kisetsunokazeni

ときには空を見上げて深呼吸。無駄と思える時間も必要な時がある。

120mmのスリルとサスペンス

2019-09-04 16:42:49 | 日記

少し前から西の空で何やらピカピカ光ってるのは気づいてた

それは昨夜のこと

おとうと犬のトイレのためお庭に行ったら

西の空がやっぱりピカピカしてる

でも雲はほとんど出てないし風も穏やかなので

あまり気にせずトイレをさせて部屋に戻ったら

テレビの画面に何やら速報が

で、よく見てみたら

記録的短時間大雨情報・・・

あらうそ、どこ?って思ってたら

なんと隣の市で1時間に110mmの大雨が降ったらしい

あらっ、それのせいで雷が光ってたんだ

で、もう一度空を見るけど

相変わらず穏やかな雲の少ないきれいな空

なので「お気の毒」くらいの気持ちでいたら

その5分後、またまた速報が出て

今度は100mくらい先に境目がある隣町で

1時間120mmの大雨・・・

えっうそ、近づいてる

これはもしや大変な事態なのでは、と

いきなり慌てだすわたし

だってこの間は1時間30mmくらいの雨ですぐ先の車道が冠水してたから

その時は家の周りは大丈夫だったけど

その4倍の雨が一気に降ったら

冠水だけじゃ済まないかも・・・

でも時間は夜の10時すぎで

逃げるって言っても行くところもない

それにこんな事想定してないから

土嚢とかの準備もないし・・・

って、考え始めたらあれこれ出てきて止まらないのに

できることはほとんどない

そのうち頭の中で

「来ーるー、きっと来るー」っていうあの歌がぐるぐる回り出す

それでこんな時に思いのほかウトウトしてるおとうと犬を眺めつつ

冠水したら玄関はバスタオルでいいかな、とか

断水や停電に備え、お水や非常時持ち出し品を確認

で、待つこと10分

またまたテレビに速報が出て

大雨は西の方に向かってた!

ってことで

さんざん心配してドキドキした30分だったけど

どうやら線状降水帯はこの街よりちょっと西側にいたらしいことが判明

いや~、焦りました・・・

最近は毎日のようにどこかで大雨が降ってて

もう珍しいことではないけど

巻き込まれたら大変な事態になりますから

しかもこの雨は台風とかの影響じゃない「ありふれた天気」の中で起こる雨

それ考えると

わたしたちってそうとう危険な日々を過ごしてるんじゃないかな・・・

それに

よく「50年に一度の大雨」なんて言葉を聞くけど

たぶんこの先は500日に一度くらいお目にかかるような気がする

或いは50日に一度とか・・・

ってことで

もう全く他人事じゃない急な大雨

しかも日本全国どこに行っても出合う可能性大だから

これからは常に備えて素早く対応できるようにしないとね、ってことを痛感した

記録的短時間大雨情報のお話、でした

さらに今週は台風が2個発生し、今日も台風の卵がまた生まれました

そっちの方の警戒も怠りなく・・・

 

遊びに来てくださって、ありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする