ナイトランを終えハーミットさまへ戻る早々、
いつものように充電開始。
朝まで続ければ満充電。
これもまたいつものこと。
さて夕方ハーミットさまへ到着したときの記事では
『駐車場で野宿』
と報じましたが
トイレは建屋内だから野宿だと困るだろう
それに、まだまだ寒い時期だし
と、ご配慮くださいまして、
工場建屋内の一角を使わせ下さいました。
ナイトランと、その後の牽引で冷え込んだ身、
それも50代半ばを過ぎた者には、
何よりのお持て成し。
ではシッカリ休みます。
明朝は07:30頃に
ハーミットさまを出発する予定。
いつものように充電開始。
朝まで続ければ満充電。
これもまたいつものこと。
さて夕方ハーミットさまへ到着したときの記事では
『駐車場で野宿』
と報じましたが
トイレは建屋内だから野宿だと困るだろう
それに、まだまだ寒い時期だし
と、ご配慮くださいまして、
工場建屋内の一角を使わせ下さいました。
ナイトランと、その後の牽引で冷え込んだ身、
それも50代半ばを過ぎた者には、
何よりのお持て成し。
ではシッカリ休みます。
明朝は07:30頃に
ハーミットさまを出発する予定。
見込みの通り22:30にハーミットを出発して
船木橋までの15.5km
23:00に到着。
写真を撮ったら直ぐに牽引して
今ハーミットへ戻る途中。
自走中は気持ちのテンションが
上がっていて気付かなかったけど
やはり夜風は冷たい。
ブログ記事を打つ指先がもつれる。
でも気分は上々(笑
船木橋までの15.5km
23:00に到着。
写真を撮ったら直ぐに牽引して
今ハーミットへ戻る途中。
自走中は気持ちのテンションが
上がっていて気付かなかったけど
やはり夜風は冷たい。
ブログ記事を打つ指先がもつれる。
でも気分は上々(笑
食事に出たいでに、
ナイトランの15~16kmをレキしてみました。
すると急勾配の上り坂が多く、
大型トラックが多そうな気配。
これは相当ガッチリ充電しないとヤバイ!!
て事で、ハーミットさんをスタートするのは
22:30頃になりそうな見込み。
ナイトランの15~16kmをレキしてみました。
すると急勾配の上り坂が多く、
大型トラックが多そうな気配。
これは相当ガッチリ充電しないとヤバイ!!
て事で、ハーミットさんをスタートするのは
22:30頃になりそうな見込み。
今度の充電ポイントは山口市阿知須にある四駆ショップのハーミット。
社長の秋森さまはアイアン・バール鈴木が古くから懇意にさせていただいてるお人。
17:45頃に到着し、さっそく充電を開始。
実を申しますと、今夜はナイトランの予定を組んでいます。
・・・・と、なると夜中に出入りする事になり、
昨夜までのようなビジネスホテルは使えません。
よって今夜はハーミットさまの駐車場で野宿になります。
社長の秋森さまはアイアン・バール鈴木が古くから懇意にさせていただいてるお人。
17:45頃に到着し、さっそく充電を開始。
実を申しますと、今夜はナイトランの予定を組んでいます。
・・・・と、なると夜中に出入りする事になり、
昨夜までのようなビジネスホテルは使えません。
よって今夜はハーミットさまの駐車場で野宿になります。
防府市で充電にご協力くださっているのは、みつ整体院さま。
余談ですが、
直ぐ近くの小学校では、桜が見事に咲き誇っていました(写真)
さて充電状況は、開始から既に5時間半、
意外にも元気に入り続けていましたが、
そろそろ落ち着いて来たので、
頃合いを見計らって出発するつもりです。
余談ですが、
直ぐ近くの小学校では、桜が見事に咲き誇っていました(写真)
さて充電状況は、開始から既に5時間半、
意外にも元気に入り続けていましたが、
そろそろ落ち着いて来たので、
頃合いを見計らって出発するつもりです。
新南陽を予定より約10分遅れてスタートし、
途中に2約kmのややハードな峠を含めた約26kmの行程。
何回かバッテリーに休息を与えながら、
10:00、防府市の充電ポイントに到着。
さっそく充電を開始しました。
途中に2約kmのややハードな峠を含めた約26kmの行程。
何回かバッテリーに休息を与えながら、
10:00、防府市の充電ポイントに到着。
さっそく充電を開始しました。
前の晩も昨夜もしっかり眠る事ができました。
いま充電状況を見たら、順調に、ほぼ満充電。
07:00より朝食。
08:00を目処に出発する予定。
昨日の最終スティントに引き続き、
今日も大津がドライバーを務めます。
いま充電状況を見たら、順調に、ほぼ満充電。
07:00より朝食。
08:00を目処に出発する予定。
昨日の最終スティントに引き続き、
今日も大津がドライバーを務めます。
下松市のユーロスタイル02さまへは、
近隣のカーマニアの方々が何人かお出ましになり、
充電の待ち時間に有意義なお話をお聞きでしました(写真)。
名残惜しかったのですが、
それも19:30には停止。
広島からの竹藤・小林両君はここで帰路に。
SJ2001は大津がドライバーを務め、
鈴木ハイラックスと共に本日の最終地向けて出発。
行程は全体的な登り勾配の約11km。
最終地の新南陽へは20:15頃に到着。
20:30から充電開始。
近隣のカーマニアの方々が何人かお出ましになり、
充電の待ち時間に有意義なお話をお聞きでしました(写真)。
名残惜しかったのですが、
それも19:30には停止。
広島からの竹藤・小林両君はここで帰路に。
SJ2001は大津がドライバーを務め、
鈴木ハイラックスと共に本日の最終地向けて出発。
行程は全体的な登り勾配の約11km。
最終地の新南陽へは20:15頃に到着。
20:30から充電開始。
17:50、下松市のカーショップ
【ユーロスタイル02】
に到着。
社長の藤川さまは、四駆のみならず、
モータースポーツ全般にも心得がおありのご様子。
このショップは、桜井さんが日頃足繁く
出入りしている関係を縁に紹介していただきました。
造詣の深い人から受けるアドバイスは
心強いですからね。
18:00から充電開始。
2時間ほど充電する予定です。
【ユーロスタイル02】
に到着。
社長の藤川さまは、四駆のみならず、
モータースポーツ全般にも心得がおありのご様子。
このショップは、桜井さんが日頃足繁く
出入りしている関係を縁に紹介していただきました。
造詣の深い人から受けるアドバイスは
心強いですからね。
18:00から充電開始。
2時間ほど充電する予定です。
本日2回目の充電ポイントは、しっかりした造りの古い家が立ち並ぶ、静かで趣の深い町。
12:00に到着。12:15から充電開始。
ご協力下さる桜井さまは四駆マニアで、アイアン・バール鈴木とは古くからの友人。
前回の充電(岩国市関戸)も桜井さまのご紹介でした。
この充電待ちの間に、鈴木は桜井さんの案内で、
ハイラックスをもう少ししっかり修理すべく、部品を探しに出ています。
12:00に到着。12:15から充電開始。
ご協力下さる桜井さまは四駆マニアで、アイアン・バール鈴木とは古くからの友人。
前回の充電(岩国市関戸)も桜井さまのご紹介でした。
この充電待ちの間に、鈴木は桜井さんの案内で、
ハイラックスをもう少ししっかり修理すべく、部品を探しに出ています。