猫人雑記

「あたしのにゃにゃにゃにゃんな毎日」
マレーシアからの帰国子女3匹+1匹+人間たちの徒然

考えて欲しいこと

2005-09-21 | 猫との暮らしの中で...
偶然にも私の周りの記事で 『しっこ』 ネタが重なりました。
『しっこ』問題! これは私にとっても身近な問題でありまして....

前にも書いたと思うのですが、3女リリのしっこの粗相問題。

気が強いくせに、精神的に弱かったりするのかしら?
環境の変化にとにかく弱い (母である私の見解)。
渡航前の引越し準備から始まって、マレーシアのこの家に落ち着くまで10ヶ月。
せっかく落ち着いたと思ったら、私の日本一時帰国で再発。
昨日も、な、なんと、新たな場所に大量のしっこを発見してしまったの

今までは、座布団だの布団だのとクッション製の上への粗相が多かったんだけれど、
今回は、タイルの上!! 全くのノーマークな場所でした~涙

こんなことも多々ある、猫との生活です。

大変ね~!! って言われます。
はい!大変です。
でも、大変なのが当たり前ですから~~、大変だけれど、大変じゃない? ん??
苦じゃないです。自分で選んだことですから。
突然空から降ってきて、うちの仔になった訳じゃありません。

かわいいです、赤ちゃん猫なんて、もっともっとかわいくって食べちゃいたくなるくらいにかわいいです。
でも、大きくなります。病気にもなります。
猫を飼っている我が家をみて (楽しそうだなぁ~って思ったのでしょうか..) 飼い始めた人の家に、私の知っている猫が今はいません。
なんとなく避けられているようなので聞くことが出来ないでいます。
そのことがあって以来、
「猫を飼いたいんだけれど」 と相談されたら、かわいくって毎日が楽しいよ~ と話す前に、しっこだってもらすし、時にはうんぴだって...
大変なこともいっぱいいっぱい話したいと思っています。
そして、一緒に暮らし始める前にいっぱい考えて欲しいです。

新築の家に猫が似合いそう...といって飼い始めた人が、
トイレが臭いだの、懐かないだのと文句を言い、猫を戻しにきたそうです。
その上呆れたことに、大きな庭があるからやっぱり犬をください、と。

その人は犬や猫に一体何を求めているのでしょうか?
犬や猫たちと一緒に暮らして私達が得るものは?
どんなに尽くしても、老後の面倒も見てくれません。...当たり前かっ!
私は猫たちに愛情をいっぱいもらっています。
いてくれるだけでいいんです。

愛情だけでは、嫌ですか?
あとは何を求めますか?