おとめちゃん

毎日を健康で、楽しく生活できたらいいなぁ~

狸がいるんだって

2021-06-29 19:14:18 | 日記

papa農園に

先日からたぬきが住み着いているみたいだと

スマホで写真撮っていても全然逃げないんだって

ご近所の方が言うに

この辺に住み着いているみたいだけれど、畑荒らされなですかと

何を食べているんだろうかと・・・

畑のジャガイモなど食べられないのと聞くと今のうちはぜんぜん悪いことしていないようだと

畑のお友達ならいいけれど。。。

 

そうそう今日は今年は梅の木剪定してしまってなっていないだろうと思っていた

梅の実が2kgなっていたんだって

たぬきを横目に梅を取って来てくれたので

先日埼玉から2度も送ってくれた梅はラッキョウ酢に11kgつけて

papa農園の2kgの梅は

     

1kgはカリカリ梅に

      

あとは梅ジュースに

今年はね友人がすごくいいしその葉をどこからか調達してくれてこのカリカリ梅の中に

そのほか少しづつだけれど11kg(11袋)に入れられたのでラッキョウ酢漬けも

すごくきれいな色にできて、やっぱり梅にはしその葉が入らないとと(^。^)y-.。o○

これで終わりかな梅の処理

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう

2021-06-28 07:24:04 | 日記

北海道の姪から宅急便が届きました。

 

第一回目のワクチン接種が7/6なので、遠く北海道から解熱剤を送ってくれました。

            

ありがとう!・・・ありがとう

おじちゃんとおばちゃん安心してワクチン受けることができるよ(^^♪

ワクチン接種終わって落ち着いたら、こちらに遊びに来てね。

 

 そらちゃんとゆらちゃん卓球やっているんだよね、

おじちゃんも、おばちゃんも負けないで練習しているからお相手できそうだよ(笑)

でも、聞くところによると若い二人には道内大会に出られるくらい上手いみたいだから

無理かな(笑)

それでも、少しは相手になれるかも(笑)(⌒▽⌒)アハハ!

 

     クッキーもありがとう!

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼアート

2021-06-23 19:56:19 | 日記

午前中公民館でスマホの講座に参加

今回はラインの操作から始まりZOOMの使い方

顔を見ながら数人で会話を

私たちもサークルで月に1~2回しているけれど、それでも四苦八苦

今日は本当に勉強になりました。

 でも3回コースで今日が最終日、

今はスマホの時代ついていかなければ。。。次回あったらまた参加してみたいな     

      

 

そして今朝の新聞で”田んぼアート」が載っていたいたので

公民館の帰り回ってみました、

東那須野のビッグ(スパーマーケット)の前の道を西那須野方面に走り蛇尾川を渡るとすぐに右側にあります

今年はね「U字工事」の絵になっています

本当によくできています、本人にそっくりよく特徴をつかんでいると関しながら見てきました

ね、ね、似ているでしょう(^。^)y-.。o○

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花の球根植えのボランテァ

2021-06-21 14:35:09 | 日記

東那須公園のアジサイもそろそろ見頃です

いろいろな種類のアジサイが咲いているのですが、ここは東側

 

今日はボランテァで、

毎日散歩している公園の東側にもう5~6年続いているでしょうか

彼岸花の球根植え、今植えるとこの秋には花が咲きます 

球根植えと気合を入れていきましたが、桑で畝を作ってそこの球根を植えて

土をかけるだけで、あっという間に終わってしまいました

そして

9月の末になったら花が咲きますから見に来てくださいね    

   

東那須公園は春には梅の花から、水仙の花桜の花と咲き

6月にはアジサイが北側一面に咲き今が見ごろです

そして9月になったらこの彼岸花が咲くので散歩に出かけてみてはいかがでしょうか?

 

そして今日はまた梅を送って来てくれました

前回30Kgくらい頂いたのにラッキョウ漬けの素で7kgつけただけで

他の梅は全部おすそ分けしてしまったと話すとまたまた送ってくれて

その中に琵琶の実も

食べるのは勿体ないのでとりあえず花瓶に

でもすぐに食べちゃうでしょうが…(^。^)y-.

  

今回はどのようにしようかなこの梅・・・・(^。^)y-.。o○

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア2度目の摘芯

2021-06-20 16:02:35 | 日記

5/18日に一度目の摘芯をして

6/20日に2度目の摘芯を

今年こそはあまり大きくしないで咲かせようと

でもね5/18日からもう70cmくらいは伸びてしまって

また前回と同じくらいの高さで芯を詰めました。

7月いっぱいくらいまでは大丈夫と言うのでまた様子を見て摘芯しようかと(^_-)-☆

 

 

そしたら今日卓球しながら話していたスイカの授粉

今まで私は一度もメス花のところにオス花で授粉させてあげるというのをやったことなかったのですが

よく見ると

メス花は実がなっているし 

オス花は花だけなんですね 

どのタイミングで授粉するのかよくわからないけれど、ここでオス花とメス花がわかったので

あとはしっかり聞いて来ようと

そして今年もスイカをいっぱいならせなければ・・・(笑)

 

そして今日は父の日

papa農園の初収穫です、トマト2個キュウリ3本

これから期待できそうですいっぱい生ってきますよ、楽しみです(^_-)-☆

それにジャガイモも初物です、

塩ゆでにしてマヨネーズで食べました、新じゃがはこの食べ方が私は一番好き(^_-)-☆

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする