散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

「花」の碑(浅草7-1隅田公園)

2013-12-02 06:29:00 | 日記
    

 池波正太郎生誕地碑から道路を渡って隅田公園に入ると「花」の碑があります。

 春のうららの隅田川 のぼりくだりの船人が かいのしずくも花とちる 眺めをなににたと

ふべき 武島羽衣作詞・滝廉太郎作曲「花」。この碑は羽衣自筆の歌詞を刻み昭和31年11

月3日その教え子たちで結成された「武島羽衣先生歌碑建設会」によって建立されました。

 以下台東区説明文 武島羽衣は明治5年、日本橋の木綿問屋に生まれ赤門派の詩人、美文

家として知られる人物。明治33年東京音楽学校・現東京芸術大学教授である武島羽衣と、

同校助教授滝廉太郎とともに「花」を完成。羽衣28歳、廉太郎21歳の時であった。 

 滝廉太郎は作曲者として有名な人物であるが、よく知られているものに「荒城の月」「鳩ぽ

っぽ」などがある。「花」完成の3年後明治36年6月29日24歳の生涯を閉じた。

 武島羽衣はその後、明治43年から昭和36年退職するまでの長い間、日本女子大学で教鞭

をふるい、昭和42年2月3日、94歳で没した。手漕ぎ舟の行き交う、往時ののどかな隅田

川。その情景は、歌曲「花」により、今なお多くの人々に親しまれ、歌い継がれている。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (幸せなさち)
2013-12-02 07:07:15
おはようございます
「はるのうららのすみだがわ・・・」音楽の時間に習いましたね~
懐かしいです
いつでも口ずさむことのできる歌ですね
しかも作者のまだ20代の時に作られたってすばらしいです
20代の頃って、まだ親のすねをかじってたような・・・(^_^;)
返信する
隅田川 (hibochan)
2013-12-02 07:18:38
花と言えば 滝廉太郎が浮かびますが
作詞家は 知りませんでした
桜昨日剪定来年が楽しみ
返信する
歌曲 花 (晩節を行く農民)
2013-12-02 15:42:26
お邪魔致します

歌曲 "花" この歌の話しを聞かせて頂き
終戦の来年、昭和21年 最後の旧制中学に入学して
音楽の時間にこの歌を最初に教えられました

何か70年前に帰った様な感が・・・
作曲の滝廉太郎さんは短命 これを作詞された今回の碑の武島羽衣先生はご長命だったのですね

その教え子の方達がこの碑を・・・
碑の絵を見ていると何か感概深いものがあります

この歌を教わった先生は現在の東京芸大の声楽の出でした
いつも山高帽子をかぶり 因みにあだ名はロンドンでした
何故かこの先生に当方、特に可愛がられました・・ 懐かしい

    では失礼致します
返信する
幸せなさちさん (sanpo63)
2013-12-03 06:31:45
 15歳~16歳で大人でしたからね。
 男は元服、女性は嫁にいって子を産む
時代でしたから・・。

 五木の子守唄 のように盆ぎりで
嫁にいく ですから そんな時代でした。
返信する
hibochanさん (sanpo63)
2013-12-03 06:34:26
 花・・・さくら ですからね

 剪定ですか 手入れがたいへんですね

 だから お花見ができるわけですか。
返信する
晩節を行く農民さん (sanpo63)
2013-12-03 06:44:48
 音楽の先生が ロンドンですか(笑)
 私の図画の先生はオペラでしたよ。
昔の中学生は大人でした あだ名も上手でした。

 武島羽衣さんは滝廉太郎さんの分まで長生きでした。

 隅田川も いくつも渡し舟があって 静かでしたから
船宿たけやの女将が対岸の舟を呼んでたわけです。
返信する

コメントを投稿