goo blog サービス終了のお知らせ 

felizmundo's website

月の満ち欠けに時の流れを感じながら、皆でそれぞれの持ち時間を楽しく意味あるものにしていきたい。

ピカピカの満月が空高くで輝いています

2019-11-12 21:11:07 | 惑星・天体ニュース

  最近は火曜日は忙しくて毎週サービス残業。仕事が終わらないので仕方ありません。やれやれ、疲れて帰る私を迎えに来てくれたのはお月様でした。東から昇ってきたお月様を電車のドアの窓から見つけました。

  どんなお月様か。今日は満月で~~~~す!22:34にぴったり真ん丸になっているはずです。でも、さきほど撮ったお月様はもうこんなようす。

        

       丸い輪郭のどこを見ても、つるんつるんにみえますよね。このままたぶん22:34に突入して、しばらくしたらどこか欠けてくると思いますよ。満月の日に月がどこにいるか分からないことはないでしょう。明るくてすぐ分かるはず。見つけてみて下さい。明朝6:28までは沈みませんよ~~~。明日も晴れているなら、早起きさんは明朝も見ることができるはずですよ。

       今日も無事に忙しい中、昼からがっかりすること、仕事場でがっかりすること。いろいろなことがありました。でも、最後に月と一緒に帰ってきて、夕飯を食べ、ホッとできる屋根の下にいる。PCもサクサク動いてくれ、このブログをのんびりアップができる。なんという贅沢な生活。感謝しないといけませんね。明日もいい1日でありますように!

 

         


ライブ帰りにお迎えに来た丸い月と帰る

2019-11-12 01:01:29 | 惑星・天体ニュース

  今夜は楽しみにしていた、先生のライブの日。今回はこれまでの東京倶楽部の目黒店から場所替えして、六本木のサテンドールでのライブでした。初めての所に行くのはちょっとドキドキしますが、予想外に狭く、cozyな感じでした。

  今回は、渡辺かづきトリオ+里見紀子クァルテット and Friends と9人の大編成。つい最近、先生が歌手のMIYUIさんのCD作りに参加してそのCDが出たばかりということもあって、MIYUIさんが、1部と2部で計6曲歌ったこともあり、さらに先生が来年自分のオリジナル曲のCDを渡辺かづきトリオ+里見紀子クァルテットの演奏で出す予定なのでその新曲もありで、盛りだくさんの内容。

  2本のヴァイオリンの掛け合い、ピアノとヴァイオリンの掛け合い、ピアノとベースの掛け合い、ドラム、チェロにヴィオラ、パーカッション、歌。それぞれの音が絡み合い、時にひとりで音を奏で・・・たっぷりと音楽に揺られて楽しんだ後は、外は雨が降っていると途中でお店の人が言っていたのに、雨も上がった街に出て、終電に間に合うように建物の合間を縫って駅に駆け込んで電車に乗りこみ、地下鉄が地上に早く出ないかなぁ~と心待ちしました。

  なぜ地上に出るのを待ち構えていたかというと、お迎えに出てくれているお月様を探すためです。窓際に立って両手で車内の明かりを遮りながら月のいる方向を探すのですが・・・・最初はなかなか見つかりませんでした。でも、ふと冬だからもっと満月近くは上の方か?と思い、下からしゃくりあげるように上を覗きこむと、(あ~っ、やっぱり。そんな所で待っていてくれたんだ!)

  月は、とてもカメラを構えようとしても撮れそうにない、電車のドアの上側のようやく見えるようなところにいました。

  帰りながら夜空を見上げると、雨が降った後なので夜空がお掃除されて、冬の星座もキレイにみえていました。

   

   左に大三角、3つの頂点の内の右上のペテルギウスを共通に使ったオリオン座、さらにオリオン星雲が3つの腰ベルトの星の下に見えていました。そして、一緒に帰ったお月様の姿はというと・・・

      

     もう、満月でしょう?と思ったかもしれませんが、上にまだほんの少し欠けた所があります。明日の夜が満月です。

     楽しい仲間と一緒に音楽を楽しみ、お月様に家まで送ってもらって無事帰宅。今日も素敵な1日を無事に過ごすことができたことに感謝して。明日もいい1日になりますように!