おとめちゃん

毎日を健康で、楽しく生活できたらいいなぁ~

2階建てバスに乗って塩原を散策

2022-10-31 20:07:22 | 日記

10/29~11/13の間、

予約制なので早めに予約しておいて友人たちと

塩原の紅葉は11/3頃と考えていたけれど

ほら紅葉のメッカ「紅の橋」もちょうど見ごろ

で・・・初めての2階建てバスに乗りました(この時期だけですが今年で3年目)

このバスで塩原温泉を2時間走ります

                 

お天気にはすごく恵まれてこの天気

でもオープンバス2階風を切って走ります、ひざ掛けも貸してくれて気分は爽快

 

すごいでしょう、気分まで爽快

途中

みかえりの滝の見えるところでちょっと休憩

       

よかったね、楽しかったね、前地元の教師をしていたという方がボランテァで案内してくれて,

なんどもなんども塩原に行く機会はあっても何にも知らないで通っていたんだなと

よかった、あ~そうなのそんなところだったのと、ためになりました。

10:30~12:30の2階建てバス観光を終わって

少し塩原降りて関谷の「葉ゆーる」

まだ2階建てバスの余韻でにぎやかにランチを

この花何の花?と言いながら花より団子で楽しくランチ

           

メニューは本日のランチ

デザートはコーヒーにプリン

久しぶりだよね、

ワイワイガヤガヤお天気も良かったし美味しい食事もできたし今日は

東京渋谷ではハロウィーンで楽しんでいるでしょう

でも

私たちは塩原温泉2階建てバスを満喫できました。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのムカゴご飯

2022-10-31 08:10:05 | 日記

ヤマイモの実(これがムカゴ)

近くの産直で時々売っていたのですが、今日はPAPA農園にいったら結構いっぱいムカゴがなっていたので少し試しに採って来てみました、

(この黒い実がムカゴです)

蔓ですので気に絡まって葉がいっぱいあるのですが、

ムカゴを採るのはほんの一時なのです、

気が付けばみんな落ちてしまっていたり

           

どれでも一握り採って来て、3合のご飯炊くとき入れてみました。

意外とぽくぽくしていて美味しいのです

何だもっと早くから食べればよかった、

来年はもっと早く採って来てみよう・・・

これはね,全部かぼちゃの木を片付けたときにまだ青いのがいっぱい生っているので

持ったないのでテーブルに飾ってみました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日も晴天

2022-10-28 19:18:32 | 日記

今年は何回も選定したので高さはあまり高くはないのですが、

ほら今年も皇帝ダリヤの話題が・・・花芽は見えてきました、

11月半ばまで霜が降りませんようにと祈りながら写真をパチリ

庭に戻れば

ほら!この花はメダカの花ホテイアオイ

                       

それがね、残念ながらメダカはいないのです、お花だけですが・・・アハハ!

あそうそう”大文字草の花を撮って友人に見ていただこうと思って庭に出たのでした(笑)

だけどもう終盤で早く撮ればよかったと

「すいません、遅すぎました」

       

 

それから家の中へ

友人からいただいたカーパスの花

      ほら花芽もいっぱいあるでしょう

    

クレクマ(ウコンの仲間です)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のもみじ狩りは観音沼

2022-10-27 18:03:27 | 日記

卓球の練習の後

体育館から3分ぐらいのお蕎麦屋さんへ友人に誘われて行ってきました、

すぐ近くなのに、通り過ぎてスマホナビであはは、目の前で右側です右側ですと

目の前のお店がわからず2度行ったり来たり

「そば処 倉」

那須塩原市上厚崎689-3

 

好きずきでしょうが、私たちの会話の中ではお蕎麦はこのへんでは倉さんが一番おいしいと

評判

私がいつも友人からいただくお蕎麦の粉も一緒のようです

最近そばの味がわかるようになりました(笑)お蕎麦好きだから・・

やっぱり評判通り美味しかったです、そしててんぷらもすごく美味しかったです。

 

それから今から観音沼に行きたいねとそばにいる夫に話してみたら「いいよ」と

それなら話は決まった、友人とふたり「お願いします」と((´∀`))ケラケラ

12時ちょっとすぎだったけれど車で1時間くらいなのでそのまま出かけて

甲子トンネルを超える頃は山々がすごく色ずいているこれなら観音沼大丈夫みたい

最高でした!

歩き始めたらこのほら!・・・よかったねと夫に感謝

 

 

 

 

 

 

ちょうど紅葉のいい時期に来られました、

帰り甲子温泉から山道を通り、マントジーンズスキー場の近くを通って帰ってきたのですが

今は紅葉刈りでゴンドラを動かしているのでマントジーンズスキー場の駐車場

夕方15時ころまだまだ満車です、

ちょうどこのスキー場の山頂紅葉

お天気も良くって紅葉刈り日和だったのですよね、

”しっかり紅葉刈り満喫していってください」と駐車場を眺めながら通ってきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今思案中

2022-10-26 19:27:34 | 日記

築35年いろいろな壊れてきます、もちろん人もですが、

これはお医者さんにししかどうにもなりませんが、

裏庭にある物置も古くなったし、トイレも直そうかと思案中

業者さんが見に来てくれて

この木は前の庭に持っていきたいな」とか言う夫

私が今がチャンス思い切って断捨したほうがいいと思うのですが

金木犀は切ってその横にある『ウメモドキ』は残したいらしい

     

この赤くなった南天の実もきっと切られてしまうのでしょう

私はその前に切って花瓶に飾りますよ(笑)

どうなるのか(笑)

ここは前庭

ドウダンつつじがほら紅葉初め赤くなり始めました

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする