中村 幸春 夢丸釣行記

遊漁船 夢丸での釣行記をお届けしております。
スズキ、太刀魚、メバル、スルメカ、甲烏賊、アオリイカ、キス 案内

雷と魚

2012年05月17日 | ブログ
これから梅雨に入る
雷鳴が響き渡り、大粒の雨が降り注ぐ
こんな時は、釣り竿は出さないこと。
20年も前のことだが、大雨の中黒鯛を狙っていると目の前に雷が落ちる。直ぐ後にもう一度ドッガン

光った瞬間ドッガンなので逃げることはできない。
しかし、黒鯛は入れ食い!スルメイカも同じ。
数年前、牧さんとスルメイカを釣っていた時、大時化、マジで恐怖を体験
しかし、過ぎたらドチャ濁りの中、スルメイカが入れ食い。
瀬野川の大増水の時、ゴンザレスなスズキが大爆釣!!
これが私の体験だ。

よく、台風の時は港の中で黒鯛は釣れると言われるが、釣り人が港の中で竿を出しただけ。
沖向きは荒れていて竿を出さなかっただけ。
もし沖向きで竿出ししていたら釣れていたと思う。
まー無理して危険な体験をしなくてもエエが

機会があれば書き留めた釣り日記をまとめてみたい。
もの凄い写真と原稿がある。
下手でも続けていると、財産になる。

 よく、「あの場所はワシが見つけタンよ」と言う釣り人がいるが、そんな場所、大昔から釣り人は竿を出しているし、漁師が知らないわけない
毎釣行日誌には沢山は書かない。
例えば、メバル引きがエエ切り串とか、スズキ満ちはダメ宇品とかだけで私的には財産になる。
餌も潮も山楯も自分が理解できればそれでエエ。
これだけ学生の頃、勉強していたら、ヨッサンみたいになっていたかも?
これから釣りを始める人は、日記を付けることを勧めたい。
マジで財産になるよ。
キス釣りでも軽く1000kmは走行ししている。
これをガソリンで弾くと、1500000円は掛かる。
1000kmでキスParadise何カ所見つけることができるだろうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする