不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

おとめちゃん

毎日を健康で、楽しく生活できたらいいなぁ~

親子で・・・

2016-10-31 20:15:02 | 日記
散歩で福島県昭和村近辺の紅葉が今ちょうど見ごろだと聞いてきた夫

「昭和村に行こう」・・・と
今日はちょっこも休みなので☎してみると行くと言うので久しぶりの親子ドライブ
甲子高原から下郷をとおり昭和村へと

・・・ですが途中で行き先変更(笑)
ちょっこに大内宿から会津方面に向かう「こぶしライン」の紅葉を見せたいみたいで



大内ダムから大内宿を見下ろして
「こんなところにダムがあったの、知らなかった」この一言で

紅葉のきれいな山並みを見ては「めっちゃきれい」この言葉で夫はにっこり


とうとう会津鶴ヶ城まで来てしまいました。










会津に来たのでソースカツどんを
ネットでみそカツを検索してしまいたどり着いた”とん八”

ちょっとイメージが
どうです、B級グルメみそカツの専門店はこんなにきれいなお店ではなかったような

でもせっかく来たのだからソースカツどんもありましたので食べました

会津とんかつの店 とん八
☎0242-22-1078 

                 
 

                          




なぜか、昭和村が会津若松鶴ヶ城へ
「昭和村って行ったことないから次回は昭和村がいいね」・・・とちょっこが言うと
papaさんにっこり

じゃあ~元気でいなければ・・・(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉狩り(瀬戸合狭)

2016-10-29 15:19:26 | 日記
今日はお天気がいいのでどちら方面に?と聞くと
中禅寺湖から戦場ヶ原を超えて光徳牧場から栗山方面に行きたいと
朝7時これは無理でしょうせめていろは坂は7時に上り始めないとということで

鬼怒川を通り川治ダムを通り川俣ダムにかかる瀬戸合狭へ



小さく見えるところが瀬戸合狭のつり橋です

 

               川俣ダム
               

この階段の歩道を片道500段、意外とすいすいと歩けてつり橋まで行ってきましたよ
・・・・と言うことは足は完治した見たいです(^_-)-☆






それから帰りはまだ栗山村の栃木県で一番寒いという土呂部(気象台があるのだと思います)を通り
湯西川に抜ける山越え
「土・日だと言うのに意外とすいているこれでは光徳牧場周りでも大丈夫じゃなかったかな」・・・と
まだ言っていましたが

栗山から湯西川の山越えも色鮮やかな紅葉





湯西川の平家の里付近も紅葉真っ盛りでした。







帰りは三依のワサビやさんによりわさび漬けを買って
どういうわけか
夫はこの”ばあちゃん”のお店がお気に入りで帰りは三依~塩原まわりで

そしたら三依地区にクマを捕まえようとした檻にイノシシがかかった騒ぎで
の人たちが出たり入ったり

猟友会の人集めで大変そうでした。でもどんなところにイノシシ掛っているのでしょうね

怖いもの見たさで、私も見てみたかったけれどそんなところに行けませんよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のランチは(胡丹)

2016-10-28 22:44:19 | 日記
今日のランチは大田原中学校正門前にある


和の食 胡丹
大田原市浅香2-3552-42
☎0287-55-0970
11:30~14:00ランチ

ランチはなるべく予約が良いそうですが、今日は予約なしでした。


         外見からは想像できないほどの素敵なお店でした。

         どのテーブルについてもお庭が見えてしずかなたたづまいになっています



               ランチは限定20食で今日は胡丹懐石弁当1940円ちょっと贅沢をしました。
               しっかりおしながきも出てきてちょっと懐石料理を頂いく気分です。

              
初めに昆布茶にエビゴマ豆腐が先づけに背筋を伸ばしていただきたい気分
美味しいけれど上品な大きさ





あまりにもおいしいので全品完食


最後にほうじ茶とデザートが出ておしまいですが
久しぶりに落ち着いたお料理を食べたような気分です美味しかったです♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふくしま ”金山かぼちゃ」

2016-10-27 22:20:14 | 日記
観音沼の駐車場の片隅にこの時期だけお店を出される産直

金山カボチャこのカボチャだけは美味しいのです
オレンジ色のかぼちゃで後ろのへそが特徴なのです

甘みがあって、ぽくぽくしていて一度食べたら忘れられないおいしさなのです。

今年もこの産直やっていましたので、買ってきました、金山カボチャ
美味しさは分かっているのですが、種を蒔いたことない

「来年はこのカボチャの種絶対蒔いてみよう」と思っているのですが(^_-)-☆




そのかぼちゃのあった観音沼
2~3日前に出かけたばかりでしたが、今日は埼玉の友人にこの紅葉見せたくて



下郷の猿楽そば


何度か来ているお蕎麦屋さんpapaさんのお気に入りのお蕎麦屋さん
先日は混んでいて入れなかったのですが、今日は並びましたよ友人たちが一緒だから(^_-)-☆


塩原物語り館から見た紅葉
そろそろかな・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マントジーンズの紅葉

2016-10-27 06:29:16 | 日記
埼玉から友人が来てね
紅葉狩りにマントジーンズに出かけたのです


マントジーンズの紅葉がりするにはゴンドラで上るのですが
往復1600円友人が半額の割引券を持っていたのでそれなら登ろうとチケット売り場に

5人でしょう半額はお得ですよね、
割引が効いたからチケット売り場のお兄さんに飴を2個プレゼント(^_-)-☆

見ごろ、みごろでしたよ。




山頂標高1500mの御用つつじはすこし葉が落ち始め、いよいよスキーシーズンに入ります。








途中ランチは那須街道の

ごはんや”麦”Baku
☎0287-78-7179


 

                  とろろ飯
                


それから青木の道の駅で
小春日和でのコーヒータイム  落ち葉がコーヒーカップにちらり
幸運のカエデかも・・・ね(^_-)-☆
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする