私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

宍粟市一宮町の大段山 966m

2024-05-16 12:05:08 | 山歩き

  5月16日(木)    天気:晴れ+風    室温:22.8℃

 今回の山歩きは、2004.10.24に登った 宍粟市一宮町の大段山966.0mです。 この日、どこの

山に登ろうとしたのか 覚えていませんが、一宮町で 国道429号線から 県道6号線に入り、富土野トンネルを抜

けて、養父市側へ下っていると 倒木が道路をふさぎ、通ることができません。 引き返しながら どの山に登ぼろう

か考え、大段山に登ることに。 国道を戻り、百千家満(おちやま)辺りで 東へ曲がり、草木峠・草木ダムを抜

けて 千町へ。 奥の上千町へ車を停めます。 ここへは、笠杉山、杉山などへ登るため 何度か来ています。

    

 登山口付近の民家の人に 1週間ほど前に 熊が出たので 注意すようにと言われ、車に積んでいたラジカセを 鳴ら

しながら登りました。 登山口の位置を はっきりとは 覚えていませんが、登山口の表示のある民家の脇から 山へ

入りました。 北の尾根に出て、尾根を西へ登り、山頂へ。 下山時、ひとつ南の尾根を降りたため、変な所へ降

りました。 金網のフェンスがあり、扉が 見当たらなかったので、フェンスを乗り越えました。 神社の近くだっ

たかも・・。 山頂に 二等三角点があったので、兵庫県の二等三角点百座 踏破のためには 登っておいて よかった。

 。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 温室植物園で 播磨の絶滅危惧... | トップ | 赤穂図書館で 喜寿を迎えて ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事