ゆうの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

幸せだなあ

2022年05月28日 | 日記

昨日は天気が良かったので午前中、断捨離。

不要品を夫が軽トラで清掃センターに持って行ってくれた。

しかし夫、もう少し断捨離して欲しかったなあ。

竹箒が7本あったりする。1本あれば足りるのに。

せめて2本くらいにして欲しかった。

こういうことは夫、頑として譲らないので私が折れるしかない。

でも幾分、すっきりなった。成果あり!

庭のあじさいが日に日に美しさを増してきた。

 

 

アマリリスも咲いている

 

矢車草も咲いている。

 

これは南天の花

 

ドクダミの花も咲いている。花びらが5枚あるのをラッキードクダミと言うそうだ。

最近、そういうことを知り、探してみたが我が家の庭では見つけることができなかった。

 

ツツジも可愛く咲いている。

 

アサギマダラが今、ほぼ毎日来ている。

 

枇杷も色づいてきた

 

こういう光景を見られるだけで十分幸せ。

コメント

断捨離

2022年05月25日 | 日記

毎年5月になると断捨離をしたくなる。

今日まず目をつけたのが夫の洋服ダンス。

物を捨てられない性格の夫。勝手に私が捨てようものなら大変だ。

雑巾一つ捨てる捨てないで揉めるほど。

今日、エンドウ豆を剥いている夫に「洋服ダンスの物を一度全部出して

整理したいので、要るのと要らないのと分けて欲しい」と頼んだら

すんなりタンスに向かってくれた。

タンスの中は夫の背広やワイシャツやネクタイがぎっしり。

もう何十年も断捨離していない状況。

「こんなに背広やネクタイが今更要る?着そうにないものは、この際捨てたら

すっきりすると思う」というと

どういう風の吹き回しか夫がすんなり「要る」「要らない」の仕分けを始めた。

 

 

この頃ワイシャツは野良着として使っているのでワイシャツ7枚野良着用確保。

ネクタイは色柄がきれいなので、なにかこれで作れないかな?と思ったが

思い切って夫が要らないと言った物は全部捨てることにした。

「ここにこんな服もあったのか。これはまだ着れる」見つけて夫嬉しそう。

 

 

1階のタンスの引き出しも整理してかなりすっきりなった様子。

夕方「あー、今日は良いことができたなあ」と夫、つぶやいた。

喧嘩せず、すんなり夫の服の断捨離ができて本当に良かった。

 

 

私の服も断捨離しようとしてみたが、これ以上捨てられそうな服が無かった。

服をあまり買わないし、その都度断捨離してきた。

 

冬季限定のロッテラミーチョコレート。3月末で販売は終わったがまとめ買い

していたので、それを今まで毎日1つ、ちびちびと食べていた。

それが後1つになってしまった。

9月までもう食べられない。残念無念。

 

3個入りの一袋だけ食べることにしていた。

コメント (2)

整形外科へ行った

2022年05月24日 | 日記

歩くのに不都合は無いが立ったり座ったりする際右膝が痛む。

正座をするときも痛むのでなるべく正座しないようにしている。

いったん膝が悪くなったらもう完全には治癒しないのだろうか?

1ヶ月くらい前に診てもらった病院では「軟骨は大丈夫です。立派です」と

軟骨に関しては褒めて貰ったが、その日頂いた湿布が合わず(湿疹ができた)

3~4日でロコアテープ(一般の湿布より効力があるという湿布)の使用をやめた。

このまま放置したら治らないばかりか徐々にひどくなる可能性もありうる。

それで今日、別の整形外科を受診してみた。

もしかしたらこの病院では「軟骨がすり減っています」と言われるかもしれない。

とにかく痛みの原因を知りたかった。

レントゲンの結果、やはり軟骨は異常ないとのこと。

「でも立ったり座ったり正座したりする時、痛むんです」というと

「今度MRI検査をしてみましょう」と医師が言ってくれた。

6月7日にMRI検査をすることになった。(予約して帰ってきた)

帰りの車の中でハッと思い出したことがある。

前行った病院でも今日の病院でも「転んで膝を打ったりしたことはありませんか」

と聞かれたが私は思い当たることが無く「ありません」と答えた。

しかし今日帰り、転んだ光景が鮮やかに浮かび上がってきた。

あれは何月だったのだろうか?蔵の横の空き地の草取りをして通路に

出ようとした瞬間、蔓草に足を引っかけて転んでコンクリの通路の角で

足を強く打撲した。すぐには動けないほど痛かったが、病院へ行くほどでも

無かったので、その事をすっかり忘れていた。

あの影響が出ているのだろうか?

この頃、記憶力がかなり鈍っていて、なんでもサラサラ忘れてしまう。

元々記憶力が良い方ではないのでその変化が分かりづらい。

 

以前、パソコンゲームのしすぎで右手の腱鞘炎になったことがある。

一生この痛みは治ることは無いような気分になったりしたが

ステロイド注射を1回してもらったらいつしかすっかり良くなった。

今度の膝もこのようにすっかりよくなったらどんなに良かろうかと思う。

コメント (2)

昨日は、収穫祭

2022年05月22日 | 日記

昨日は同級会農園のタマネギとニンニクの収穫祭。

男子(4人)は朝8時から女子(6人)は9時から作業。

 

↓棚栽培の『いいたて雪っ娘カボチャ』←きちんと整備されている。

この棚の上にも立派なカボチャが育つ日が間違いなく来るだろう。

※同じようにもう1カ所(下の畑)で『いいたて雪っ娘』の棚栽培をしている。

 

 

↓藁があるところはスイカ畑。7月23日の収穫祭の日にはおいしいスイカが

たくさん収穫できるといいなあ。

↓ニンニクの収穫作業(掘り出しているところ)

↓ニンニクの茎を切り落とし袋に詰める作業をしている。

↓あちこちに分かれてみんな畑仕事、頑張り中。

 

そろそろ休憩しておやつにしよう。おやつは別府、『友永のあんパン』

食べるのに夢中で写真なし。

シノグロッサムも収穫。

協力参加のHさんのお家。(同級会農園の持ち主で畑のすぐそば)。お花が見事。

昼食は同級生O・Hさんの妹さんが作って販売している巻き寿司。

この巻き寿司、昔、母が作ってくれた巻き寿司にそっくり。とてもおいしい。

みんな、「おいしいなあ。おいしいなあ」と言いながら味わって食べた。

 

ニンニクやタマネギをたくさん貰って解散。

 

女子は桜祭りのスタンプラリーでもらった300円の補助券を使うべく

同級生の親戚が経営している『グリーンブラウン』という喫茶店へ。

 

↑ここで良い話が一つまとまった。

6月30日に1泊2日で女子6人で日田まで小旅行。

宿泊施設ももう確保した。

先の楽しみがまたできた。

 

貰って帰ったシノグロッサムを我が家の庭に吊り下げた。

病気が入ったのか我が家のフジバカマは葉先がしぼんで元気が無い。

しかしこの状態が好きなのか例年春にはあまり来ないアサギマダラが

今年はまだ毎日のように来ている。今日も来た。

↓フジバカマの葉先が広がっていないのが気になっている。

こんな状態で秋に花を咲かすことができるだろうか?

 

ああ、昨日もとても良い日だった。同級生のありがたさをしみじみ感じる。

みなさん、ありがとうございます。

コメント (2)

わらびで料理

2022年05月20日 | 日記

わらび料理をしたことが未だかつて無かった。

昨日、友達が「持って帰って料理をしてみて」と言って

山でわらびを摘んでくれた。

「要らない。荷物になるから私、要らない」と言ったが

「まあ、そう言わんで作ってみよ」と言って採ってくれた。

作り方まで教わったので初めてわらびで料理してみた。

昨夜、わらびに炭酸をふりかけ、熱湯をかけてそのまま一晩おいた。

今朝、見たらびっくり!

こんなに色が出ていた。これが灰汁なのか?!

 

 

草木染めみたいにこれで染め物ができるのでは無かろうかと思うほどだった。

これを洗って水に浸して(途中2回水を替えて)夕方までおいた。

はじめてのわらび料理は味噌汁と卵とじ。

味噌汁はわらびの風味を引き立たせるためにあまりいろいろ入れず

マイタケ・あげ・とうふ・それにわらびで、シンプルに作った。

冷凍庫のタケノコを入れようと思っていたのに入れ忘れた。

 

 

もう1品はわらびとベーコンの卵とじ。自己流。

 

 

どちらも私が作ったにしては十分おいしかった。自画自賛。

ワラビを採って私にこういう機会を与えてくれた友達に感謝。

 

昨日、山の帰りに豚肉の販売所にみんなで立ち寄った。

友達が買うので私も買って「これでどういう料理を作ったらいいの?」と

尋ねたら「フライパンにキャベツを敷いてその上に肉を広げておいて

蓋をして蒸してポン酢などで食べたらおいしいよ」と教えてくれた。

それでアバウトに作ってみた。

 

 

↑これに昆布だしを少し振りかけ蓋をして蒸し焼き。

そのまま食べたりポン酢をかけたりマヨネーズをかけたり、

家族それぞれ好みの味付けで食べた。

出来上がりの写真を撮ることはすっかり忘れて食べてしまった。

簡単かつおいしい料理。

全て友達のおかげ。

 

今日は義母の命日。義姉と従姉妹がお参りに来てくれた。

コメント (2)