-04-25 17:01:54 | 日記

板室温泉のグリ-ングリーン(日帰り温泉)の前に泳ぐこいのぼり
ちょっこが来たので親子3人で見に出かけたのですが
今日は月曜日日帰り温泉は休館日でただのドライブ



得意なpapaさんの知ったかぶりで板室温泉の奥の方まで
こんなに奥までは行ったことないよ
ふたりで言うとpapaさんは得意になって奥の方まで

だけどやっぱり車ではいるところではないです、やっとUターンして帰ってきましたが
今は休館している旅館が多いです

昭和初期の旅館と言う感じです、ここの温泉はすごくいい温泉なのですが((+_+))
なんか悲しいですね。



それから那須高原方面に
ランチを”うつわ cafe Lotus(ロータス)
☎0287-78-1588

休み(火・水・木)

場所は広谷路の交差点を那須に向かって左に曲がって那須大橋の方面に

右にこの建物


左に黄色いペンションここを過ぎてすぐに左手に曲がって200m位行ったら左手にあります。

那須岳がこんなに見渡せる見晴らしのいいところに立っています


 


息子さんとお嫁さんが益子で陶芸をなさっているそうで
その立派な器を使って並ぶお料理

食事を戴いてから展示している器など眺めるとこの大きいお皿15000円もするそうです
え!落とさなくてよかったとあとからちょっとびびってしまいましたが





料理はワンプレートにご飯ものハンバーグとか豚肉のソテーとか選べるのですが
作る人は一人なのですが手際が良くって結構お客さんはいたのですが
ちょっこと感心していました。

ランチは1080円

 


 

ハンバーグは煮込みハンバーグ暖かくて美味しかったです
ワーンプレートの料理も全部手作り

和風な感じでpapaさんも嫌がらないで(笑)


それから那須街道を通って帰ってきたのですが、新緑の季節突入です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢板長峰公園

2016-04-22 11:23:20 | 日記
久し振りに二人そろって卓球に出かけたら(笑)

え!今日は休みだったの
ちゃんとカレンダーに体育館工事のため休みって書いてあるのに(笑)
なんとも注意力のない二人、どちらかが気が付けばいいのに二人そろっても一人前にならないとは(笑)

折角車で出たのでどこかに・・・と言ってもさくらはもう終わりで
館林のつつじが咲いたとテレビで言っていたけれど今日はそんなに遠くまで行けない
では矢板の長峰公園はと行ったのです



                  
                   


桜が満開だったのはまだ先日のような気がします


やまざくらでしょうね桜も・・・(^_-)-☆



大分咲き始めました、連休には咲いてしまうかもしれませんね







つつじも良いですが、この若葉良いでしょう・・・・







ここは家の近所
田んぼに水が入り5月の連休いよいよ田植えの季節忙しくなりますよ・・・と
言っても眺めているだけですが(笑)



昨日の話
今日は各自お祝いでランチに行こう・・・って
なんのお祝いかと言うと
組内の班長が終わったひと
サークルの副支部長に、
支部長を下りられたひと、まあ、色々な理由をつけて(笑)

「何でもいいんじゃない、お祝いと思えば」というプラス思考の友人たち
楽しくランチをしてきました場所は先日行った”リスタ ネーラ”

前回と同じメニューでしたがまたメンバーが違うと味も違うのではないかと(^。^)y-.。o○

楽しかった!(^_-)-☆
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏井川の千本さくら

2016-04-20 15:21:42 | 日記
朝6時出発
福島県矢吹から小野町まであぶくま高原道路でを走って
ちょうど1時間半、千本さくらに7時30分について
かえり途中の平田でまだちょっと早いけれど芝桜を見学して
福島空港によって家に帰ってきたのが11時30分

今は矢吹からこのあぶくま高原道路が小野町までつながっているので(有料道路310円)
高速で東北道郡山から磐越道で小野町まで行かなくても凄く近いのでこの道は便利です

福島県小野町 ”夏井川の千本桜”
ネットで見ていると満開と
これなら今日行くきりないと朝6時に出発です(^_-)-☆


昭和47年にこの河畔工事をして昭和50年に土手の土が流れないように
はじめ500本のさくらの木を植えたのだそうです



・・・と言うことは樹齢40年
私と同じように今がちょうど見ごろ 「それは無理(笑)」

千本さくらは見事です・・・(^_-)-☆














あぶくま道路を走っているとこの地名覚えているよ
芝桜が咲いて入るんだと降りて行って見ることに
まだ少し早いけれど



さくらと芝桜が見られてラッキー

そうそう今日も大判焼き買いたかったのですが
朝早くて今準備中と
さくら餡入りと書いてあったのですがもう少し待っていてくださいって(笑)残念





それから福島空港によって
一日福島空港から発着するのは何本もないのですが




偶然9:55分発北海道千歳行きがあと10分で出発とラッキーです
出発まで眺めて帰ってきました。

大阪にも出ているそうですよ。






今年最後かな桜の追っかけと言いながら無事帰宅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若葉がまぶしい

2016-04-19 13:43:16 | 日記
朝日に眩しいほど庭がみどりになってきました。




今咲いて入るのは草も負けてしまうほどの花にら
凄い繁殖力ですが、花だから良いかなと思ってね

ここは玄関


ここは庭


ここは裏庭
凄いでしょう花にらいたるところに咲いています。


花にらに負け心細そそうに咲いていますが、花にらが咲きおわればきって元気が出ますよ
忘れな草
 

これは自慢の鉢植え
”ミツデイワガサ”しっかり花芽が出ていますから咲きますよ。
このもみじ
友人宅から戴いてきて30年地震で倒れて枝が折れても
またこんなにしっかり芽吹き大切な大切な紅葉です。

 

今年もアマリリスもう少しで咲きそうです、(天国の先生見えますか)
オダマキの花も咲きますよ、楽しみにしていてください。




ちょっことコメダに今日はこのジュースだけにしました。
今日はちょっこの結婚記念日なんだってだからこのジュースでお祝いです。(^。^)y-.。o○
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯上のさくら

2016-04-16 12:27:08 | 日記
今朝も早よからよぉ~♪デジカメ下げてよぉ~♪♪

とちぎ名木100選

大田原市両郷”磯上のやまさくら”を見に出かけたのです
                

今朝新聞に磯上のやまざくらが掲載されていたので早速

やまざくらですが今が見ごろですすが朝早かったので逆光で(^_^;)







かえりこの入口の
”天宮のパン”と言うのが出来たので寄ってみたのですが
開店10時からで行くのが早すぎました。(^。^)y-.。o○


こいのぼりが泳いでいます。




それからどこに今日も午後12時半から(婦)の会議でと話しているのに
papaさんどこに走ったと思います(^_^;)

那須烏山からちょっと行ったところに

南那須町八ヶ代 西山辰街道沿いの
”大やまざくら”と言うやっぱり名木100選になっている桜があるのですが
あそこは絶対にもう遅いよ、葉桜になっているよと言っているのに

行って見ると(笑)ほら本当に葉桜(^_^;)

ここのさくらは樹齢900年とか900年もここに咲く続けているのってすごいですね。

「あれ!本当だごめん」・・・だって(^。^)y-.。o○








午前中ドライブして計画どおり12時15分着


九州で4/13夜9時半ころから大きな地震が起きて、まだまだ続いているようです
被害に遭われた方がた

「心よりお見舞い申し上げます」

今庭を見上げていると自衛隊のヘリコプターだと思いますが
6基南の方に向かって飛んでいきました。

がんばってくださいと空を見上げ見送っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする