おとめちゃん

毎日を健康で、楽しく生活できたらいいなぁ~

塩原の紅葉は

2017-10-30 16:37:30 | 日記
那須野が原で絵てがみ展が行われていて
ちょっこと見に出かけ






              こんな楽しい絵てがみも
              ・・・だけではありません、力作ばかりです
              
              


お天気がいいので塩原の旧道を通り
まだこの辺はちょっと早いかなと言いながらここはちょっ子の通いなれた道、旧道はちょっ子にお任せ(´∀`*)ウフフ
 










そしてちょうどイベントで大正ロマンのお茶ふるまいをしているという

塩原温泉
天皇の間記念公園に今が紅葉の見ごろで琴の演奏やお抹茶のふるまいが行われていて寄ってみました。


               


               


 


           



                 帰り道に虹が出て今日も何か縁起がよさそう(^◇^)

               

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3B体操

2017-10-29 12:44:58 | 日記
西那須野体育館で3B体操の練習会があったので見に(ちょっと練習もかねて)行ってきたのです

体育館の周り紅葉も始まって来ましたが
今日は雨・・でも体育館のなかは熱気でムンムンしていました






みんなで楽しく健康づくりと150人くらいの方々で踊っていました


全然できなくても、リズムが合わなくても
踊れば楽しくて自由参加はほんの30分くらいでしたが汗が出てきましたよ


帰り魚べいで回転ずしこれも又楽しみの一つです
注文してから握りそれが運ばれてくるのです

会計もパネルで行ってレシートが出てレジで会計

いよいよ機械社会になって来ました、しっかりとついていかないと食事もできなくなりそうです(^◇^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降っている日曜日

2017-10-29 08:56:19 | 日記
         

ひとりごと

昨日知り合いのご主人が無くなられてお通夜に出かけて
64歳ですまだ若い

先頃は62歳のご主人で、いま新聞を見ると知人の旦那様60歳と

早すぎる、

ご病気には勝てないのかもしれませんが、なんかさみしいです


雨の日曜日
夫は出かけていて静かなので、余計に暇で思うのかもしれませんが

やっぱり
「夫は元気で留守がいい」と思いながら

いやいや、けんかしても、怒られてもいてくれる方が・・・と思う雨の朝なのでした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当に残念

2017-10-27 16:11:48 | 日記
10月末で軍鶏美幸ラーメンが閉店してしまうというので
行ってきました。



開店して19年だそうです



味が美味しいのか、店主の人気かとにかくいつ行っても混んでいる繁盛店でした。

化学調味料一切使わないで、軍鶏の味だけでこのスープが出来ています。

今は軍鶏の肉が手に入らなくなって、軍鶏ラーメン続けられないそうですが

あの美味しい味にこだわる店主の性格だと残念だけれど閉店しまうんだろうな

夫と二人卓球の帰りの楽しみが無くなりました、

ああ~このラーメンの味忘れないようにしておかなければ(^^)/




これはミニからすうり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥只見に行こうと・・・

2017-10-24 21:25:16 | 日記
今年も桧枝岐村を通って銀山平を通り奥只見から新潟の魚沼に紅葉見に出かけたいと
聞いていたのですがなかなかお天気と・・・二人の予定が

なんどか行っているので、せっかく行くなら違ったところがと思っていたのですが
何故か夫は好きなんですよね、あの山を越え谷を越え。。。。が

今日はお天気そうで、朝5時出発し桧枝岐を過ぎ尾瀬の入り口御池ブナ林を超え御池まで行きこれからR352号を通り
銀山平まで行こうと思ったら台風21号の影響で昨日からここから先通行止め"(-""-)"

がっかりする夫

また桧枝岐に戻り南郷から只見に出て田子倉湖を通り新潟の小出に出て
関越自動車道で小出ICから群馬の沼田ICで降りて日光金精峠を通りという
ただただ走行記録500kmのドライブとなりました。

このころは御池の先魚沼まで通行止めになっているなんてつゆ知らず
凄いね今が見ごろだねなんて言いながら走っていたのですよ


       

目の前の尾瀬の燧岳もう雪で真っ白




それが御池まで来てから魚沼、銀山平方面通行止め
どこを恨んでも、台風の影響ならしょうがないでしょう、
もう帰ろうかと言う夫をなだめ

只見湖まで行ってみようと見た道を戻り南郷から只見迄

ここまでくれば新潟県小出に出た方が早いって




懐かしい守門村(魚沼市)
若い時二人で来たあの豪雪地帯の須原スキー場を眺め

「あの雪半端じゃなかったよね」と笑いながら

その近くのお店によっておそばを食べて


             


関越道小出ICから関越トンネル長い10kmもあるトンネルを超えると谷川SAで
谷川の水を汲み

    

    

沼田のICをおり日光金精峠を走り
男体山を眺めながら



夕方薄暗くなり始めの竜頭の滝を見て
少しでも明るいうちにいろは坂下りたいねと言いながら急いだのですが
いまは日が落ちるのが早くて::
それでも行きたいところはいけなかったけれどお天気が良くって無地帰着(18:30)。13時間30分、500kmのドライブでした。
 
 
          

 

        

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする