おとめちゃん

毎日を健康で、楽しく生活できたらいいなぁ~

感謝の一年でした

2023-12-31 21:52:13 | 日記

桜の花が咲きだして

夫と二人今日はどこ明日は・・・・と動き始めていた矢先

近くでよかったけれど突然運転中の夫が倒れ

それから7か月半入院

それでも11/9にはやっと退院

後遺症はあるけれどそれでも家に帰ってきて一緒にいられるだけで

今は安心していられます

入院中の7か月半は時々の面会だけで今どんな状態かと思ってもいるだけで

わからないので、不安ばかりでしたが

今は毎日がわがままな駄々っ子の子守をしているようですが

それでも目の前にいてくれるということはうれしいことです(^^♪

それには、本当に皆様には助けて戴き励ましていただいたりと

感謝感謝の1年でした、

本当に皆様大変ありがとうございました。

 

来年2024年はきっと

楽しく明るい年になってくれると思っております、

皆さんよいお年をお迎えください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉に1年ぶりです

2023-12-30 20:27:28 | 日記

夫は入院している間から退院したら埼玉に行くんだと楽しみにしていたのです、

やっとやっと念願かなって

12/29日娘の運転で行けたのです

この利根川を渡ると埼玉です

よかったね、一年ぶりだよと言いながら


まずは、お墓参り

本当に一年ぶりです

そして夫はお墓参りをするために2本杖を車に乗せてきたのです

そしてちゃんと私の実家のお墓と、叔父のお墓にも回りお参りをしてきました

実家によって、弟夫婦の楽しい会話を聞きながら

埼玉に来たことを夫も実感しているようです、

毎日カレンダーを塗りつぶして今日を待っていたのですから私もほっとしています、

 

それから

今日は友人がお昼に席を設けてご馳走してくれるというのですが

我が家は夫に私に娘で恐縮しちゃうけれど

大丈夫だよといつもの楽しいメンバー6人が集合

それも何年かぶりのカウンターに座ってのおすしやさん

今日は何でも好きなものを食べていいよと言うのですが

時々行く回転ずしとはぜんぜん違う

夫もにこにこ・・・

マグロ、私だってわかります、これはうまい!とろけちゃいそう・・・

それに美味しいなと思ったのが卵焼き本当・・うまい

昔ね、この寿司屋さんで ”のどくろ” を初めて食べたことがあったなあ~と

 

私が帰省するというとみんな忙しいでしょうに集まってくれて

感謝感謝です

夫も私たちの仲間みたいです(^^♪

だから埼玉行きを指折り数えて楽しみにしているのです、

念願の埼玉に来てみんなに逢えて、夫も楽しそうでした

それから友人宅によりお土産を車に入らない程いただいてきて

だってもう入らないよと言いながら助手席にいる私の足の下までいただき物で・・・(笑)

よかったです、1年ぶりに埼玉に行ってこられました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青竹の花器

2023-12-28 19:45:07 | 日記

この中に入っていたお餅はいただいてしまったので、

今日は、庭に咲き始めているばらのつぼみを採ってきて活けてみました

(外ではもうバラの花は寒いので開かないでしょうからね)

お正月には南天と蝋梅を活けてみようかな・・・と

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の仕事も色々増えました

2023-12-27 15:53:08 | 日記

昨日はお米の精米を

まだ古米が60㎏も残っていて

でも預けてあって保冷庫に入っているので心配はないのですが

新米を戴いてからは新米を食べていたので

昨年のお米を食べてから今年のお米にしないといつまでたっても

昨年のお米(古米が残ってしまうので

思い切って精米をしようと

だけど、今までは全部夫の仕事

30㎏なんて持ち上げられないし

娘と30㎏の玄米を15㎏づつ2袋にして車に乗せました、

書いてある通りにやればできるのですが、やっぱり不安

 

言われたとおりにペタルを踏んだら精米したお米が・・・

意外に簡単なんだね

でもね、今は精米も時計の電池交換も何でもやらなければ

早くから覚えておけばよかった・・・と後悔(笑)

病気は突然起きるんですものね

 

夫の散歩も1回増えて2回は家の近くの分譲地を

もう一回は公園の駐車場を

そして全然休まずに回れたなんて喜んでいます、

何でも目標を持っことは良いことです

    

(メモ)12/27ケアマネージャー来る

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千両の苗木と筆ランの植え替

2023-12-23 16:27:40 | 日記

今年こそは何も階段のところには植物を置かないで冬越しようと

決めてクジャクサボテンなど全部処分したのですが・・・

なぜかまたまた今年も鉢植えが全部の階段を占領してしまい(^^♪

 

先日いただいた千両の苗木庭に半分は植えたのだけれど、

もし寒さで枯れてしまってはと2鉢階段に

そしてついでに筆ランの植え替えを

3月ごろがいいのだそうですが、昨年も3月になったら植え替えようと思っていたのに

気が付いたら花が咲いてしまっていて、(笑)

こちらは9/20写真撮ったもので、鉢がぎゅうぎゅう

     

・・・また3月になるとわすれてしまいそうなので寒いけれど植え替えをして

2鉢に

まあ~階段ならそんなに寒くはないし霜にも当たらないのでここなら大丈夫でしょう

4月春になったら外に出してやろうかな・・・と

 

・・・そんなこんなで、また鉢植えで困ったものです!(^^!(^^)!

そしてこの実なんの実だと思いますか

楓(カエデ)の実

那須エビナールホテルの駐車場にいっぱい落ちていました。

 

12/22日は夫の検診日

予約時間が決まっているのであまり早くいかなくってもと言う私と、

早い方がいいという夫結局1時間以上早く着いてしまって、

それからなんだかんだと、半日病院にいたという感じで

やっぱり病院は疲れます

でも私はこのロビーが好き

ずーと2時間くらい、この林を覗いていました

この林の中リハビリで10回くらい散歩したって夫が言っていましたよ

思いだしたら藤の花が咲くころからこの時期まで入院していた病院

しっかり四季の風景を感じた林よかったねと言うと「ううん」ですって(笑)

 

帰り薬局で薬を貰うのですが、こんなのがあったので買ってみました、

朝昼夕と自分で薬の管理をしてもらおうと、

夫は脳梗塞を起こす前はきちんと薬の管理をしていたので、できるだけ自分でやれることは

やってもらおうかと

するとやっぱりやる気を出したみたいで整理していましたよ。

よかった、よかった!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする