goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴァンフォーレ甲府熱血サポーターへの道!!

山梨に住むユタカのブログ。地元ヴァンフォーレを応援してこのブログもなんと20年目を迎えました。ソコヂカラでJ1昇格だ!

ヘナト アウグスト選手が加入

2024-02-07 | Weblog
ヴァンフォーレ甲府は2024年シーズンの新戦力としてJ2清水エスパルスに所属していたヘナト アウグスト選手の完全移籍での加入を発表しました。


◇ヘナト アウグスト選手◇

ヘナト アウグスト選手(以後ヘナト選手)はブラジル国籍1992年1月生まれの現在32歳。三浦知選手も在籍したブラジルの名門クラブSEパルメイラスのアカデミーで育ったヘナト選手は、2012年7月にBチームでプロデビュー。8月にはポルトガルのモレイレンセFCに期限付き移籍し2試合に出場します。1シーズン過ごした後に再びパルメイラスに復帰。今度はトップチームでレギュラーの座を獲得しセリエBで25試合1得点という結果を残します。翌年もチームに残留しますが一転してなかなか出場機会を得られないでいると2015年にジョインヴィレECに武者修行。そこから4年間レンタルで5つのクラブを渡り歩くと、2019年に当時J1にいた清水エスパルスから声がかかり、完全移籍での加入が決定し来日を果たします。

清水に加入してすぐはJリーグ独特の攻守の切り替えの早い展開に慣れるまで時間がかかりましたが、4月のFC東京戦で初スタメンに選ばれるとそこからはレギュラーに定着し試合出場を重ねます。ボランチのポジションで圧倒的な存在感を発揮し初年度は21試合に出場し2ゴールをマーク。日本のサッカーにも適合し始めた2020年シーズンも引き続きレギュラーとして26試合に出場し3得点2アシストを記録し、J1でも屈指のボランチが誕生しました。しかしその名声に暗雲が漂うような出来事が起こります。2021年4月に左ひざの関節軟骨損傷という怪我を負うと、治療のためブラジルに一時帰国。治療を続けますが状態が一向に良くならず実戦復帰が見込めずに約1年3ヶ月経つと、今度はスペインで左ひざの手術を決断します。そこから全治8ヶ月と診断されて再度リハビリを開始。懸命な努力が実り、2023年4月19日のルヴァンカップ第4節川崎フロンターレ戦で約2年ぶりの試合出場を叶えます。そしてJ2リーグ戦でも復帰を果たすものの、清水の外国籍選手枠の争いで後手を踏み、6月のブラウブリッツ秋田戦以降は出番がなくシーズンを終えてしまいました。清水には5年間在籍して計52試合5得点という成績を残しましたが、昨シーズン終了後に契約満了となり退団が決定。新たな活躍先を探していたところ、ボランチの選手層を厚くしたいヴァンフォーレが彼の存在に注目。2月2日にチームの宮崎キャンプに練習生として参加し、首脳陣が期間中彼のコンディションを注視。1シーズン戦っていける状態に戻っていると診断され、今回契約を結ぶに至りました。

ヘナト選手は185cm・77kgで右利き&ポジションはMF。185cmという長身を駆使して空中戦に強く、絶えず動き続ける献身性やボールを奪った後の出足の早さなど一定の機動力を持ち合わせている大型ボランチ。どちらかと言えば守備力が高いタイプでボール奪取に優れており、鋭い読みと長い足のリーチを活かしたディフェンスを得意としています。また守備の仕事だけではなく前方に駆け上がっていくドリブルでボールを運び全体のラインを押し上げたり、勢い良く前線に飛び込んでいく姿勢でチームの決定機に効率良く絡む働きも期待できます。実際清水ではその動きで素晴らしいゴールを生み出しているので、ヴァンフォーレでもアグレッシブかつダイナミックなプレーでチームに躍動感をもたらしてほしいですね。

ただし少し前から獲得が検討されていた状態で契約が遅れた理由は彼のコンディションの見極めを慎重に行ったからだと思います。過去に何度も左ひざを負傷しておりヘナト選手にとってケガに悩まされた数年間だったと思います。本人はサッカー選手として復帰する最後のチャンスでスペインの名医にひざを手術してもらった経緯があり、完全復帰に対して人一倍強い気持ちを持っていると思います。そのためのリハビリも黙々とこなしてきました。現在のヴァンフォーレの指揮官である篠田監督は2018年から2022年まで清水エスパルスの監督やコーチを務めており、2019年からチームに加わったヘナト選手のプレーの凄みはもちろんのこと、ケガで試合に出られない悔しさや復帰への想い&そのための努力など間近で見てきたと思います。キャンプの練習参加期間での彼が本当にプレーできる状態なのかを見極めながら、清水で今までみせてきたヘナト選手の人間性を篠田監督自身が判断して評価したのも契約に至ったポイントだと思いますね。

ヘナト選手は静岡1次キャンプに間に合わず、宮崎2次キャンプで途中合流したためまともにチーム練習に参加できていないと思うので、チームの戦術理解度や味方との連携など他の選手よりも一歩二歩遅れている状態にいると思います。またJ2では外国籍選手が試合に出場できる枠が4人と限られているので、5人目のヘナト選手は普通のポジション争いに加えてマンシャ選手&アダイウトン選手&ファビアン ゴンザレス選手、ピーター ウタカ選手との外国籍選手枠争いにも勝利しなければ試合出場のチャンスがやってきません。とても厳しい道のりですが、まずはコンディションを万全に1シーズン戦える体づくりに取り組んでもらい、それがクリアできたら外国籍選手枠争いとボランチでのポジション争いに挑戦してほしいですね。チームには攻守ともに活躍できる大型ボランチは見当たらないので、ヘナト選手は自身の特長を最大限アピールできればその存在を認められる可能性も十分にありそうなので、困難に負けずに力強く頑張ってほしいと思います。

ヘナト選手これからよろしくお願いします!



◇選手名鑑チェック◇








【インタビュー】ヘナト アウグスト~不屈の精神 2年ぶり公式戦復帰 | 清水エスパルス公式



[エスパルス]C大阪戦ヘナト神ゴール

※音量注意




にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へにほんブログ村
※ランキング参加中!1クリックお願いします♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿