スハマソウが全開になりました。このところ雨天曇天続きでしたが今日は久しぶりの晴天になりました。このため花が全開したのを今日初めて確認しました。茨城の秘境に咲く純白の花です。
スハマソウ1603150227 posted by (C)雑草
前回のブログではミスミソウとしましたが、茨城に自生するのはスハマソウとのことで、スハマソウに訂正しました。ミスミソウとスハマソウよく似ていて雑草には区別が困難です。
今年は花が4個咲きました。
スハマソウ1603150226 posted by (C)雑草
これまでは1個咲いたり咲かなかったりの年が多かったのですが、絶えてなくなることもなく細々と生き続けてきました。それが今年は4個も花を咲かせて、なおかつ勢いよく葉が出てきました。
スハマソウ1603150231 posted by (C)雑草
この新葉をみると毛がいっぱいついています。それでもしかするとケスハマソウなのではないでしょうか。ケスハマソウは長野県から瀬戸内海にかけて内陸部に分布するようです。ここで内陸部とは日本海側と太平洋側を除いた部分で、四国と中国地方では瀬戸内海側ということです。
我が家では花屋さんにあるこの雪割草の類を地植えしても数年できえてしまうのですですが、この天然の雪割草(スハマソウ)は何とか持ちこたえています。
ウグイスカグラの蕾が一斉にふくらんできて、開花し始めました。例年では一斉に咲くのは4月ですから、今年はかなり早く開花したことになります。これから霜害などによって実がつくかどうか心配です。
ウグイスカグラ1603150233 posted by (C)雑草
ヒメツルニチニチソウも陽だまりでいつの間にか咲いていました。
ヒメツルニチニチソウ1603150242 posted by (C)雑草
ツルニチニチソウほど繁殖力は旺盛ではないので庭植えにはヒメツルニチニチソウのほうが適していると思います。
モモの蕾がふくらんで今にも咲きそうです。このモモは35年くらい前に芽を出した実生苗で、主幹は一度枯れたひこばえです。
モモ1603150014 posted by (C)雑草
芽が出たときには大きな種がついていたので、おそらく食用に売られていたモモの種が捨てられて芽が出たのでしょう。でもなる実はひねたものでとても食べられません。
斑入りのクサイチゴに蕾ができました。ちゃんとした花を咲かせるのか。実は赤く熟すのか。初めてのことなので注目していきます。
クサイチゴ蕾1603150257 posted by (C)雑草
ネコヤナギの開花が始まりました。急にびっくりするほど太くなります。このネコヤナギは那珂川の河川敷にあったものを庭にさしきしたものです。
ネコヤナギ1603150240 posted by (C)雑草
オウゴンオニユリのむかごから葉が出てきました。花が咲くようになるまで育てられるか心配です。
オウゴンオニユリむかご発芽1603150256 posted by (C)雑草
スハマソウ1603150227 posted by (C)雑草
前回のブログではミスミソウとしましたが、茨城に自生するのはスハマソウとのことで、スハマソウに訂正しました。ミスミソウとスハマソウよく似ていて雑草には区別が困難です。
今年は花が4個咲きました。
スハマソウ1603150226 posted by (C)雑草
これまでは1個咲いたり咲かなかったりの年が多かったのですが、絶えてなくなることもなく細々と生き続けてきました。それが今年は4個も花を咲かせて、なおかつ勢いよく葉が出てきました。
スハマソウ1603150231 posted by (C)雑草
この新葉をみると毛がいっぱいついています。それでもしかするとケスハマソウなのではないでしょうか。ケスハマソウは長野県から瀬戸内海にかけて内陸部に分布するようです。ここで内陸部とは日本海側と太平洋側を除いた部分で、四国と中国地方では瀬戸内海側ということです。
我が家では花屋さんにあるこの雪割草の類を地植えしても数年できえてしまうのですですが、この天然の雪割草(スハマソウ)は何とか持ちこたえています。
ウグイスカグラの蕾が一斉にふくらんできて、開花し始めました。例年では一斉に咲くのは4月ですから、今年はかなり早く開花したことになります。これから霜害などによって実がつくかどうか心配です。
ウグイスカグラ1603150233 posted by (C)雑草
ヒメツルニチニチソウも陽だまりでいつの間にか咲いていました。
ヒメツルニチニチソウ1603150242 posted by (C)雑草
ツルニチニチソウほど繁殖力は旺盛ではないので庭植えにはヒメツルニチニチソウのほうが適していると思います。
モモの蕾がふくらんで今にも咲きそうです。このモモは35年くらい前に芽を出した実生苗で、主幹は一度枯れたひこばえです。
モモ1603150014 posted by (C)雑草
芽が出たときには大きな種がついていたので、おそらく食用に売られていたモモの種が捨てられて芽が出たのでしょう。でもなる実はひねたものでとても食べられません。
斑入りのクサイチゴに蕾ができました。ちゃんとした花を咲かせるのか。実は赤く熟すのか。初めてのことなので注目していきます。
クサイチゴ蕾1603150257 posted by (C)雑草
ネコヤナギの開花が始まりました。急にびっくりするほど太くなります。このネコヤナギは那珂川の河川敷にあったものを庭にさしきしたものです。
ネコヤナギ1603150240 posted by (C)雑草
オウゴンオニユリのむかごから葉が出てきました。花が咲くようになるまで育てられるか心配です。
オウゴンオニユリむかご発芽1603150256 posted by (C)雑草