3月に入り初日は雨。このところ暖かい日がつづいていて急に草花が動き出しました。
ヒマラヤシーダーの種が植木鉢でふくらんできました。
イワレンゲの葉がふくらんできました。マンネングサも寒さから解放されて動き始めたようです。
アオノイワレンゲはイワレンゲより寒さに耐えるとおもったのですが、葉が枯れてしまいました。なかから新しい芽が出てきました。
福寿草がようやく花芽を出してきました。南側に住宅ができて、冬は日が当たらなくなり、芽が出るのが遅くなりました。
原種シクラメンの蕾が出ています。小さい花です。隣はジャノヒゲの葉です。
セツブンソウは今を盛りと咲いています。
キバナセツブンソウは日が当たっているときに大きく開きます。これは昨日の朝でした。
マンサクも朝日を受けて満開です。
フキノトウが蕾を見せています。
実生のサザンカは同じ親木の種なのに、こんなにも葉の色が違います。花の色はどんなでしょうか。
キチョウがヒガンバナの葉の先のほうに向かって少し動いたようです。目覚めて花を求めて飛び出すのも間近のようです。
ヒマラヤシーダーの種が植木鉢でふくらんできました。
イワレンゲの葉がふくらんできました。マンネングサも寒さから解放されて動き始めたようです。
アオノイワレンゲはイワレンゲより寒さに耐えるとおもったのですが、葉が枯れてしまいました。なかから新しい芽が出てきました。
福寿草がようやく花芽を出してきました。南側に住宅ができて、冬は日が当たらなくなり、芽が出るのが遅くなりました。
原種シクラメンの蕾が出ています。小さい花です。隣はジャノヒゲの葉です。
セツブンソウは今を盛りと咲いています。
キバナセツブンソウは日が当たっているときに大きく開きます。これは昨日の朝でした。
マンサクも朝日を受けて満開です。
フキノトウが蕾を見せています。
実生のサザンカは同じ親木の種なのに、こんなにも葉の色が違います。花の色はどんなでしょうか。
キチョウがヒガンバナの葉の先のほうに向かって少し動いたようです。目覚めて花を求めて飛び出すのも間近のようです。
明石も 今日は一日中雨ふりでした
ヒマラヤスギの種を撒いたのですか?
巨木になりますよ~♪
シダーローズの果実が出来るまでには 何年かかるのかしら?
近所の神社でも数年前は2本植えてあり 毎年シダーローズを拾うのが楽しみでした
その時に こぼれ種から発芽した 可愛い若い芽が沢山出ていたんですよ
色んな種類の植物たちが 一斉に芽吹いてきましたね
サザンカの葉が 寒さで紅葉していますね
此方でも 紅葉したのと青い葉が同居しているのを見かけます(^^)v
ヒマラヤシーダの種は定時制高校の特別講座の級友のおばちゃんが播いてみないかとくれたので、鉢に播いたら最近土が流れてみえるようになりました。かなり膨らんできたのでたぶん発芽するでしょう。実をならせることはできません。鉢で盆栽仕立てです。似ているレバノンシーダも身近に見てみたいと思っています。
春は地中からいろいろと出てきますね。一番楽しみな季節です。
実生のサザンカはかなり野生に近いものです。どんな花が咲くか楽しみです。たぶん白かほんのりわずかにピンクかと思います。
雑草さんのお庭にはいよいよ春到来ですね。拙庭は、積もっている雪を毎日片づけ中です。少しずつ土が広がっていきます。
華やかになってきて明るい見通し~
イワレンゲがあるなんてうらやましいです
ツメレンゲはよく見ますがイワレンゲはまだこの目で見たことがないです。
キバナセツブンソウというのはとってもきれいな黄色
まさに黄金色でまぶしいです~
キチョウの旅立ちの瞬間!見送ることができればいいですね
今朝はあたたかいあさでした。一気に春らしくなります。
雪らしい雪は今年は一度もありませんでした。
雪になれていない土地としてはありがたいことです。でもこれは温暖化で良いことばかりではなさそうです。
そちらはもう少し先になりますが、雪が消えると全草木一斉に芽吹くことでしょう。
我が家もいよいよ春が来ましたね。とおもうだけで気持ちがウキウキ。
イワレンゲは増えたら差し上げますよ。
キバナセツブンソウはお日様のもとではピッカピカです。黄金に目がくらむ気持ちが少しわかるような。
キチョウはいつなのでしょうね。お目当ての蜜を吸う花が咲いたときでしょうかね。そのお目当ての花は何でしょうかね。
賑やかになってきましたね。
キチョウも元気なようで一安心ですね。
お花が沢山咲き出す頃冬眠から覚めて
お腹いっぱい蜜を吸い始めるでしょうね。
ほんとに何の花が好みなんでしょう~。
こちらも急に春らしくなってきました。キチョウは今にも飛び立ちそうです。翅を折りたたんでいるので、見る角度によっては見えにくくて、もういなくなったのかと勘違いしています。最初は何の花に行くのか知りたいですね。といって一日中三春わけにもゆかずです。