goo blog サービス終了のお知らせ 

中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

吉本さん70cm3.8kgCongratulation!!

2014年07月22日 | ブログ
7月21日 後半

9時から真鯛狙いで移動
昨日釣れた場所では潮が全く動かず、GUCCIが少し釣れるだけ
そこで昨年Hママと見つけていた場所に移動
仕掛けを入れて流すとGUCCIが当たる
これにはHママもヤーマダさんも大喜び!!
ソーGUCCIの旨さを夢丸の常連は知っている
他の人は馬鹿にするかもしれないが、食味で言えば◎◎だ!!
この魚を水っぽいと言う人も多々いるが、それは持ち帰り方が×と料理方法も×
釣ることは誰でもできるが、この魚を上手く料理するとこは性格の問題と思う?
一手間掛けるとブチ美味い
シリヤケも凄腕漁師さんから教わったやり方なら、十分おもてなしで出せる烏賊だ!!


1Paradiseから2km離れた場所に到着
開始を告げて流し始めた。

そろそろ真鯛が来るポイントに入る。
すると、この日不調だった吉本さんのRodが激曲がり
マジで根掛かりみたいだ!!
みんな竿を上げて見守る

よく見るとRodがゴンゴンはじいている
間違いなくデカ真鯛だ!!
「後ナんmですか?」

吉本さんが、カウンターを見るとなんと、「60m」とか
水深55Mで60M程出ているYABAI
しかし、上手くいなしながら、間合いを詰めてきた
あと50M40Mと確実に縮めている。

そんな時、保安庁の船が接近してきた。
大波を受けたらバラしてしまう。
手を振り格闘中と合図をい送る
世界共通の合図。

最徐行してくれた。
保安庁も見守ってくれている。
LEADERが見えてきた
大型犬でも掬える巨大ネットを構える!!

桜色だ
真鯛か?コブダイか?
すると真鯛が浮上
最後の抵抗をかわして水面に浮上した
ネットで無事取り込み成功
これにはみんな大喜び!!
側で見ていた保安庁からも「Congratulation」「おめでとうございます」とマイクで言ってくれた。

 7月21日は海の日、海上保安庁もライフジャケットの装着などを呼び掛けて運動をしている。

計測すると70CM3800g Congratulation
その後、今度は亀ちゃんが真鯛を取り込んで、ヤーマダさんも取りこんだ。
ヤーマダさんも大喜び!!
Hママは太刀魚をIreguiしたので「十分」と喜んでくれた

午前11時45分納竿!!暑すぎる
これからは午前3時出船11時帰港です。
真鯛狙いをしたければ1時間ほどやりますよ!!

 夢丸テンヤ&キビナゴ、ドジョウType
シーグライダーは、3号5号8号15号は通販します。
10号20号は、かめや釣具総本店と商工センター店で発売中!!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太刀魚エエゾ!!シーグライダー5号連発09キビナゴで!!

2014年07月22日 | ブログ
7月21日 スルメ、太刀魚、真鯛、GUCCI

 Hママ、吉本さん、荒川さん!なんとヤーマダさんと亀ちゃんがやってきた!!
実は、ヤーマダさんと帰港中、「船長明日もでるの?」「ええ」
「どこに」「今日と同じパターンです」
「私も行こうかな?」「亀ちゃんに聞いてみるわ!!」
すると亀ちゃんも「エエですヨ」と決まったのだ!!
まー元気が一番エエ

気力体力バリバリだ!

ホンで支度をし直して、21日午前0時に起床
涼しく快適
ソーナンよ!この感じが大好きだ
いつもの釣具店でみんなの仕掛けを購入して港に向かう
午前1時45分そろったので出船
まずはスルメイカ
1Paradise×2Paradiseに向かう
すると今夜のヤーマダさんがFASTHit
これには大喜び
次もヤーマダさんと来た!!?

私もやっと抱いた!!
一人連発するのが、荒川さん
スルメイカが悪い状況で一人連打している
しかし、先輩の吉本さんが大苦戦

 ソー私が先日購入したRodは吉本さんが愛用していた竿
私は一番柔らかいTypeをSelectした。MAJORCraftのKGE/S68NS/ST
そして吉本さんは一つ硬いタイプでBAIT
私はスピニングタイプ
瀬戸内海ではS68ns/stがエエかな?

この日、ホンマイカ釣り名人の吉本さんが苦戦して
なんとHママも大苦戦
「イカも抱いてくれん」と何やら意味深い?ボヤキ言い始めた?

ヤーマダさんは上機嫌で、するめいかは早めに納竿
そー昨日4時30分までスルメイカをしたため、太刀魚に送れた
そこでこの日は4時15分で切り止めて太刀魚に向かう

急いで到着
荒川さんと吉本さんは初めてのシーグライダー太刀魚!!
シーグライダー8号とテンヤを配る
開始を告げると、私の連打が始まる
開始30分で私が6匹ほど仕留めた
ヤーマダさんや亀ちゃんも連発
Hママもニヤニヤしながら取り込んでいる
スルメイカとはあきらかに違う笑顔だ

吉本さんがここでLineBREAK
ソーシーグライダーではエサよりシーグライダーを噛みに来ることが多いwhy?
ホンマ何でも無い場所をふっと噛み切る

今日もエエ感じで太刀魚がHit!!周辺にも太刀魚船がいるがほとんどJIGか秋刀魚エサ
夢丸はシーグライダーのキビナゴテンヤでは反応強!!かなりあたる
吐き出したBAITはコイワシだった。
エサの09キビナゴとSIZEがドンピシャ

この日太刀魚狙いは、全員シーグライダーだ!
エサは09喰わせキビナゴとドジョウ
昨日の三浦さんは09キビナゴ5箱持参
まースルメと太刀魚をするときは間違いなく最低3箱いります。
余れば再冷凍可能です。
釣るときは、必ずクーラーに入れておいてください!!

Hママはドジョウオンリーでブイブイ掛けている。
私は暗いときはドジョウ、明るくなると09キビナゴ
そして喰いがエエ時はドジョウと使い分け
しかもRodは、いつもの炎月はspinningリールなので腱鞘炎が酷くなるので使えない
MAJORCraftのGiantking BAIT ST64を使用するこれなら快適だ!!

リールはD社のCastingができるBAIT Reel
ラインはGOSENのDONPEPE0.8号200Mに5号LEADERを10M程使用
シーグライダーが8号
テンヤは夢丸テンヤ3号TypeドジョウType09キビナゴType使い分け

新調したBAITReelはカウンター付きなので遠投距離と大まかなライン角度で度の目的の水位をswimmingしているか把握できる
潮が動けば、30M程遠投して45度角度を待つと、水深15Mでテンヤが泳ぐ事になる。
まーこれも潮が動いたときだが。

 昨年までは20号シーグライダーを扱っていたが、戻るスピード(swimming)が速すぎる
そこで15号10号8号5号3号と試作した。
するとこの周辺の流速なら道糸pe0.8号LEADER5号10m
シーグライダー8号テンヤ3号で水深15Mから20Mをswimmingできる事が解った

このバランスを基本に潮が速ければ10号15号と変えていけばエエし、早朝ならば5号や3号で水面を引けば入れ食いになる
また、水深80Mラインなら20号が必要
まー他の遊漁船では扱わない方がエエと思う。
なぜなら、理解しないと他のお客さんと絡み合い、船長から怒付かれるぞ!!
30フィートの夢丸でも、6名が一回も絡まず快適に釣りができるのが、
シーグライダーだが、投入角度を間違うと最悪になるので要注意!!

波止場では3号5号で十分と思う
沈み過ぎるときは早めにリーリング
道糸は0.8号のpeかな
午前9時に太刀魚釣りは終了私が17匹ほど仕留めた
Hママもヤーマダさんもこの日絶好調でした。

午前9時から真鯛だ!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカNight&morningタッチー&GUCCI&タモリ!&穴子!チョット真鯛&カサゴ

2014年07月22日 | ブログ
7月20日 イカNight&morningタッチー&GUCCI&タモリ!&穴子!チョット真鯛&カサゴ
金曜日の夕方、時間が30分ほどできたので、黒鯛を狙う
次の釣行にお土産でプレゼントできるかな?
仕掛けを作り1投目難なくHit!しかもエエサイズ
この調子で30分ほどで5匹取り込めた
巨大なスカリで一晩寝かせる
極上の苦黒鯛になるだろう

日曜日は、三浦さん藤井さん亀ちゃんヤーマダさんとの釣行!!
この日の出船、午前2時

まずはスルメイカ釣りから

他の釣り船は全くいない?why?
1Paradiseで私にDevilSURUMEがHit!!
しかし、水面で逃げた!デカイ
その後、藤井さんがデカスルメを取り込んだ
あまり良くないから移動
これが大正解

釣れなければ、釣れる場所に行くのが夢丸Style
再開するとDevil SURUMEが連発
しかもシーグライダー5号で「スライド釣方」をさせると、うそみたいに抱きつく!!
これにはヤーマダさんも唖然!!
この日私はすべて「スライド釣方」でスルメイカを取り込めた
上下の釣りはしなかった
最大全長42cmと大満足SIZE!!

苦戦するのがヤーマダさんと三浦さん
いつも三浦さんシーグライダーで仕留めているが、この日SeniorGlassを忘れたとか?
仕掛け作りで難儀していた。早く言えば作るのに!!

やはり遠投がキモになると痛感!!
私がDevilSURUMEを11パイ取り込んだ。
水面で逃げたのが3パイ
これならまだまだ釣れるはず?

午前4時30分夜明けだ!!YABAI
太刀魚に間に合わないぞ!!
全速で向かう

約20分でタチParadiseに到着
開始を告げると、「来たー」と全員入れ食いだ!!
そー夜明けの30分はいつも入れ食いになる
しかし、この日は10分ほどで終わり

夢丸はここからが本番
周辺の太刀魚船も明るくなるとみんな帰港する
シーグライダーならここからがスタート
水深50M付近をシーグライダー8号で探ると直ぐに群れを見つけた
まさにエエ感じだ
新調したBAITリールもBAITRodもかなりエエ!!
アタリもアワセもブチエエ感じで掛かる
そして腱鞘炎の私でも軽く巻けるリール
シーグライダー8号でも難なく、ラインを送り込める

2時間ほど経過したとき、三浦さんの炎月255が激曲がり!!
見守ると見事な太刀魚が浮上してきた
上手く取り込んで計量
すると950gと立派な太刀魚
これには三浦さんも「シーグライダーでの自己記録だ」と大喜び

シーグライダーの弱点が一つある
シーグライダー自体を噛みに来る太刀魚たち
ホンマ、何でも無い場所をアタリすらなしで噛み切る
この日3回仕掛けをLost
ヒロミ産業の水中LIGHTが1個900円
シーグライダーが1000円
3号テンヤが400円
コンセットを3個
かなり凹む
ALLワイヤーで挑もうかな?

この日、潮止まりが午前9時30分このまま粘ると真鯛ができなくなる。
そこで後ろ髪を引かれる思いだが、真鯛狙いに向かう

3分で到着
ハイ!!startでいきなり、私に真鯛がHit!!
これにはみんな大笑い!
その後、タモリ(瀬戸内鯛)、GUCCI、アナゴ、カサゴと賑やかになる
藤井さんに強烈なアタリ
FULL DRAGでラインが持たず、BREAKしてしまった
あーもったいない

その後、当たるのはGUCCIとタモリばかりで納竿となる
この日の魚種はもの凄いぞ

まず、2時からスルメイカ、4時50分から太刀魚
8時50分から真鯛、GUCCI、タモリ、カサゴ、そして穴子と7魚種
しかもすべて到着1投目でHitしている。

スルメイカと太刀魚は間違いなくシーグライダーがエエよ
そして真鯛にもシーグライダーがエエと思う
現在、シーグライダーでの真鯛攻略を模索中です

帰港すると12時45分約11時間釣行
明日も同じパターンで楽しもうかな?
明日はHママがやってくるぞ~



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする