中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

KISS Research

2024年05月14日 | ブログ
2024/5/13 KISS Research
恒例になるGWからのキスつりをResearchしてみる
夢丸狙魚の中でも人気NO1がKISS釣りだけれど、オイラの調査記録では年々釣れる時期が遅くなっている
世間では温暖化と言われているが、ホンマに温暖化になっているのか?
キスつりの目安は、海藻がちぎれて漂う、(ちぎれ藻)が目安なんだけれど、まだまだワカメが生い茂っている?
30年ほど前の記録には、ちぎれ藻の中に甲烏賊がいるとか、4月20日頃 「釣りごろつられごろ」の撮影をして
最大27cmとか27,5cmを釣り上げている
毎年恒例のカサゴ取材やKISS取材も、廃刊に伴い現場取材は行っていないが、間違いなく時期も遅れ気味
決して早く開幕することは無いね
オイラは釣り日誌だけは几帳面に記載している
他人が見ても訳わからない記号がびっしり書込まれている
俺には一目で何が記入しているかわかるけれど、この記録は誰にも見せないで終えると思う
孫にもこれは伝えてはいけない分野と思う
この資料はオイラが封印しておかないとだめ
そー孫が釣りを初めてこの資料を読み取ったら、釣りの醍醐味が無くなるし、面白くなくなる
釣りは宝探しなんよ
釣り方を伝授しても、釣り場は伝えたらダメ
自分で探して見つけた釣り場は、大切に残すのが、ホンマの伝承と思う
釣り場の見つけ方は教えるけれど、場所は内緒
孫が大きくなると、俺と同じように釣り場を駆け巡り、美味い魚を求めて瀬戸内海を走り回ると思うと
嬉しいな!
俺はアマゾンで釣りをしなくても、広島の海で十分楽しめる
小さな鱚でも十分楽しめるし、1mの鰆でも広島湾で楽しめる
こんなに恵まれた場所は少ないぞ
命一杯楽しんで過ごさないとね
ホンで鱚Researchだけれど、今年はまだ水深50mで釣れる
ギザミも1匹とまだまだ早い
ギザミが3割釣れれば本番の目安
水深は10m以内
6月10日頃が雌の大型鱚が楽しめそうだ
目指せ29cm
そー夢丸記録は オッ君の28,5cmが記録なんよ
オイラは20cmが20匹でも十分だけどね
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シリヤケの一夜干しレシピ | トップ | 廃盤とか? »
最新の画像もっと見る

ブログ」カテゴリの最新記事