ヴァンフォーレ甲府熱血サポーターへの道!!

山梨に住むユタカのブログ。地元ヴァンフォーレを応援してこのブログもなんと19年目を迎えました。ACL効果でJ1昇格だ!

ACL国立決戦観戦ガイド〜決勝T修正版〜

2024-02-12 | Weblog



初出場ながら大健闘をみせているヴァンフォーレのACLでの戦い。開催基準がクリアできずに本来のホームスタジアムであるJITリサイクルインクスタジアムは使用できず、東京の国立競技場をホームスタジアムとしてACLの舞台では開催しています。平日ナイターという環境も加えて山梨から駆けつけることが厳しい条件となっていますが、この試合に合わせて休みの希望を入れたり午後半休を使用してこのACLの試合観戦に行かれる方もいらっしゃると思います。もちろんヴァンフォーレサポーターだけではなくJ2クラブ代表として戦っているので他クラブのサポーターさんの力も現地で借りたいところ。そこで残りのホーム国立決戦を盛り上げるためのガイドをしたいと思います。ヴァンフォーレはグループステージを突破したので、ノックアウトステージ(決勝トーナメント)の基本情報からお知らせします。


◇AFCアジアチャンピオンズリーグ2023/2024 ノックアウトステージラウンド16開催詳細◇
【開催日時】
第1戦→2月15日(木曜日) 19:00キックオフ vs蔚山現代FC戦(アウェー∶蔚山文殊スタジアム)
第2戦→2月21日(水曜日) 18:00キックオフ vs蔚山現代FC戦(ホーム∶国立競技場)


【ACLホーム開催場所】
国立競技場(東京都)

【アクセス】
☆JR総武線各駅停車「千駄ヶ谷、信濃町駅」から徒歩5分
☆都営大江戸線「国立競技場(A2出口)」から徒歩1分
☆東京メトロ銀座線「外苑前駅(3番出口)」から徒歩9分




ヴァンフォーレのACLホーム戦は東京都の国立競技場にて開催されます。山梨県から国立競技場に向かうのであればやはり電車が一番効率が良いと個人的には思います。JR中央線で東京方面に向かい新宿駅にて総武線に乗り換え、そこから2駅先にある千駄ヶ谷駅や3駅先の信濃町駅に行くのが一般的。また高速バスで山梨県各地からバスタ新宿まで向かい、そこから総武線で電車に乗る方法もあります。旅行会社やクラブのバスツアーも計画されると思います。国立競技場は各地からの交通アクセスが非常に良いのが特徴的でもあります。また18時キックオフで試合が終わってから山梨に帰ってこれるの?と心配されている方がおられると思います。そこで個人的におすすめする帰りの電車の時刻も載せておきます。

【特急あずさ55号】
千駄ヶ谷(20:34発)→新宿(20:38着、21:00発)→甲府(22:36着)
※千駄ヶ谷から新宿はJR総武線(普通電車)
普通電車で千駄ヶ谷から新宿に行き、そこから特急が何本か出ています。新宿21:00発の特急あずさ55号はチケットが売り切れ間際で指定席は完売。あとはグリーン席がわずかに残っている状態です。

【特急かいじ71号】
千駄ヶ谷(20:34発)→新宿(20:38着、21:13発)→甲府(23:15着)
※千駄ヶ谷から新宿はJR総武線(普通電車)
JR東日本はこの日(21日)のために臨時特急列車を用意しており、新宿発21:13発かいじ71号が運行されます。そちらは指定席&グリーン席両方とも現在余裕があるようです(2024年2月12日時点)。しかし油断していると席がなくなってしまう可能性がありますので、お早めにJRのサイトでご確認&検討してください。

【普通】
千駄ヶ谷(20:34発)→新宿(20:38着、20:46発)→高尾(21:36着、21:45発)→甲府(23:08着)
グループステージの時よりもキックオフ時間が1時間早まった影響で、試合終了後からでも普通電車で甲府に帰れるようになりました。何本か帰れる方法がありますが、おすすめは20:34に千駄ヶ谷を出発し、甲府に23:08に着くルート。これなら比較的ゆっくりスタジアムを出て乗り継ぎにも約10分と慌てることなくスムーズに帰れると思います。


◇チケット◇
ヴァンフォーレのホームゲームといっても開催場所が国立競技場なので、チケットの詳細が気になると思います。そこで少し解説します。



※席はすべて指定席。

国立競技場でのチケット席種はカテゴリーで区分されています。JITリサイクルインクスタジアムでの座席比較をすると…

☆ホーム席(ホームゴール裏)→カテゴリー6
☆ビジター席→カテゴリー7
☆メイン席→カテゴリー1・2・4
☆バック席→カテゴリー3・5

に置き換えることができます。グループステージの時と異なる点はすべて指定席扱いに変更されていること。以前はカテゴリー6は自由席でしたが、今回からカテゴリー6も指定席になったので注意が必要だと思います。チケットの価格もノックアウトステージに入りグループステージと比べて平均500円ほど上昇。ただしグループステージの価格設定を安くし過ぎた傾向にあったので、その値上がりはまあ妥当と言えるでしょうね。席を選ぶポイントは、選手入場&整列&ベンチが近いので選手のアップ練習などは基本メインスタンド方向で実施されると思うのでそちらも楽しみたかったらメインスタンド。おそらくスタジアムグルメなどが充実しているのもメインスタンド側だと思います(近くなのであまり歩かなくても良い)。席に座る前に飲み物&食べ物&グッズなどの買い物を済ませ、イベントや選手入場&整列など直接見なくてもオーロラビジョンで大丈夫と思っている方なら試合の見え方は大差ないと思うのでバックスタンドでも十分だと思います。ヴァンフォーレを応援するサポーターとして歌い跳び跳ねてみんなと喜怒哀楽を共有し、同じ熱狂の輪に加わりたかったら迷わずカテゴリー6(ゴール裏席)を選んでください。そしてビジターチームを応援したかったらカテゴリー7(ビジター席)です(蔚山のユニフォームで応援ができるのはカテゴリー7のみ)。なお前日までに前売りチケットが完売していなければ当日券もあるので、迷われている方はとりあえずスタジアムに向かいましょう!

そしてグループステージのホームゲーム3試合ではヴァンフォーレサポーターの他にJリーグの様々なクラブのユニフォームを着たサポーターさんが集結して一緒に応援してくれたことが話題となりましたが、あの素晴らしい光景を見てまた一緒に日本もしくはJ2を代表して戦うヴァンフォーレの試合を応援して盛り上げたいと思ってくれている方も少なからずいらっしゃると思います。そんなJリーグ連合軍のみなさんはカテゴリー6【1層】のエリア139・140かカテゴリー6【2層】のチケットを購入することをクラブ公式がおすすめしています。ヴァンフォーレサポーターにとっても他サポさんがスタジアムにたくさん来てくれた方が入場料収入アップにも繋がり、なにより人が増えることで会場の雰囲気がヒートアップし選手たちの後押しにも結びつくと思います。なのでそれぞれのユニフォームを着て、また2月21日の試合でも ‘甲府にチカラを’ 与えてください!お願いします!


◇屋根ありで雨は大丈夫&2月の試合でとても寒い◇
サッカー観戦する上で直面する問題点と言えば ‘雨の試合’ だと思います。10月4日に行われたホーム初戦(ブリーラム・ユナイテッド戦)では結構強い雨が降っていたのですが、スタンド上部を覆っていた国立競技場の屋根によって観客席まで雨が吹き込むこともなくポンチョなどの雨具は必要ありませんでした。自分は1階席の後方に座っていたのですが、前方に座っている方も雨具は着ておらず、強い風が吹く雨のとき以外はどこの席でも大丈夫だと思います。ACLのホーム戦はポンチョを持たずにユニフォーム姿で観戦しましょう!そして2月のナイトゲームということで気温が大幅に下がることが予想されます。折り畳み座布団でお尻からの冷えを防止しカイロなどを準備。冷える耳を帽子や耳当てなどでカバーしユニフォームの中にたくさん着込んで万全な暖かい格好で観戦してください。


◇応援◇
初めての方や久しぶりにスタジアムに行く方がまず心を揺さぶられるのは、試合中にスタンドからサポーターの応援が聞こえてくることだと思います。それはテレビやラジオでの観戦ではなかなか伝わってこないポイントで、試合を現地で楽しむ上での醍醐味というべきもの。会場の臨場感を味わいながら自然と自分もチームのために熱く応援したいという気分にさせてくれます。しかしゴール裏サポーターが歌うチャントと呼ばれる応援歌がまだ覚えておらず歌えない方やその輪に加われない方でも、チームの応援に参加する方法はたくさんあります。今回はその方法をいくつか紹介したいと思います。

①手拍子
チームの応援はチャント(応援歌)を覚えないと楽しめない。その答えはノーです。もちろんチャントを覚えた方が応援に深みが増してきますが、初心者や入門者レベルの方は無理に覚えようとしなくても良いと思います。ゴール裏サポーターがチャントを歌っているときに周りの人は手拍子でその応援に参加しており、その手拍子があちこちで起こりスタジアムを包み込むようにその範囲が広くなればなるほど会場の雰囲気を味方に付けることができます。ヴァンフォーレのゴール裏サポーターがチャントを歌い始めたら、そのリズムに合わせて手拍子をぜひともお願いします。そしてチャントを一通り聞いたら、この歌詞が良いとかメロディやテンポが心地よいなど自分のお気に入りのチャントが見つかると思うので、そのチャントから覚えていって徐々に他の種類にも手を出していってください。そこからあなたはサッカーの応援の奥深さを知ることになると思います。主に歌われるチャントの歌詞も載せておきます。


※HINCHASさんからお借りしました。詳しくはHINCHASさんの公式X(旧Twitter)をご覧ください。

②タオルマフラー応援
グッズ売場でたくさんの種類のものが販売されているタオルマフラー。もちろん汗を拭いたり首に巻いて防寒など機能的に使うことができ、可愛い&格好良いデザインなのでコーディネートをファッショナブルにすることもできますが、そのタオルマフラーを試合中の応援でも使う場面があります。キックオフ直前の選手入場の際にはサポーターがタオルマフラーを両手いっぱいに広げて高く掲げることで、選手とともに今から戦うという威厳を示すことができます。またコーナーキックやゴールが決まったときはそのタオルマフラーを頭上でブンブンと振り回して喜びを表現する機会があります。タオルマフラーを所持していない方は周りのサポーターが高く掲げていたりブンブンと振り回している光景を見てうらやましく思うシーンが必ずやってくると思います。まず初心者や入門者の方はタオルマフラーをうまく使いこなすことを目指しても良いかもしれませんね。

③ゴール裏で体を動かしたい
もちろんサッカー観戦のスタイルは十人十色で様々な楽しみ方がありますが、じっと座って試合を見てるよりかはエキサイティングかつアグレッシブに観戦したいという方もなかにはおられると思います。高まる気持ちを抑えられずにその想いを全身で示したいと考えている方には、ゴール裏での応援をおすすめしたいですね。ゴール裏サポーターは選手を鼓舞するためにチャントを歌い、その想いを届かせるためにジャンプし両手を思い切り高く広げるなど体全体を使って表現しています。その人数が多ければ多くなるほど会場のボルテージが上がり、応援する選手たちのやる気をさらに引き出すことができます。チャントや応援の方法がまだ分からないけど応援の輪に参加してみたいと考えている方は、まずはゴール裏サポーターがいる両脇に座ってサポーター団体の様子を窺いましょう。クラブ愛と一生懸命応援する気持ちを持っている方ならば経験が浅くても応援団は歓迎してくれると思います。その第一歩がゴール裏サポーター増加に繋がっていくきっかけになることでしょう。

…ヴァンフォーレの試合を初めて観に行く方や久しぶりの方はまずは手拍子を全力で頑張ってください。そして手拍子だけでは物足りなくなってきたら、興味のあるチャントから覚えて徐々にレパートリーを増やすことで応援の奥深さを知ることに繋がります。そしてタオルマフラーを上手に使いこなせるようになってください。応援はそこからやっていけばただ単に見ているよりかは楽しく有意義な時間を過ごすことができると思います。応援するのが楽しいからまた来たいと思ってくれたら、サポーター&チームが良い関係性になっていくでしょう。


…ヴァンフォーレがクラブ史上初めて戦う権威ある大会。今後しばらくないかもしれない晴れ舞台なので、山梨県民やサポーターからの注目度もとても高い状態と言えます。ましてやJ2のクラブとして強大な相手に立ち向かっていく姿はみんなからの共感を得られると思うので、J2代表として他のJ2やACLに参加していないJ1のサポーターから共感され、応援も後押ししてもらえると思います。もちろんヴァンフォーレのサポーターが率先して応援を引っ張らなければいけませんが、ヴァンフォーレの力だけではなく日本中の応援からもパワーをたくさん頂き、当日はその力を結集させて堂々と戦っていきたいですね。

※この記事は2023年10月3日の記事の修正版です。これから2月21日まで通常の記事の終わりにこの観戦ガイドのリンクを載せておきます。ACL観戦計画にご活用ください。




にほんブログ村 サッカーブログ ヴァンフォーレ甲府へにほんブログ村
※ランキング参加中!1クリックお願いします♪

最新の画像もっと見る

コメントを投稿