私の日帰り散策

写真でつづる山歩き、ドライブなどの日誌です。
最近は ギャラリー巡りをしています。

大蔵山 おおくらやま 453m

2011-01-22 16:16:08 | 山歩き
 1月22日(土)  天気:晴れ         地図:有馬(中央部)

 きょうは 神戸市北区八多(はた)町にある 大蔵山に登ってきました。 二等三角点:附物(つくもの)
です。 私の二等三角点をめぐる旅も 中盤戦に入ってきました。 山としては 面白味のない山で い
つものように シダヤブを迷走しましたが 今日も 結果オーライで 二等三角点をゲット。
 大蔵山が 早く終わったので この前 『趣味色々』のわーさんが 登られた 稚子ヶ墓山へ寄りました。

 7:57 出発。 きょうも 冷えたのでしょう 車のフロントガラスが バリバリに凍っていました。 取る
のに 一苦労。 8:26 姫路バイパスから播但道・花田ICに入り 山陽道・姫路東ICに廻り 山陽道を
東へ走ります。 山の北側の日陰の箇所は 路面が凍結しているような気がして 慎重に走りました。
 8:50 三木東ICで 降ります。 播但・山陽道は 37.4km 650円。 大蔵山へは 神戸北ICの方
が近いのですが 神戸北ICから一般道には 降りられない? 御坂で左折して 県道38号線を 東へひ
た走ります。 淡河本町交差点を過ぎ 9:14 やっと 深谷の信号に着いて 右折。 三木東ICから
17.5km。 Uターンする感じで 細い道に 折り返します。


 この道へ乗れば あとは一本道。 細い道を 1.4km 舗装路が終わる所が ”六甲八多霊園” 入
口。 右の坂を登り 墓地の横の砂利スペースに 車を停めます。 9:21 駐車。 家から 80.6km。
上の事務所に 電気が点いていたので 挨拶に寄ると 元気なおばあさんが お墓に供えるお花を作
っていました。 普段 誰も来ないのか 久しぶりに人が来たのか にこにこ顔で お話され・・。(汗;)
 


 9:27 スタート。 霊園から下の道に降り 林道を南へ進みます。 石が転がり 歩き難い。 車も
通るのでしょうか 路面が荒れています。 沢沿いの林道を 15分、ビクニ池に 出ました。 緑の水は
凍っています。 雪も残っている? 説明板があり ”昔 大蔵山奥蔵寺に八百比丘尼(やおびくに)と
いう尼さんが長らく住んでおり 日々 写経や読経に励んでいたが ある日 日頃大切にしていた玉手
箱を抱え 池に身を投じた。 「我が命尽きるまで この池の水は渇れることなし」 と言い残したと言わ
れる。 現在も かれることなく 青々とした水をたたえている神秘な池である。”・・なにかおかしくない?



 池の右を進むと 林道は 池を巻いて左へ曲がります。 おばあさんの話では この林道を南へ抜け
ると ゴルフ場を造っている? ここで 右へ折れると 登山口。 ここから山へ入ります。 風化した小
さな道標とテープがあります。 なぜか 長靴も・・。 初めは 枯れ沢のような岩の露出するガレた
道?です。 しばらく進むと ガレ道は終わり 落葉の地道になり 右へ廻ります。


 その先で T字分岐に突き当りました。 いつものように勘違いして 左へ行くと 山頂と思いましたが
この分岐は 尾根の鞍部だったのです。 踏み跡をたどると この道には シダが出てきて 道を隠し・・。
まあ これくらいのシダヤブなら 簡単に突破できます。 なだらかな雑木のピークに登りましたが 三
角点は見当たりません。 太陽に向かって 下りになる所まで歩いてみましたが 前方にピークはなく・・。
南の470m+Pに登ったことに 気付きました。 10:07 引き返します。 シダヤブを歩いて 何とか
分岐に戻り 今度は 直進。 見晴らしのない雑木林の道ですが 僅かに 東?が見えました。



 山頂へは 人一人歩ける幅の道があり 何カ所か 赤布がありましたが 大柿布? 10:21 三
角点に出ました。 ここは 袋小路で行き止まり? 二等三角点:附物 があるだけの 雑木に囲ま
れた狭い山頂ですが こんな所へも 来る人はいるようで 札が何枚か ぶら下げてありました。
 この前見た 「観石万歩」 もありました。 JL3VOG、JS3UUU の札もありましたが 無線関係者?
写真を撮って すぐに退散。


 どんな道を歩いたか 記憶には ありませんが 道が はっきりしていたからか 間違えずに
降りることができ 10:37 登山口に降り 林道を歩いて 10:53 車に戻りました。
午前の部の行程は 9:27~10:53 で 1時間半足らず。



 霊園事務所のおばあさんに お礼の挨拶に行くと 嬉しそうに話をされ 月に1回は 山へ
行くとか 今度来たら 私が 案内するとか言われ 参りました・・・。 もう来ませんよ!
 10:58 車を出します。 まだ 早いので 帰路の途中にある 稚児の墓へ行きましょう。
地図は ありませんが わーさんのレポを見て 国道428号線を南へ向かうと 双坂池があり
脇に登山口があることは 覚えています。 つづきは 稚子ヶ墓山 のページを 見てください。



 下の写真は 県道38号線を 少し西へ戻った西畑の交差点から 振り返って撮ったのですが・・。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界の梅公園 2011年 | トップ | 稚子ヶ墓山 ちごがはかやま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事