goo blog サービス終了のお知らせ 

ヴァンフォーレ甲府熱血サポーターへの道!!

山梨に住むユタカのブログ。地元ヴァンフォーレを応援してこのブログもなんと20年目を迎えました。ソコヂカラでJ1昇格だ!

ピックアップロアッソ熊本戦!

2025-06-17 | Weblog

ヴァンフォーレが戦った試合で特に印象に残ったプレーやゴール&応援など、X(旧Twitter)やYouTubeに上げられたヴァンフォーレ関連の記事や動画の投稿を少し緩く紹介していくこのコーナー。なお試合日翌日に更新予定です。
 
今回の対象試合は2025年6月15日にホームで行われた2025年明治安田J2リーグ第19節ロアッソ熊本戦です。

 



前半3分の鳥海選手の先制ゴールシーン。左サイドで荒木選手が田中選手に縦パスを入れた段階で仕掛けがスタートし、田中選手は反転してドリブルでバイタルエリア付近まで近づくと鳥海選手とのワンツーを試みます。それは相手に引っかかるものの再びこぼれ球を拾った田中選手が鳥海選手にパスを送ると、鳥海選手はダイレクトにシュートを選択。その強烈で低い弾道のシュートが熊本ゴールの隅に突き刺さります。シュートを決めた鳥海選手とお膳立てをした田中選手は桐光学園高校時代の先輩後輩の間柄。なのであのシーンでワンツーで崩していこうとする一瞬の判断はごく自然に発生したかもしれませんね。それにしても鳥海選手はナイスゴールでした。週中の天皇杯福井戦では押し込むだけの場面で外し終了後にサポーターから愛のあるブーイングを受けていただけに、これで正真正銘帳消しとなりましたね(笑)

 



試合結果を伝えるクラブ公式のポスト。結果的には鳥海選手の先制点を守り切れずに1対1の引き分けとなりましたが、苦しい展開のなかでも勝ち点1を確実に掴んだことは最低限評価したいですね。もちろん相手の同点PKに繋がった不可解な判定には納得いきませんが、それよりも数多く作り出していた決定機を一つでも決められていたら勝負あったので、勝つためにはそこをとことん突き詰めていきたいですね。

 



この試合のスタッツリーダー。負傷明けから徐々に出場時間を増やしてきた鳥海選手がシュート4本打てておりゴールも決めているのでようやく完全復活と言えますね。ただしクロス成功率が途中出場の大島選手1本なのが気になります。スタートから積極的にサイドの選手が駆け上がりクロスボールを挙げて長身のネーミアス選手が頭で合わせる得点シーンが早く見たいですね。

 



両チームのゴール裏サポーターの様子。今回は約7000人の入場者数でしたが、ヴァンフォーレのゴール裏はしっかり入っている印象ですね。熊本サポーターも日曜日のナイターという難しい環境でありながらもよくぞスタジアムに来てくれました。その両チームの応援のおかけで試合が盛り上がったと思います。

 



試合終了後挨拶に来た選手たちをエールで送るゴール裏サポーターたち。もちろん選手たちは攻守に頑張っているとは思いますが、気迫あふれるサポーターの応援によってさらに1段階&2段階と攻撃を仕掛けるギアを上げたかったですね。…勝ちたかった!

 



ヴァンフォーレOBの岡西さんと青山さんが献血の啓蒙活動に参加するために小瀬に来ていたみたいですね。相変わらずこの2人はイケメンやな〜。

 



岡西さんと青山さんの他にクラブアンバサダーのハーフナー・マイクさんと小椋さんの姿もみられたようですね。豪華ラインナップ!

 

…以上です。