goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままなZOO

行った場所、見たもの、感じた事、気ままにねぇ…… きままなZOOです。旅のお話、動物園、水族館のお話を…

とべ動物園3 動物との触れ合い ジムグリ 

2005-10-05 | 動物園・西日本
  これが衝撃画像!? 期待させて、これ?(最近のテレビ番組みたい…)

よーーく 見て下さい。
私の手を、はっているのはヘビです。小さいけれど ですよ。
heavyではないけど、ヘビですよ! (^u^)プッ ←モウ…コイツ ナントカシテ! 

とべ動物園のスネークハウス(爬虫類館)です。
この日、係員さんの方から声をかけてくれて
希望する人は体験させてくれました。

        
私はへび好きだというわけではありませんが……
冷たい蛇の感触が腕を這い、舌先がちょろちょろと、
ああ、ヘビがあたしのからだを……   これ以上書くと
     ヘ(゜Д、゜)ノ ←ダメダッ コリャ!

大きなカメ(ゾウガメ?)も床にいて、触れることができした。
皮膚は硬そうですが、思ったよりも、ぷよぷよしてましたよ。
他の動物園でも取り組んでいるかもしれませんが、貴重な体験です。

とべ動物園のHPを見るとイベントの案内があります。
この日の予定には、ないはずなのに、へびと触れ合えました(^^)
見ると、スローロリスやフクロウとも触れあえる日もあります!!
 「あー あたしも誰かと触れ合いたい…」 (* v v)。←アトデ、シメトキマスネ!

        
「動物との触れ合いコーナー」って、よくありますよね。
普通は、子供たちに人気の、うさぎやモルモットなどの小動物です。

「動物との触れ合い」ということにも、新たな発想が必要です。
動物園とは動物を見る だけのところでしょうか、 いや、
動物を知る ところでもあるんですねぇ。


なお、この蛇は「ジムグリ」という種だそうです。

ちょっと調べました。こんな説明です。
「ニッポンの各地にいる蛇で、身近で生息しているが、めったに見ることはない。
幼蛇には美しい模様がある。赤色のものもいて、日本が世界に誇れる美しいヘビ。」
↑ なんか、すごーーーい。 すごいよ。(T_T)
                          ←蛇に睨まれた蛙の図


      

※昨日、新江ノ島水族館の人気者 みなぞう亡くなりました 合掌…………                

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とべ動物園2 ピース君でピースy(^ー^)y

2005-10-03 | 動物園・西日本
       ↑「写真提供 愛媛県立とべ動物園」 ありがとうございました。↑

とべ動物園で一番有名なのは
シロクマのピースです。  y(^ー^)yピース!

人工哺育の白クマは日本初! そして5年飼育の成功!!
NHK他 いくつかのテレビ局で取り上げられた。人気者です。

ですから、今日はあまりコメントしません。
下のリンクを見て下さい。
そして圧倒されて下さい。・(* ・・*) 。

ピースちゃん、映像ライブラリーへのリンク
県立とべ動物園 より
さらに興味をもたれた方は、表紙から「ピース情報」「ピース成長日記」へ
ここの動物園のHPは充実してます!

                      

実は、私は家と職場のパソコンの壁紙を
ピース君にしてしまいました。y(^ー^)yピース!

あなたの職場の誰かさんのPCの壁紙が、
最近、可愛いシロクマになった人はいませんか?
それがzooこと私です♪ (★^▽^)V。←そんなばかな!
みなさんもどんどんPCの壁紙を変更して下さいね。
そして、指摘されたら、静かにy(^ー^)yピース!

あっ、現在は五歳になって、大きくなりましたから、
実際には、この画像の小さなピース君には会えませんよ。


…でも…、そう、これが動物園の基本ですね。 
新しい哺育、飼育に取り組んでいく。
そこには最新の注意と高い技術が必要です。

飼育係の方をはじめ、
多くの動物園関係者の努力に感謝いたします。

       
「おいおい ピース君て言っているけど
ピースは 女の子だよ」ヾ(^^ )

             
次回の予告 とべ動物園3
さて、次はちょっと衝撃の画像と記事をアップします\(>o<)/
心臓の弱い方はご注意下さい /(・_;\ コワイヨー。
乞うご期待(^^)/

追記10/7  アルバムアップしましたここをクリックして下さい。 なお、最後の写真には注意(^_^;)
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とべ動物園 1 サバンナ観測センター

2005-09-30 | 動物園・西日本
この写真をよく見て! 後ろでシマウマを見ているのはライオン!!愛媛県砥部の動物園でこんな場面が見られます!!!

ってな、わけで、愛媛県♪   zooさん、いつ行ったの? しーっb( ̄  ̄*U

先日、県立とべ動物園に行って来ました
ここは知る人ぞ知る動物園!  y(^ー^)yピース!
(動物園好きには生唾ものです。…(⌒┐⌒)ゴックン  ←食べるなよ!    

で、私がとっても気に入ったのは ここのサバンナ観測センター!    

 
数種類の草食動物たちが、自由に広い空間でのんびりしています。
そして、その動物たちを、ライオンが寝そべって、遠くで見ています。
うーん、、、いい雰囲気を醸し出してくれてますねぇ。    


あっ! キリンが近づいてきた
 「はっきりん 見える」(←はっきり の意)  つまらん洒落言うな (’〆’)

エランドが草を食べている。
 「えらんどー」←(偉いなー の意)     やめてくれー(×_×;)

オリックスが走り回っている。 
「おーりくっすするなぁ」←(おーリラックスするなぁ の意) 
                    やれやれ ┐( -"-)┌


「シマウマが×××をしたぞ」←何でしょう?コメントくれれば答えるかも…
「忘れてた ダチョーもいダチョー」  ……(o_ _)o パタッ←不意の攻撃についに… 



素晴らしい所ですよ。半日ぐらい、ぼーっと見ていたいですね。     
 (´ρ`)ぼ~ ←またアホヅラ!       


動物は近くでみたいものです。
旭山動物園では、手の届きそうな動物の近さに、感動し、驚きました

ここは、来園者に、遠くから見てもらうことを意識しています。
一匹の動物ではなく、、全体を見るんです。

まさに逆の発想! 工夫次第です。

旭山のように、まだ、多くのマスコミやガイドブックにもあまり紹介されていません。
今が、お奨めですよ。             
                           後日に つづく  


追伸
あっ、動物園の写真を別のページを作って、公開することも考えています。
今後も、チェックしていただければ、ありがたし……

追記10/7  アップしましたここをクリックして下さい。 なお、最後の写真には注意(^_^;)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする