イワガネの雌花を発見しました。雄花は1週間以上前から咲いていますので、今年も一つ目小僧のような実が期待できます。
イワガネ雌花1603190015 posted by (C)雑草
去年の実がまだ枝に着いていました。
イワガネ種子1603190022 posted by (C)雑草
2014年の春は雌株だけで花が咲いたので、急遽長崎から雌花の咲いている枝を送っていただき、雌花に添えました。
雌花に添わせ posted by (C)雑草
湯呑に生けてあるのが送っていただいた雄花が咲いているえだです。
棚の下から伸びているのが雌花の咲いている雌株です。
その甲斐あってたくさんの実がなりました。
イワガネ posted by (C)雑草
2015年は前年にいただいた雄の枝を挿し木したものにかろうじて雄花が咲きました。それで実が少しなりました。
今年2016年は挿し木した雄株が元気になりたくさん花を咲かせました。
イワガネ雄花1603190017 posted by (C)雑草
でも管理がわるかったためか、雌株があまり元気なく雌花が少しだけしか咲きません。一つ目小僧の実が少しだけ期待できます。
オニシバリも雄株が元気でたくさん花をつけています。
オニシバリ雄花1603190001 posted by (C)雑草
雌株は昨年植え替えたので元気なくちょこっと雌花を咲かせています。
オニシバリ雌花1603190002 posted by (C)雑草
夏になったら赤い実が実るのを期待しています。
庭にある赤い実はオモトとキチジョウソウとハナミョウガです。
オモト1603190027 posted by (C)雑草
キチジョウソウ1603190001 posted by (C)雑草
ハナミョウガ1603190007 posted by (C)雑草
いずれも鳥にとって入りにくい危険を感じる場所のため食べ残しています。
ムサシアブミの芽が出てきました。昨年は太い芽が出てきて大きな実をつけましたが、今年はやや小ぶりの芽です。
ムサシアブミ1603190002 posted by (C)雑草
ヒメガマの芽も出てきました。プラスチックの箱を沼地にみたてて昨年植えたものです。
ヒメガマ1603190003 posted by (C)雑草
ヤクシマショウジョウバカマの花芽が出てきました。昨年の植木市で連れ帰ったものです。冬も屋外で過ごしたので葉が紫色です。
ヤクシマショウジョウバカマ1603190010 posted by (C)雑草
サツマイナモリも屋外で冬を過ごしました。花が満開です。
サツマイナモリ1603190008 posted by (C)雑草
シュンランも満開になりました。
シュンラン1603190025 posted by (C)雑草
野生のスハマソウほか白花シリーズです。
スハマソウ1603190004 posted by (C)雑草
ツバキ1603190031 posted by (C)雑草
真っ白なハナニラです。
ハナニラ1603190028 posted by (C)雑草
ユキヤナギが真っ白になるのはもう少し先です。
ユキヤナギ1603190029 posted by (C)雑草
シキミも花盛りになりました。
シキミ1603190026 posted by (C)雑草
最後はアケビの白花(蕾)です。
アケビ1603190023 posted by (C)雑草
アケビ特有の紫色をもたない青軸性です。
イワガネ雌花1603190015 posted by (C)雑草
去年の実がまだ枝に着いていました。
イワガネ種子1603190022 posted by (C)雑草
2014年の春は雌株だけで花が咲いたので、急遽長崎から雌花の咲いている枝を送っていただき、雌花に添えました。
雌花に添わせ posted by (C)雑草
湯呑に生けてあるのが送っていただいた雄花が咲いているえだです。
棚の下から伸びているのが雌花の咲いている雌株です。
その甲斐あってたくさんの実がなりました。
イワガネ posted by (C)雑草
2015年は前年にいただいた雄の枝を挿し木したものにかろうじて雄花が咲きました。それで実が少しなりました。
今年2016年は挿し木した雄株が元気になりたくさん花を咲かせました。
イワガネ雄花1603190017 posted by (C)雑草
でも管理がわるかったためか、雌株があまり元気なく雌花が少しだけしか咲きません。一つ目小僧の実が少しだけ期待できます。
オニシバリも雄株が元気でたくさん花をつけています。
オニシバリ雄花1603190001 posted by (C)雑草
雌株は昨年植え替えたので元気なくちょこっと雌花を咲かせています。
オニシバリ雌花1603190002 posted by (C)雑草
夏になったら赤い実が実るのを期待しています。
庭にある赤い実はオモトとキチジョウソウとハナミョウガです。
オモト1603190027 posted by (C)雑草
キチジョウソウ1603190001 posted by (C)雑草
ハナミョウガ1603190007 posted by (C)雑草
いずれも鳥にとって入りにくい危険を感じる場所のため食べ残しています。
ムサシアブミの芽が出てきました。昨年は太い芽が出てきて大きな実をつけましたが、今年はやや小ぶりの芽です。
ムサシアブミ1603190002 posted by (C)雑草
ヒメガマの芽も出てきました。プラスチックの箱を沼地にみたてて昨年植えたものです。
ヒメガマ1603190003 posted by (C)雑草
ヤクシマショウジョウバカマの花芽が出てきました。昨年の植木市で連れ帰ったものです。冬も屋外で過ごしたので葉が紫色です。
ヤクシマショウジョウバカマ1603190010 posted by (C)雑草
サツマイナモリも屋外で冬を過ごしました。花が満開です。
サツマイナモリ1603190008 posted by (C)雑草
シュンランも満開になりました。
シュンラン1603190025 posted by (C)雑草
野生のスハマソウほか白花シリーズです。
スハマソウ1603190004 posted by (C)雑草
ツバキ1603190031 posted by (C)雑草
真っ白なハナニラです。
ハナニラ1603190028 posted by (C)雑草
ユキヤナギが真っ白になるのはもう少し先です。
ユキヤナギ1603190029 posted by (C)雑草
シキミも花盛りになりました。
シキミ1603190026 posted by (C)雑草
最後はアケビの白花(蕾)です。
アケビ1603190023 posted by (C)雑草
アケビ特有の紫色をもたない青軸性です。