散歩の時に見つけた!

東京都内を散策しますが、こんな所にこんなものがと再発見します。写真を添えて紹介します。

秩父・長泉院

2018-11-05 10:49:52 | http://blog.goo.ne.jp/img/static/admi...

 

 

 曹洞宗の寺院で、開山は正暦元年(990年)、平安時代の中期ですね。

 無住の観音堂であったが元亀2年(1572)に日野沢(皆野町)大通院より和尚

を招聘し、以降曹洞宗に列して寺院としての面目を得たといいます。堂宇はその後

何度も火災に遭ったが、現在の本堂は場所を移し天保4年(1833)に建てられた

ものです。

 

 日本有数の石札が残ることから、石札堂とも呼ばれ、本堂左側の竹林も寺院の

たたずまいを際立たせています。聖観音立像、石札、地獄極楽絵図 葛飾北斎の

桜花の図等が文化財とされています。(写真Mr麹町)