私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

たつの青少年館で 龍野美術協会展

2022-03-31 14:31:49 | ギャラリー散策
 3月31日(木)   天気:雨のち曇り    室温:20.8℃

 きょうは、たつの市龍野町富永のたつの市青少年館ホールで 行われている ”第50回
龍野美術協会展” を見に行きました。 久保田さんから 案内状をいただきました。
 日本画、洋画、書、写真、工芸の部門に 約40名の作品が 展示されています。 受付
に 金治さんがおられ、お話しすることができました。 もらった 目録に 李 銀京さんの
お名前が・・。 李さんは 今年の姫路市美術展で 何か賞をとられたと思います。 土井
さんの絵は この前の太子文化協会展で見た ”小さなお店” でした。 石井さんは 退会され
た? 高齢化して 退会する人もおられ、会員が 少なくなっている・・。

 
 
 





 
 
 
 
 ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・
 青少年館裏の桜の小路を歩いてみました。 桜は そこそこ咲いていますが、雨の降り
そうな暗い空で、写真は イマイチ冴えません。



 。。。。   。。。。。   。。。。   。。。。。   。。。。   。。。。。   。。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温室植物園で 県農生のカトレア原種展

2022-03-28 15:10:04 | 日記
 3月28日(月)   天気:薄曇り   室温:20.9℃

 きょうは、手柄山温室植物園へ ”県農生のカトレア原種展” (協力:兵庫県立
農業高等学校・兵庫カトレア インターメディア愛好会) を見に行きました。
奥の展示室には、アジサイが展示されていますが、ダンスパーティは ない?
 植物園への登坂斜面に ヤマザクラが 咲き始めていました。 白い花で、葉も出
ているので 山桜だとおもいます・・。 手柄ザクラかと思いきや、手柄ザクラが
咲くのは 4月中旬以降だそうです。 テガラヤマザクラについては 一番下に。


 ラン科の植物は、世界中に 880属 約27800種あり、日本には、88属 約
300種あります。 ラン科の植物は、昆虫などが媒花、陸上に生きる植物の内、
約1割が ラン科植物です。 花は、左右相科で 3枚のガク、1枚の唇弁から成り立ちます。
 カトレア栽培の歴史は、1818年 南米ブラジルから イギリスに送られた 植物群
の梱包材料の中に 肉厚の葉と 太い茎が付いた植物を 園芸家・ウィリアム キャトレイが
見つけて、育てたのは始まりです。








 ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・
 奥の展示室では、次回 4月9日から 開催予定の 西洋アジサイの一部が展示されています。



 ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・
 サボテンなどは、小温室、大温室のものです。






※テガラザクラは、平成8年3月 室井 綽氏が 手柄山の植物園登坂の斜面で発見した桜
です。 世界一の珍品と紹介され、手柄ザクラと命名されました。 花弁数が 7枚から
14枚と多いこと、花弁先端の切込みが 少ないなどの特徴があります。
 。。。。。   。。。。   。。。。   。。。。   。。。。   。。。。   。。。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルゲランタスの花が咲きました

2022-03-27 16:34:19 | 日記
 3月27日(日)   天気:晴れ   室温:22.7℃

 2、3日前から ”私の秘密の花園” で育てている多肉植物のベルゲランタスの花が咲き
始めました。 きのうは 天気が悪かったので 咲きませんでしたが、今日夕方見ると、花
が開いていました。 蕾が 2つあるので、また 咲くでしょう。 3月13日の ”これ 何
の花?” のページに ベルゲランタスの蕾があると書きましたが、咲くのに 2週間かかった
ことになります。

2月6日に ”マミラリアの花が咲きました” と書きましたが、マミラリアは 次々と花を咲
かせています。 さらに 蕾が 5つ、6つあります。 花を咲かせすぎて 枯れるかもと
心配になります。 しかも 咲いたあとの花柄は 無くなります。

 3月30日、いい天気だったので、ルビーネックレスの最後の花が咲きました。。
マミラリアは 相変わらず 咲いていますし、まだ蕾もいくつかあります。 ベルゲラン
タスの2つ目の蕾が ほころび始め、先端が赤くなっています。 と、思っていたら 夕方
には 開き始めました。

  
 オプンチア(ウチワサボテン)に 芽が出ていますが、花芽なのか? 黄色とか、赤い花
が咲くようですが・・。

 グラプトベリアは 3本花茎が伸びて、先っぽに 10個くらい花を咲かせましたが、4本目
の花芽が 出来ています。

 ルビーネックレスも 一輪だけ咲きましたが、もう一つだけ蕾があります。

 ハオルチアは 花茎を切ったのに 残った長い茎に しつこく花が咲いています。

 カランコエの花は ほぼ終わったので、刈り込みました。

 。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。。   。。。。   。。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イーグレひめじで 香寺高校 芸術文化発表会

2022-03-25 14:27:09 | ギャラリー散策
 3月25日(金)   天気:晴れ+薄雲   室温:19.8℃

 きょうは、イーグレひめじへ ”香寺高校 芸術文化発表会” を見に行きました。
大手前公園では ”錦鯉品評会” の準備中。 三木美術館へ寄って、山陽百貨店の
美術画廊を覗いてきました。

 イーグレひめじの市民ギャラリー第3・第4展示室では ”第10回 香寺高等学校
芸術文化発表会 2021” が行われています。  展示作品の 「木ャミソール」は
以前 見たことのある作品でした。 他にも・・。 奥の第4展示室では 書道部の作
品が 展示されています。

    部長挨拶
 私たち、芸術工芸部は、代々先輩が してきたように 今年も 1年生は 油絵、2年生は
全国総合文化祭に向けての作品を作り、3年生は 各自進路に向けての活動を 行いました。
 途中、私たちは、コロナによる自粛期間により、作品作りが思うようにできない状況に
なりました。 ・・・・・・・・・・ そして、そんな一途に努力する部員たちの作品が
ここに展示されています。 ぜひ この美術工芸部員のたくさんの個性や思いが詰まった
作品たちを ご覧ください。           美術工芸部長 平木 聡美


 
 





 




 

 
 ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・
 大手前公園の ”第38回 錦鯉全国若鯉品評会” の展示は 準備中で、26、27日に行われる
ようです。 ちょっとだけ 見せていただきました。


 山陽百貨店の美術画廊では ”松本 央 油彩画展 ~ルート372~” が 行われてい
ます。 京都と姫路を結ぶ 国道372号線のように、本展覧会が 皆様と私の作品と
を結び、新しい出会いが生まれる場所となれば 幸いです。 展示作品の中に 江戸時
代の姫路城を描いた絵がありましたが、何かのジオラマを見て 描かれたそうです。


 。。。。  。。。。  。。。。  。。。。  。。。。  。。。。  。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好古園で 令和4年 いけばな展

2022-03-22 15:33:47 | 日記
 3月22日(火)   天気:曇りのち晴れ   室温:17.2℃

 きょうは、姫路城 西御屋敷跡庭園 好古園へ ”いけばな展” を見に行きました。
大手前通りを歩きましたが、イチョウの木の根元の花壇に 雑草が繁殖くして 見
苦しくなっていますし、雨上がりで、歩道のあちこちに 水が溜まっているのも煩わしい。

 好古園の潮音斉、活水軒ロビーで ”いけばな展” (展示協力:姫路茶華道会)
が行われています。 伝統的な華道から近代的な華道まで、姫路茶華道会の力作
を展示。 一番奥の池坊のスペースには 展示がありません。 午後 活ける?
 庭園を回ると、アセビ、トサミズキ、レンギョウ、沈丁花、寒椿など花が咲き
始めています。



 


 ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・
 ここからは、庭園を回って 咲いていた花を撮ったものです。 ウメ、カンツバキ、アセビ、スイセン、
トサミズキ?、ジンチョウゲ、レンギョウ、ボケ、シャクナゲ、カンアヤメ?、・・・・








 ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・ ・ ・  ・ ・
 姫路城の内堀では、和船の運航準備中です。 武家屋敷跡公園の枝垂れ桜の蕾が
膨らみ始めています。 枝垂れ桜は、ソメイヨシノより 早く咲くと思いますが‥。

 また 旧ヤマトヤシキの建物が 解体中で、高さが半分くらいになっています。 
このまま 平地になると、景観が悪くなりますが・・。

 駅に戻り、13:49の電車に乗りましたが、車両が 新しくなったようです。
今まで記号は キハで、キは 機動車ということは 知っていましたが、この車両は モハ。
モは モーター駆動の車両のようです。 そういえば 上に パンタグラフが付いています。
 静かで、乗り心地も 良くなったようですが、新しい時刻表はなく、本数が減り、便利は
悪くなりました。 ハは、イロハで 特急、1等、2等で、ハは 2等車だと思います。 

 。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。  。。。。。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする