おとめちゃん

毎日を健康で、楽しく生活できたらいいなぁ~

ただいま東京オリンピッ真っ只中

2021-07-29 18:35:00 | 日記

東京オリンピッ朝から晩まで夫はテレビにかじりついている、

そうですよ、テレビの前でもいいんじゃないですか、

もう2度と東京で行われるオリンピックは見ることはできないのですものね、

”がんばれニッポン”

 

そして時々私がのぞくと「あれ~これ前に見なかった」とそうだよ!再放送だよ(^^♪

同じ画面何度も何度も・・・笑

 

それでも卓球には暑いけれど行っている

今までホームグランドだった体育館も8月から正常に使えるようになるので

今迄あっちこっち使わせていただいていた会場ももう今月で終わりになりました、

他所の市町村の体育館を使わせていただくのには使用料がかかります

会費として集金していたお金が

1500円残ったのだそうです、

一人100円程度返金するかそれとも・・・・と考えたのがこのお金

快く使わせてくれた隣町に1500円寄付して終わりにしようと

大賛成!  会計課に寄付してきました。

      

ちょっと遠かったけれど、さわやかな隣町体育館終了でした(^^♪

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2回目のワクチン接種終わりました

2021-07-27 15:43:16 | 日記

7/27PM2時から2回目のワクチン接種無事終了

いまのうちは異常なし

 

体育館が工事やワクチン接種の会場などで1年間使えなかったのですが

9月から使えるようになりそうなので、

今迄数人づつでいろいろな会場を何曜日はどこ何曜日はここと転々としていたのですが

やっとホームグランドに戻れそうです(ほ!)

その仲間女性だけで最後の打ち上げを「風みん」さんでやろうということで

ランチを

      

なぜかふうみんさんは落ち着くんですよね。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の後は南湖公園へ

2021-07-25 10:25:00 | 日記

      

いつもの散歩でもね今は下を見ながら歩いているのですが・・・(笑)

今朝もちたけが2個見つかりました、

少しわかってきたのですが、1日できっとこの大きさ位になるのですね、昨日はなかったのですよ

だからちょっと小さめでもいただいてきました、明日と思っているとなくなるからね(* ´艸`)クスクス

 

ちょうど家について5:45分それなら白河の南湖公園に7時までに行けるんじゃないのと言うことで

南湖公園翠楽苑が蓮の花を8/1まで朝の7時~8時の間早朝無料公開しているのです、

普段は入園するのに350円かかりますが、この入園料が無料になるということだけで車で行く二人

笑ってください、無料に弱いのです(⌒▽⌒)アハハ! 

       

翠楽苑の中の池に埼玉の行田市からおくられた古代蓮があまり広くはないのですが咲いています

      

 

 

    

 

帰りは南湖の周りを走り、昨年より増えてきたスイレンを見ながら

 

まだ朝ご飯も食べてないので急いで家に

途中那須町の笹平湿地にちょっと寄ってしらさぎ草の視察を(笑)

と・・・言うより咲いているかどうか見に寄ったのですがまだ1週間くらい早いようです

昨年は8/1に来ていました。

ほらわかりますつぼみはこんなにあるのですが・・・まだちらほらです

・・・と言いながら8:20分には家に着きました、今日も暑くなりそうです(^。^)y-.。o○

歩数は10024歩今日は公園だけでなく、南湖公園も歩いたしね。

 

これは昨日のこと

午後大田原にあん小屋さんと言うお店ができてたい焼きも売っているというので

ちょっと行ってみました、

あんこを売っているわけではなくって、パンとかたい焼きとかゼリーとか

大田原の佐藤あんこ屋さんか、斎藤あんこ屋さんがお店出したのかなと聞いてみると

烏山の方に店があってそこの支店みたいですね、

大田原のとことこから東武デパートに行く新しくできた大通りを走ると右側にこんなかわいいお店が見えます

       

ちょっこが100均に用事があるというので私たちもついていきました。

夕方5時頃だったので175円位するいろいろなパンも全品100円にしますって

たい焼きもね4個くださいと言うと6個入れときましたから・・・とサービスがいいんです

今朝のおやつとなりました(^_-)-☆

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピックが始まりました

2021-07-24 21:02:11 | 日記

始まる前直前にいろいろな問題がありましたが、

やっぱり東京2020オリンピックの開会式を見で、開催出来てよかったと感じながら

テレビを見ていました。

 

日の丸の国旗を眺めながら、各国から来た選手の皆さんや関係者の方々の行進を見ながら

何事もなく無事に終わってほしいと願うばかりです。

       

 

 

 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷を食べに真岡まで

2021-07-23 18:57:46 | 日記

先日テレビで真岡のかき氷をやっていて

今日は夫の誕生日それなら今日行こうと、

夫が卓球の若い子を誘ってその子も明日が誕生日、夫と若い子一緒に誕生日祝いしてしまおうと

朝から夫が連絡とって出かけて行きました

 

ここは真岡の町の駅

ここからすぐに”寿氷”があるのですが、ここがテレビで放送したお店

長蛇の列ですぐわかります

ちょうど12時こんなに並んでいるなら1時間くらいは待つようかなと甘い考えで最後尾に並んだら

お店の方が出てきて、今だと夕方6時頃ですと

「え~そんなに並んで待っていられない」と他を探すことに

みんなラインで予約をしていくみたいで、

しらなかった!"(-""-)"若い人にはかなわないな( ;∀;)

 

それから、またスマホで調べ

”ヤグチフルーツ”「日光天然氷松月のかき氷」へ移動

真岡市台町4301

真岡鉄道の線路沿いです

フルーツ店ですから、いろいろ果物を生で使って食べるかき氷がいっぱい

 

 

私は丸ごとメロン天然氷使用1,000円

冷たいメロンを食べている気分、茨城の有名なメロンを使っているそうです、

かき氷の中は本物のメロンがゴロゴロ

食べていても天然氷は頭が痛くならない、美味しい!

   

夫はとちおとめいちご氷天然氷使用700円

生のイチゴを凍らせつぶしてあるのでいちごシロップ氷とは一味違います

ですが、夫はいちごシロップ気分で食べているので

これ甘くないんだよ、ちょっと食べてみてと私の方に、

本物のとちおとめのかき氷だからこれはこれで美味しんじゃないのと言うと

「そうか」とわかったみたい(笑)

  

一緒に行った若い子は生パイナップルの天然氷700円

これ生パイナップルをミキサーにかけて

と言っていました

  

天然氷と言うのはキーンと頭に来ないからいいねと車の中で話しながら・・・

このヤグチフルーツでも1時間くらいは並んだのですが、

並んでいる人たちの会話を聞いていると

先に行った”寿氷”へ行って食べられなかった人たちが結構こちらに回ってきているんだと

それに今日の日中の暑さ半端ちゃなくってかき氷日和でした。

次回機会があったら抹茶に小豆をかけて抹茶金時を食べようと考えながら帰ってきました

 

それから・・・お昼をと高根沢のみんみんで餃子を食べようと回ったけれど

ここも長蛇の列どうしてこの暑いのにあんなに並ぶんだろうと、ここはやめて

近くの”和食レストラン麻希”

高根沢町光陽台4-5-2

028-675-5181

素敵なログハウスで食事です、

誕生日祝いにはいいでしょう、美味しく食べられたので満足です(^。^)y-.。o○

夫78歳の誕生日でした(^_-)-☆

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする