goo blog サービス終了のお知らせ 

中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

太刀魚大凹み止めじゃ!!

2013年02月12日 | ブログ
2月11日 太刀魚&メバル
岡本さん、岩田会長、亀ちゃんと出かけた
まずはデカメバルのParadiseに到着。
この島は何度も尺メバルを取り込んだ島。
満ち上がりにエエ潮が出る。
しかし、激流と左右からの沸き潮
夢丸は停船できるが、仕掛けがワヤクソ
ほんで釣れるのが、ミーちゃんより小型のワイナ
亀ちゃんが釣り上げたメバル幟は、6匹全てワイナ。
岩田会長は20cmサイズを取り込んでいるが、尺にはほど遠い
諦め移動。
するとここで亀ちゃんがデカメバルを仕留める
私はミーちゃんを30匹程キープ
これは南蛮漬けには最適。
その後太刀魚に向かう。
再開するが全然喰わない
私はドジョウを操る。
岩田会長と岡本さんはエソ
亀ちゃんは団長ジグ
口火を切ったのは私のドジョウそしてエソの岡本さん岩田会長と続く
苦戦するのが亀ちゃんだが、今日一の1000gサイズを掛けた
しかし、水面に横たわったのが、腹掛かりの太刀魚
ラインを噛みついている。
YABAI!!で予定どおり逃げた
その後、移動を繰り返すが、アタリすら無い
群れは今期最高の群れだが掛からない。
15時帰港
帰宅して風呂に入ると気絶した。
夕方、呉から美佳さんがバレンタインのチョコレートを持参してきた。
ここ数十年、バレンタインのチョコレートなんかもらったことは無い

お返しに今日の釣果!!メバルの南蛮漬けを作る

メバルの南蛮漬けは片栗粉を使用すればとろみが付きブチ美味い。
お多福の寿司酢、ミツカン酢、鰹振り出し、昆布出し、ヒガシマル薄口、スライスタマネギ
鱗を取り除いたミーちゃんを塩コショウで味付け
片栗粉、小麦粉1対1でシャカシャカ
中温でしっかり揚げる。
このサイズなら2度揚げしなくてもOK。
頭をがぶりと食べることができる。
美佳さんも大喜びしてくれた。
画像は瀬戸内最深部138m

*******************************
         中村幸春
E-mail:fffnakamura@silver.plala.or.jp

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

活メバル&活アジ最高!!

2013年02月12日 | ブログ
2月10日 荒川さん達がやってきた。
べた凪のエエ夜だ!
私と亀ちゃん藤井さんは夢丸でメバルとスズキ狙い
岩田会長は仕事で間に合わないと連絡が入る
「明日のたち&メバルに行くわ!」となる

 この日の出船は18時
普段は20時出船だが、荒川さん達の要望で2時間早く出船した。
荒川さん達は護岸から狙う
開始から1時間経過した頃、連絡すると「あまり良くない」と言っている
やはり「前日亀ちゃん達がボゴボゴに釣り上げたからかも?
「セイゴもダメ?」 「ちっちゃいのが1匹」
「マーまだ潮があるからがんばって!」

夢丸は1Paradiseでいきなりボゴボゴ
しかも最近はまっているマルキューの活アジ&活メバルでボコボコ
藤井さんもエエサイズを連発
私はLight Actionロッドに活メバル、アジを装着してゴカイと試す
どちらが釣れるか?
するとデカイメバルはほとんど活アジにヒット!!不思議だ
活き餌よりもワームが釣れる
昼間のサビキメバルにも試したい
それとグラスミノーSSこれもブチエエワームです

スズキはボチボチで23時納竿
なんかこの夜から魚の気配が消えてきた。
異変が起きるかも

荒川さん達を迎えに行くと、最後までぼちぼちとか
大小合わせて一人10匹から30匹程
カサゴはエエサイズが釣れていたようだ。
次の用意をしなければならないので急いで帰宅する
後4時間後にまた出船だ
*******************************
         中村幸春
E-mail:fffnakamura@silver.plala.or.jp
*******************************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする