goo blog サービス終了のお知らせ 

古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

花魁草

2006年08月12日 | 植物
夏休みで思い出すのがこの花魁草だ。懐かしいいい香りがする。
たくさんは増えず、毎年けなげに咲く。

この季節庭には鮮やかなピンク色の花が他にないので、目立っている。

匂いを嗅ぐと小学生の頃の夏休みを思い出す。

庭には多くの種類の草花が植えれているんだが、子供の頃からずっとあるのはこの花魁草と紫苑、麒麟草、シュウカイドウぐらいだ。

紫苑はこれからだが、背が高くすっとした紫苑も好きだ。

花魁草を株分けしてもっと増やそう。

今日はお盆の入りでお墓にお花にもって行ってきた。
花はすべて庭のものだ。黄色い花が多いなかで、花魁草が映える。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藍生葉染め | トップ | カラムシ織り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。