昨日は、久し振りに豚のバラ肉で燻製を作った。
爆弾低気圧とかの影響で、我が家の地区の暴風雪は、今日で3日目である。排雪作業の傍らで監視しながらの燻作業なのであるが、先ず先ずの出来であった。
今回は、久し振りにソミュール液に漬ける湿式?とし、燻する温度的には温燻の範囲とした。家族の評判も上々であったが、本人の採点は80点止まりとなった。
理由は、温度制御にある・・・制御方法というよりも、燻製器の断熱効果が低下したので、ムラがあるというか、一定の温度を保てない・・・温度リップルが大きいのである。
マイナス7度近い屋外で、廃物利用の断熱効果の低下した燻製器を使用しているので、むべなるかなではある。
男の料理は、酒が美味ければそれで良いのであるが、友人に自慢しておすそ分けする出来栄えでは無かった。
防腐剤、発色剤の類がゼロのため、美味いのであるが日持ちはしない(・・させない)ので、美味しいうちにと、ついつい自家消費で食べ過ぎるのが、欠点といえば欠点である。
私にとっての燻製日和となる、最高気温が10度程度となる日が待ち遠しい。
爆弾低気圧とかの影響で、我が家の地区の暴風雪は、今日で3日目である。排雪作業の傍らで監視しながらの燻作業なのであるが、先ず先ずの出来であった。
今回は、久し振りにソミュール液に漬ける湿式?とし、燻する温度的には温燻の範囲とした。家族の評判も上々であったが、本人の採点は80点止まりとなった。
理由は、温度制御にある・・・制御方法というよりも、燻製器の断熱効果が低下したので、ムラがあるというか、一定の温度を保てない・・・温度リップルが大きいのである。
マイナス7度近い屋外で、廃物利用の断熱効果の低下した燻製器を使用しているので、むべなるかなではある。
男の料理は、酒が美味ければそれで良いのであるが、友人に自慢しておすそ分けする出来栄えでは無かった。
防腐剤、発色剤の類がゼロのため、美味いのであるが日持ちはしない(・・させない)ので、美味しいうちにと、ついつい自家消費で食べ過ぎるのが、欠点といえば欠点である。
私にとっての燻製日和となる、最高気温が10度程度となる日が待ち遠しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます