goo blog サービス終了のお知らせ 

古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

明日から蔵の補修

2012年10月17日 | 

もう一つある蔵の補修が始まります。

まずは足場を組んで・・・。

多分、処分するものがたくさんあると思います。

補修するまでの準備をまずしなくちゃ。

庭にテントを張って、要らないものをこちらに運び出す。
使えそうな物?は蔵ぎゃらりーにブルーシートを張ってこちらに入れる。

そのためのくらぎゃらりーの片づけが必要なんです。

片付けのための片づけをしなければならず、
いろんな物が行ったり来たり。

多分、廊下もまた物で溢れますね。

古い雑多なものにご関心がある方はお越しあれ。
面白いものが発掘されているかもしれませんぞ。

特に27日(土)は蔵の2階のものを運び出しますので、
ねらい目ですよ~。

多分、28日(日)も仕分け?をしております。


ゆう工房の和室までいろいろな物がはみ出してくる恐れあり。

頼まれている織り布での仕立て作業は母屋でやるしかないなりますね。

そうすると母屋の自分の部屋にスペースを作らなくちゃならない。

パズルのように物がこっちに行って、あっちに行って・・。

今年中に蔵の補修が終るのだろうか?

その後は、厳選した物?だけが蔵に入り、
ゆう工房は今までになく、スッキリするはずでございます。

ご期待あれ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やっとコットンボールが弾けそう | トップ | 井戸の周りを整理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。