おとめちゃん

毎日を健康で、楽しく生活できたらいいなぁ~

今日のランチ(グランボア)

2014-02-26 21:36:09 | 日記

 黒磯の駅近く、駅前の路一本奥に入ると

まだこんな風景があるのです、数十年前までは皇室のお召列車の乗り降りする特別の駅でしたが、

今は新幹線の時代で駅も那須塩原駅がメインになってしまい

今は駅前が随分シャッターの降りてしまっているお店も多く

その中で静かな人気なのです

カフェ・ド・グランボア

那須塩原市本町5-19

☎0287-64-2330

定休日 火曜日 

 なお、開店は12時からです

 

 

 大正初期 黒磯銀行として造られた石つくり洋館

国指定登録文化財と指定になっているそうですが、まだまだ市内探すと

こんな素敵な路地あるんでしょうね、

車ってブーと走ってしまい見逃してしまっているのかもしれませんね

 

                     

 今日のおすすめランチは

ポークソテーだそうです、コーヒー付きで1000円

そのほかにパスタやオムレツなどがありましたが、おすすめだとすればこれが良いかと

室内はとっても素敵なのですが残念ながら写真は・・・

 

                     

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よさこい踊り

2014-02-23 20:01:11 | 日記

那須の文化会館で那須の知的障害施設主催のよさこい演舞会が行われると新聞に載っていたので

夫と見に行ってきました。

先週の大雪が駐車場に脇に山積み、

那須はすごかったんですね、やっと昨日どうにか駐車場の雪はどけられ今日開催できましたって言っていましたよ。

                    

 

                    

皆さん頑張っています

今年で4回目だそうです

障害者の有無を超えた地域のよさこいグループの方々も参加し8チームも参加されて

観客にもよさこいを楽しんでもらおうと一緒に踊りを呼びかけたりと楽しんでいました。

 

 

              

本当に偶然でしたが、

☆☆の勤めている障害者施設のこどもたちも来ていて

来年はこの舞台に立てるように練習しょうかな・・・と話していました。

来年第5回目のよさこい踊り楽しみが増えてきました。(☆☆は休みで来ていません)

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は釜飯

2014-02-21 17:34:18 | 日記

公民館で10時から打ち合わせ

一応打ち合わせ(^_-)-☆

 

それから帰りは定番のランチ

駅前のホテルでランチバイキングをやっているので早速

でもね今月は中華バイキングになっていて一人1700円ですつて

 

(^_^;)テーブルについてから1700円のバイキングのみだと

 

今打ち合わせで手作りチーズケーキを戴いたり美味しいココアを戴いたりしてお腹は・・・

サラダバイキングくらいでよかったのですが今月はやっていないのだそうです

それに、お値段も・・・

 

あはは!ここがおばちゃん

「すいません、じゃ来月きますから今日は注文やめてもいいですか」

「いいですよ、来月お待ちしています」・・・って 感じによいお店でよかった(^_^;)

 

それからどこにと言っても、あまり遠くには行けないし

ホテルは駅西

山河は駅東ですが線路をくぐって”山河”に

居酒屋になっているのですが昼はランチをやっています

                 

 釜めしがメインで

レディスランチ980円 釜めしは、明太子、カキ、サケ、ホタテそのほかいろいろありますが

私は明太子                                 コーヒーに水菓子

明太子の釜めしおいしかったですよ、

  

今日の打ち合わせは

食改ボランティアのグループ

「ねえ、このお味噌汁ちょっとしょっぱいよね」

「力仕事する人はこのくらいでいいのかもね」・・とかいろいろ話しながら(^_-)-☆

最近は我が家も薄味になってきました、0.08%くらいで塩辛く感じるのは勉強の成果かな

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大田原のザゼンソウ

2014-02-20 16:34:33 | 日記

ザゼンソウが咲き始めたので見に行ってきました。

年々花芽が少なくなってきてしまって・・・と保存会を発足して整備はしているのですが

やっぱり多くはないです・・ね

 

目に見えるところにあるのは10芽くらいで

あとは遠くの方に・・・・・・

 

でも2~3芽は私たちの来るのを待っていたかのようにしっかり木道に向かって咲いてくれています

かわいいでしょう・・・

 

 

 

小川の水は湧水が出ているみたいできれいなのですが

まだちょっと”はるのうららの・・・”なんて鼻歌は出てきません雪景色です

 

ザゼンソウを見学するのは農家の庭先を「すいません、通らせてください」と言いながら

行くのですがこのかごと熊手懐かしいでしょう使っているみたいです

                  

・・・の帰りは

papaさんが持っていたガストの割引券25%引きが2月末までこれを使わなければ・・・と 

ランチなのでこれだけついて600円・・と言うことはワンコインこれだけで

             

                

今、道の駅で大根1本350円なんて見てびっくりして来たばかりなので

ほうれんそうのお浸しまでついているの?それも1皿

papaさんののメニューにはキャベツがてんこ盛り結構ガストも良いんじゃないの

それは金額の25%引きだからもっとうれしかったのかも・・ね

スープも何倍でも飲み放題付きだしね・・・!(^^)!

だからって、みんなでわいわい騒ぎながらだら2~3倍はお代わりできるけれど

相手が(^_-)

                

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇なんですね・・・ふたり

2014-02-20 14:10:47 | 日記

今朝こんなちらしが入っていました

数量限定ですって、普段ぜんぜんちらしなど興味のないであろう夫がなぜか

「これ買った方がいいよやすくなぅているから」

 

朝9時頃歩いて行っても2~3分なのになぜか運転手つき

「広告の食パンありますか」と聞くとまだ入荷していません」・・・って朝の9時ですよ

でも牛乳だけ買って

                  このカフェラッテサービスにいただいたから良いとします。

                                      

 

出かけたついでにどこか行って見よう・・って

矢板方面にまだどこに行っても花は早い・・・なら温泉に10時からなのに

30分も前についてしまい

 

広い日帰り温泉”城の湯”もひとりじめ

だあれもいない温泉もさみしいものです・・・がそのうちにだんだんお客さんの入っていました。

 

だあれもいないのでちょっと写真を(^_-)-☆

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする