小太郎のまんぷく日記

今日も元気だ!ごはんがうまいっ。

豚ひれ肉とレンコンの黒酢あん、高菜と豆腐のたいたの

2015年01月14日 | ・豚肉
昨日、高島屋を訪れた時に岸本トマトを手に入れました。
地下の食料品売り場のレジ近くに設けられた小さな小さな愛南町産直のコーナー。
ここの岸本トマトが、冬だというのにとっても美味しいのです。

<豚ひれ肉とレンコンの黒酢あん・高菜と豆腐のたいたの・蕪の柚子酢和え・トマト>
          

●豚ひれ肉とレンコンの黒酢あん
豚ひれ肉だけでいつもは作るこの料理ですが、肉の量がちょっと足りん?と見て
レンコンの薄切りも同様に仕立ててみました。
美味しかった♪
        
豚ヒレ肉は、1cmほどの厚さに切って軽くたたき、塩・こしょうををします。
レンコンは薄切りに、長ネギは白い部分をみじん切りに。

豚ヒレ肉・レンコンに片栗粉をまぶし、サラダ油をひいたフライパンで両面を焼いたら、
予め合わせておいた調味料(水大さじ3・黒酢大さじ3・しょう油大さじ2・砂糖小さじ1~1半)を
一気に注ぎ入れます。
フライパンを揺すりながら加熱し、焦がさないように絡めながら煮詰めます。

汁気が少なくなってきて全体にきれいな照りが出てきたら器に盛り、
長ネギのみじん切りを散らしたらできあがり~♪

1本買ってもなかなか使い切れない黒酢の使い道として最も重宝しているレシピ。
豚肉をササミや秋刀魚・イワシに変えても美味しくいただけます。


●高菜と豆腐のたいたの
見た目のゴツさに反して、したゆでしてたいた高菜はなんとも穏やかで美味しい。
高菜といえばそのアク(風味)の強さで漬けものが圧倒的な知名度ですが
四国愛媛辺りでは、
サッと茹でて水にさらしたあと、豆腐と炒め煮にするのが最も定番な食べ方です。
        
極めて田舎の料理ですよねぇ。
たくさん作って余ったりすると、翌朝の白飯がこれまた進むのだ~。


●蕪の柚子酢和え
今日の献立のうっかりミス!!
酸っぱい料理が重なってしまった~。
揚げる・焼く・炒める・和える・・・などの調理法や味付けなど
献立を考える時には料理が重ならないように気をつけているのだけど
今日はうっかりミスしてしまった。
        
反省。

  にほんブログ村 酒ブログ 酒の肴・おつまみへ

今日のオット弁♪
豚薄切り肉の源タレ焼き・蕪の甘酢和え・漬け卵・茹でブロッコリー・水煮人参・
レンコンのサイコロ炒め、そして押麦入り日の丸ごはんです~。
              
茹でただけのブロッコリーと水煮した人参、
油で炒めて酒と塩だけで味付けしたサイコロ状のレンコンのきんぴら。
それぞれにまとめて入れず、別々に調理しながらもあわせての盛りつけにしてみました。
タダそれだけのことなんだけど、
弁当箱の隅にちょっとしたカラフル感が出て嬉しくなった~♪

にほんブログ村 料理ブログ 季節家庭料理へにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風に吹かれて、一草庵と御幸... | トップ | 新巻鮭で三平汁♪高菜とちりめ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

・豚肉」カテゴリの最新記事