おとめちゃん

毎日を健康で、楽しく生活できたらいいなぁ~

ラーメン屋(芝城)

2015-11-30 19:47:10 | 日記
ラーメンが食べたいと言うので
また行って来ました、
那須塩原北中の信号を百村方面に向かい右側に曲がって(TPC会計事務所の看板あり)
50m位行って左側にラーメンの看板があります。

行ったらね、朗報をお聞きしました。
昼の11:30~13:30ランチの時間醤油ラーメンは300円にしますって

普通だって味噌、醤油、塩の会津ラーメンは500円なのですが
それが会津醤油ラーメンはなんと300円にするそうです

定休日は一応日、祭日ですが、連絡いただければいつでも作りますよ・・・ですって


       

今日は味噌ラーメン&餃子セット800円
味噌もさっぱりしていて私好みです(^_-)

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼ゆず

2015-11-27 19:32:16 | 日記
今年も埼玉から鬼ゆずが届きました。
なぜか鬼ゆずみると師走を感じるのはどうしてか?
ああ~今年も残り少ない月となってしまいました。

              


今日のランチは”ウニコ”

那須塩原市大原間西1-13-13 La Vita 1F

電話:
0287-65-5545

最寄り駅:
那須塩原駅[西口]から徒歩約6分-道案内

営業時間:
17:00~翌2:00 (祝前日営業)



              

パスタワンプレート&コーヒー
久し振りの外食と言う感じ美味しかったですよ。
 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくあん漬

2015-11-25 20:09:30 | 日記
今年は生まれて初めてたくあん漬けに挑戦して見ることに
今までは漬け込んだ樽を戴いたのですが

今年は自分で漬けてみよう・・・と

そしたらたくあん大根を20本娘の嫁ぎ先から届けてくれて・・・・
大根と言ってもいろいろな種類があるんです

これはたくあん大根
長さが70~80cmもあるんです

Tちやんや義母さんが抜いてくれたんだと思うのですが
この長さ良く抜けたなと感心しています



11/22に洗って
葉を2本ずつ結わいて布団干しに干しました

晴れた日は外に雨が降りそうだったら軒下に

しんなりするまで干します


12/2
だいこんが干しあがりました

今日は漬け込みです

大根は20kg

たくあん漬けの素 干し大根1袋(25kg分)(JAのお店まで行って買ってきました。)
塩        800g[大根の4%)
ざらめ      2kg
こぬか      2.5kg
唐辛子      10本

この分量を大きい入れ物に入れ全部混ぜ



樽の一番下にこの混ぜ合わせたぬかを敷き、大根を並べていきます



大根を並べまたぬかを敷く、これを繰り返し


大根の上に、リンゴ、ゆず、かりん、大豆など入れ、大根の葉っぱを蓋代わりに敷き
これでたくあん大根の作業は終了


          40リットルの樽に漬け込み空いている桶に重しを45kg以上の
          重しを置いたつもりです

          水が上がるまで重しは重いほどいいと言うので・・・
          

上手くたくあん漬けできると良いのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光のそば祭り

2015-11-23 18:56:28 | 日記
今年も日光そば祭りが11/21.22.23の3日間行われているので
最終日ちょっとお天気が悪いのは承知で朝7時出かけていきまいた。

これで日ざしがあればもっときれいなんだけれどと
落ち葉を踏みしめながら歩いて会場に、

夫の歩数駐車場から蕎麦会場を歩いて駐車場まででぴったり8000歩
「すごい、こんなのはめずらしい」・・・と

こんなところで満足(^_-)








              

でももう会場は開店しておりました。

高林そば研究会
やっぱり地元のおそばからでしょう

おそばは新そばだそうで、美味しかったです


それに、とろそば
これが、美味しくて、夫に私の分までおそばは任せ
トロそばとやらを完食 
おそばの実を蒸してその上にとろろをのせていただくトロそば、初めての味でしたが
美味しい、だけどあまりお店では見かけないとろそばです。



全国北海道から福井まで21店舗出店されていたのですが、
朝一番で2人前おそばを食べた夫は、もうたべられない!と

少し歩いてお腹を空してから
茨城の10割そばに挑戦しようと歩いていたのですが、
雨が降ってきたので帰ってきてしまいましたが
来年までお楽しみは取っておくことにします。




それから、こんな寒い日は温泉でしょう
喜連川の道の駅の日帰り温泉(初めてです)
この建物から見たら展望風呂なのかと楽しみにして入ったのですが
お湯はつるつるして良いお湯でしたが普通の温泉

でも温まりました、家に着くまでからだがぱかぱか


              喜連川の道の駅と言ったらたい焼きでしょう
              夫が言うに
              ここのたい焼きは味もいいし大きんだと今回も夫のプレゼント(笑)
                   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道展

2015-11-21 17:43:42 | 日記
いきいきふれあいセンターで
11/20.21.22の3日間で私たちの書道展が開かれています。

皆さんお上手でちょっと気がひけるのですが参加しています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする