件の矢部谷峠は、行ってみたら案の定かなりの急勾配。
思い返せば丁度1年前、東海ステージ初日~2日目の、
神奈川県山北町から静岡県小山市の難所にも匹敵している。
ところが、やってみたらバッテリーの消耗が殊のほか少なく、いささか拍子抜け。
いえ、良好な方に予想が外れているのだから、不満は全くございません。
思い返せば丁度1年前、東海ステージ初日~2日目の、
神奈川県山北町から静岡県小山市の難所にも匹敵している。
ところが、やってみたらバッテリーの消耗が殊のほか少なく、いささか拍子抜け。
いえ、良好な方に予想が外れているのだから、不満は全くございません。
予定の3時間を1時間前倒しにした16:00に充電を一旦止めて走行を開始。
と云うのは、これから矢部谷峠(福岡→熊本県境)は、道程=約5kmで、約160mの標高差を一気に駆け上がる
と云う極めて難所を克服するためやや複雑(流動的)な動きになります。
と云うのは、これから矢部谷峠(福岡→熊本県境)は、道程=約5kmで、約160mの標高差を一気に駆け上がる
と云う極めて難所を克服するためやや複雑(流動的)な動きになります。
2時間の予定だった久留米での充電を30分延長し11:40に停止
11:45有川さまの道場を出発し次へ向かいました
次の充電ポイントは約25km先の八女
11:45有川さまの道場を出発し次へ向かいました
次の充電ポイントは約25km先の八女
本日最初の充電ポイントは久留米市。
空手道場をお持ちの有川さま。
この有川さまは我らZEVEX会員の藤本(現在は東京在)がかつて九州に居た頃に懇意にさせていただき、
その縁でご協力いただける事になりました次第。
道場の連絡先をご紹介申し上げます。
王道空手 佐藤塾
福岡支部長 有川孝俊
事務局 0942-38-0625
この場所での充電開始は09:10
2時間を予定してます。
空手道場をお持ちの有川さま。
この有川さまは我らZEVEX会員の藤本(現在は東京在)がかつて九州に居た頃に懇意にさせていただき、
その縁でご協力いただける事になりました次第。
道場の連絡先をご紹介申し上げます。
王道空手 佐藤塾
福岡支部長 有川孝俊
事務局 0942-38-0625
この場所での充電開始は09:10
2時間を予定してます。
おはようございます。
今朝も06:30頃に起床し、いま朝食を済ませました。
今日からは上山の運転で進めることになります。
08:20頃にホルトのチサンイン鳥栖を出発。
最初のスティントは約15km(弱)の久留米までの予定。
今朝も06:30頃に起床し、いま朝食を済ませました。
今日からは上山の運転で進めることになります。
08:20頃にホルトのチサンイン鳥栖を出発。
最初のスティントは約15km(弱)の久留米までの予定。
20時過ぎに佐賀県鳥栖市のホルトに到着し、直ぐに充電を開始し、さて夕飯へ。
それと前後して日本EVクラブ九州支部の会員、佐賀県の尾形さまがホルトまでお出ましになり、
地元の旨い物のお店へご案内下さいました。
食事後はいつものようにホルトで晩酌しながらのEV談議。
いえ尾形さまは下戸なのでお喋りだけでしたが、楽しく有意義な時間を過ごす事ができました。
そんな酒盛りの中にあっても充電の進捗状況の監視は怠れません。
日付の変わった00:35現在のことですがいたって順調。
夜明けまでにはほぼ満充電になるはずです。
さて明朝からのドライバーですが、合流してきた上山が務めることになり、
大津はレポータに専念する事になります。
それではお休みなさいませ(zzz)
それと前後して日本EVクラブ九州支部の会員、佐賀県の尾形さまがホルトまでお出ましになり、
地元の旨い物のお店へご案内下さいました。
食事後はいつものようにホルトで晩酌しながらのEV談議。
いえ尾形さまは下戸なのでお喋りだけでしたが、楽しく有意義な時間を過ごす事ができました。
そんな酒盛りの中にあっても充電の進捗状況の監視は怠れません。
日付の変わった00:35現在のことですがいたって順調。
夜明けまでにはほぼ満充電になるはずです。
さて明朝からのドライバーですが、合流してきた上山が務めることになり、
大津はレポータに専念する事になります。
それではお休みなさいませ(zzz)
博多区の充電を待つ間にクラブ員の上山が合流。
この上山は2年前の北海道ステージで稚内からのスタートを勤めた者。
ところがスタート早々に起きたバッテリー不調に泣かされた不幸な身の上。
今回の九州ステージでは是非にもその埋め合わせをしていただきたい。
19:00博多区の充電ポイントを、大津と上山の2名乗車でスタート。
20:03本日のホルト=佐賀県鳥栖市に到着。
この上山は2年前の北海道ステージで稚内からのスタートを勤めた者。
ところがスタート早々に起きたバッテリー不調に泣かされた不幸な身の上。
今回の九州ステージでは是非にもその埋め合わせをしていただきたい。
19:00博多区の充電ポイントを、大津と上山の2名乗車でスタート。
20:03本日のホルト=佐賀県鳥栖市に到着。
K-Breezeさまを出発したのが11:30
途中ほんの迷子になりかかったりもしましたが
致命的な状態になる事もな合流でき
13:10頃に本日2回目の充電ポイントに到着
ご協力下さっているのは福岡市博多区にお住まいの中山さま
mixiもなさっていて、そこを通してご協力いただけることになった次第。
充電開始は13:30頃。
5時間の充電を予定してあます。
途中ほんの迷子になりかかったりもしましたが
致命的な状態になる事もな合流でき
13:10頃に本日2回目の充電ポイントに到着
ご協力下さっているのは福岡市博多区にお住まいの中山さま
mixiもなさっていて、そこを通してご協力いただけることになった次第。
充電開始は13:30頃。
5時間の充電を予定してあます。
K-Breeze Fukuokaさまで充電を待つ間に我らは土産物を買おうと云うことになり
向かった先が国道3号線添いにある
【味の明太子ふくや】さま
職員の方々の如才ない応対につい財布の紐が緩みました
さて充電も済んだので出発になります。
向かった先が国道3号線添いにある
【味の明太子ふくや】さま
職員の方々の如才ない応対につい財布の紐が緩みました
さて充電も済んだので出発になります。
おはようございます
昨夜の宿舎チサンイン宗像を出たのが08:30
そして15km
新宮町の自動車屋さん【K-Breeze Fukuoka】さま
ここが本日初の充電ポイント。
職員の伊達さまは昨日の充電ポイント『おんがラーメン』の惣川さんにご紹介いただきました。
ところがこのお店は近々移転する予定で、
ご多忙中にもかかわらずご協力下さいました。
移転先は津屋崎。機材や備品は段階的に運ぶとのこと。
充電開始は09:15
2時間半を予定しています。
昨夜の宿舎チサンイン宗像を出たのが08:30
そして15km
新宮町の自動車屋さん【K-Breeze Fukuoka】さま
ここが本日初の充電ポイント。
職員の伊達さまは昨日の充電ポイント『おんがラーメン』の惣川さんにご紹介いただきました。
ところがこのお店は近々移転する予定で、
ご多忙中にもかかわらずご協力下さいました。
移転先は津屋崎。機材や備品は段階的に運ぶとのこと。
充電開始は09:15
2時間半を予定しています。
順番が入れ代わりましたがおんがラーメンさま店先にさ
『細麺チャンポン保存会』と書かれた暖簾が出ています。
惣川さまは独特のメニューだそうです。
実を申しますと『全国縦断の旅』にはB級グルメの旅と云う隠れたテーマがございましてね。
思い返せば、
北海道ステージの【ジンギスカン鍋】・・・・大津は経験してませんが、これをアレンジしてくれたのが札幌の本庄さん。
続く東北ステージでは千葉の西村さんが強く希望してくれたお陰の【八戸せんべい汁】で習慣になったのような気配。
続く北関東ステージは地元の新田さんが誘ってくれた【宇都宮の餃子】。
南関東は日常過ぎるので省くとして、
東海ステージでは掛川の石部さんの【げんこつハンバーグ】がありました。
関西ステージも鈴木にしてみれば日常なので省きますが、中国ステージでは大津が参加しなかった前半に【かきおこ】があったそうな。
そして九州ステージにもこんなに素晴らしい料理があったのです。
B級グルメの旅は見事に立派な伝統になりました。
『細麺チャンポン保存会』と書かれた暖簾が出ています。
惣川さまは独特のメニューだそうです。
実を申しますと『全国縦断の旅』にはB級グルメの旅と云う隠れたテーマがございましてね。
思い返せば、
北海道ステージの【ジンギスカン鍋】・・・・大津は経験してませんが、これをアレンジしてくれたのが札幌の本庄さん。
続く東北ステージでは千葉の西村さんが強く希望してくれたお陰の【八戸せんべい汁】で習慣になったのような気配。
続く北関東ステージは地元の新田さんが誘ってくれた【宇都宮の餃子】。
南関東は日常過ぎるので省くとして、
東海ステージでは掛川の石部さんの【げんこつハンバーグ】がありました。
関西ステージも鈴木にしてみれば日常なので省きますが、中国ステージでは大津が参加しなかった前半に【かきおこ】があったそうな。
そして九州ステージにもこんなに素晴らしい料理があったのです。
B級グルメの旅は見事に立派な伝統になりました。
おんがラーメンさまをスタートしたのが19:10頃
宗像市にあるビシネスホテルが今日の終点
その区間は約20km
時間帯の影響で途中に若干の渋滞はあったものの1時間弱で到着
ここでの充電は夜通し行い明朝は満充電でスタートする予定。
宗像市にあるビシネスホテルが今日の終点
その区間は約20km
時間帯の影響で途中に若干の渋滞はあったものの1時間弱で到着
ここでの充電は夜通し行い明朝は満充電でスタートする予定。
八幡西区の高山さまをスタートしたのが14:35
そして10km先の遠賀町。
本日3回目の充電は『おんがラーメン』を営む惣川さまの店先。
15:10から充電を開始。
惣川さまは大の四駆マニア。
はいご明察♪
我らがアイアン・バール鈴木とは古くから懇意のお方。
ここでの充電は4時間の予定。
そして10km先の遠賀町。
本日3回目の充電は『おんがラーメン』を営む惣川さまの店先。
15:10から充電を開始。
惣川さまは大の四駆マニア。
はいご明察♪
我らがアイアン・バール鈴木とは古くから懇意のお方。
ここでの充電は4時間の予定。