太刀魚画像
今朝の太刀魚を料理する
その前に、村上mama
が太刀魚を受け取りにやってきた!!
この前、「太刀魚が釣れたらちょうだい!」と予約を受けていた。
そー夢丸の魚は、ほとんどが知り合いの食卓に登る。
ブチ旨い魚を食べてもらうために、誠心誠意心を込めて料理を作る。
持ち帰るときも同じ!釣るときも同じ!美味い魚を心を込めて頂く
それを伝えたい。
村上mamaにもうるさい程言ってきた。
釣りが上手くなることもエエが、そんな事、好きならほっといても上達する。
しかし、料理は食べないと伝わらん
美味い魚を美味く頂くことは、実践で無いとダメ
夕方、mamaが来たので料理講習開始
本日のmenuはHmamaから教わった、太刀魚ユッケ



韓国風の食べ方だが、広島名物になることは間違いなし。
まずは、太刀魚を3枚におろす
そして腹骨を取り除き、皮を付けたまま細切り
タレはこれだ!!
ダイショウの焼き肉のタレ少々
hmamaのにんにく味噌。
無ければ、麦味噌に、にんにくチューブを入れ、みりん、砂糖、一味をコネコネ!ごまも入れる
Hmamaの味噌はブチ旨いがレシピはナイショ!!
私は入手できるが、なかなか作ってはもらえない
今度の釣行にはHmamaにもらえればエエが....
ホンで昆布出し(ヤマキ草薙君がcmしているやつ少々)
最後にごま油
Hままはウズラの卵を入れるようだ
これがbarikuso旨い
三浦さんも絶賛すル程
これを村上mamaに伝えた。
日本の釣りには、伝承という素晴らしい文化がある
言い伝える文化だ
おじいさんが孫に教える
師匠が弟子に教える
オヤジが息子に教える
様々な伝え方
釣りは奥が深い
現代はネットなどでいくらでもある情報だが、味と匂いは伝わらない
楽しく過ごし、美味しく頂く
正にJAPAN CULTURE
「魚と野菜があれば生きていける」と言った大間原発周辺の言葉
電気も車も、ネットも必要だが、海の恵みや山の恵みがあるから人々が生きてこられた
魚の旨さを伝えることは釣り人の使命と思う
大切な事を根底に据えると、必要なことは判断できるはず
*******************************
中村幸春
E-mail:fffnakamura@silver.plala.or.jp
*******************************

今朝の太刀魚を料理する
その前に、村上mama

この前、「太刀魚が釣れたらちょうだい!」と予約を受けていた。
そー夢丸の魚は、ほとんどが知り合いの食卓に登る。
ブチ旨い魚を食べてもらうために、誠心誠意心を込めて料理を作る。
持ち帰るときも同じ!釣るときも同じ!美味い魚を心を込めて頂く
それを伝えたい。
村上mamaにもうるさい程言ってきた。
釣りが上手くなることもエエが、そんな事、好きならほっといても上達する。
しかし、料理は食べないと伝わらん

美味い魚を美味く頂くことは、実践で無いとダメ
夕方、mamaが来たので料理講習開始
本日のmenuはHmamaから教わった、太刀魚ユッケ




韓国風の食べ方だが、広島名物になることは間違いなし。
まずは、太刀魚を3枚におろす
そして腹骨を取り除き、皮を付けたまま細切り
タレはこれだ!!
ダイショウの焼き肉のタレ少々
hmamaのにんにく味噌。
無ければ、麦味噌に、にんにくチューブを入れ、みりん、砂糖、一味をコネコネ!ごまも入れる
Hmamaの味噌はブチ旨いがレシピはナイショ!!
私は入手できるが、なかなか作ってはもらえない
今度の釣行にはHmamaにもらえればエエが....
ホンで昆布出し(ヤマキ草薙君がcmしているやつ少々)
最後にごま油
Hままはウズラの卵を入れるようだ
これがbarikuso旨い
三浦さんも絶賛すル程
これを村上mamaに伝えた。
日本の釣りには、伝承という素晴らしい文化がある
言い伝える文化だ
おじいさんが孫に教える
師匠が弟子に教える
オヤジが息子に教える
様々な伝え方
釣りは奥が深い
現代はネットなどでいくらでもある情報だが、味と匂いは伝わらない
楽しく過ごし、美味しく頂く
正にJAPAN CULTURE
「魚と野菜があれば生きていける」と言った大間原発周辺の言葉
電気も車も、ネットも必要だが、海の恵みや山の恵みがあるから人々が生きてこられた
魚の旨さを伝えることは釣り人の使命と思う
大切な事を根底に据えると、必要なことは判断できるはず
*******************************
中村幸春
E-mail:fffnakamura@silver.plala.or.jp
*******************************