おとめちゃん

毎日を健康で、楽しく生活できたらいいなぁ~

令和元年も無事に・・・

2019-12-31 23:09:33 | 日記

重曹やクエン酸を100円ショップで買い揃えて

大掃除は始めたものの、やっぱりテレビみたいには綺麗にならない

余りにも汚れすぎていて・・・だめだった!

期待しすぎだったかも・・・ね

でもまた明日から徐々に頑張っていこうと・・・

 

おせち料理も最後に伊達巻を、これで年が越せそうです

     

 2019年も楽しく過ごすことができました、

みなさん良いお年をお過ごし下さい、私も元気で過ごせればと願って新年を待っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卓球の打ち納め

2019-12-27 16:05:51 | 日記

今年も楽しく打ち納め

朝は寒いなと出かけても、しっとり汗ばむ平均年齢○○歳

みなさん元気で1年ほぼ毎日頑張って卓球の練習行って、令和元年の打ち納めとなりました。

健康のため、上手くならなくても笑って楽しめればいいんだ、と言いながら

試合をして帰ってくれば

「今日は勝った,何勝何敗?」・・・なんて会話が夫婦でできるのはやっぱり健康だからでしょうねヽ(*´∀`)ノ

来年もまたがんばろう!

それから、これも今年最後のランチとなるでしょう・・・か

卓球の仲間たちとランチを集まって総勢32名もなってしまったそうですが

市内の「和どころダイニング暖や」

卓球以外でもこんな交流たまにはいいですよね

            

さあ~来年もランチも卓球も元気で楽しもう(´▽`*)アハハ

       

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆずポン酢を作ってみました。

2019-12-24 17:28:40 | 日記

友達からゆずポン酢のつくり方を聞いたので忘れないうちに早速作ってみました

       

ゆず果汁100cc  5個あったので絞ってみたら汁が出て150CC

米酢  100cc

醤油  50cc

みりん 50cc

酒   50cc

昆布  5cm

鰹節  少々

果汁が少し多いいので、後は酢や醤油を多めにして作りました。

みりんと醤油と酒は沸騰させて冷めてから果汁、酢などを入れて

本当は煮沸した瓶に入れて保存すればいいのですが、

瓶がないので,ペットボトルに入れておきます

香りがゆずの香り・・・これぞゆずポン酢です。

簡単であまり酸っぱくないのでこれはいけるヽ(*´∀`)ノ

 

それに昨日メルちゃんが遊びに来た時のエピソード

茶の間の棚に私のメガネを置いておくのですが

メガネなどお構いなしにどこでも渡っていくヽ(*´∀`)ノ

「どうしてそんな大きい体でこんな狭いところに登るの」と言っていると私のメガネの上に

           

「やめてよ、私の大切なメガネ」と言いながら、メガネを避けたら

怒られたのかと思ったのか私の袖をかじってくるヽ(*´∀`)ノ

言葉が分かるのだろうか、怒っていませんよヽ(*´∀`)ノ

ただ壊れたら大変なので避けただけですよ

でもメルちゃんにはクリスマスプレゼントはありません(笑)

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除グッツ

2019-12-21 20:07:29 | 日記

昨夜テレビで大掃除の仕方というのをやっていて、

油汚れは重曹、手垢汚れはクエン酸と言っていた

家にほんの少しづつ在庫があってこれを使って試してみたくって

夫は卓球に出かけたけれど、私は朝から掃除してみようと初めて見ました。

まずは台所から、時々は掃除をしているにしても30年ものよごれ

簡単には汚れは落ちません・・・・ヽ(´▽`)/

重曹でガラスを吹いてみたけれど、あまり落ない

でも食器棚の手垢は割と簡単にきれいに落ちたのです、

やるには明日ちゃんと100円ショップに行ってクエン酸と重曹を買って来てから

でも、一応重曹で拭いたゴムパッキン乾いてから見ると綺麗になっているように見えるヽ(*´∀`)ノ

 

プロとは違うけれど、こまめに掃除することがコツなんですね

30年もほっといてはダメですよね(´▽`*)アハハ

やって、試してみる気がしてきました。(´▽`*)アハハ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして収穫は

2019-12-18 22:44:59 | 日記

今年も元気に林檎狩り・・・いいえ!そうではありません林檎畑の片付け

近くのリンゴ農家のお手伝いです。りんごの木は140本あるそうですが

女性は手の届くところを、夫達は脚立に上って高いところのりんごを

鳥が啄いたのも、小さいのもひとつ残らず落とします。

ひとつ残らず採って綺麗にしないとりんごの木が痛むそうですよ

毎年ですので慣れてきて1時間くらいで終りましたが、卓球の仲間6組の夫婦12人なので

手際はいいんです、ヽ(・∀・)ノ 

今年は随分取り残しがあって自分で採ったのは自分で持ち帰るので、

我が家はお米の30kg入れる紙袋で3個、その時は欲張って持ち帰ってみたけれど

これからどうする??

さあ~明日から友人たちに配ろうヽ(*´∀`)ノ

そしてこの仲間たちとは、夜は忘年会

午前中は林檎畑の片付けでしょう、午後は卓球≧(´▽`)≦アハハハ夜は忘年会

いつものコースで道頓堀(お好み焼き)

今日は忘年会だから一ランク上の食べ放題(´▽`*)アハハ

お好み焼きで一ランク上といってもたかがしれているけれど、まあ~こんなところがいいんです

「今日は忘年会だから、ちょっと贅沢しますよ」なんて言いながら

お好み焼きの食べ放題が終わってカラオケこれも定番で

今年も楽しい一年に感謝して帰ってきましたがまだ今年の卓球は続きます

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする