goo blog サービス終了のお知らせ 

古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

綿の種いろいろいただいた

2013年12月26日 | 紡ぐ

 ふわふわ綿

 種(洋綿)

 (三河和綿)

会津綿の種も入手予定。

和綿と洋綿は離して栽培した方がいいんですって。

来年の楽しみが増えました。
Yさん、ありがとうございました。 

そして、綿の種、余っているよっていう方、ちょうだい。

地方地方の綿ってあるんですよね。

何がここ白河に合うのかな。

数年前もいろいろ蒔いてみましたが、
はじけず、種が取れませんでした。

気長に栽培研究してみます。
 

 先日届いた綿糸のセット計6キロ

自分で綿を栽培して、紡いで糸にしたら
かなりの時間が掛かりそう。

糸を買ったほうが楽~。
つい買ってしまったけど、もう買いません。

自分で紡ぐもんね。

茶綿や緑綿を混ぜて、服を仕立てるのが目標です。 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タイ行き計画中 | トップ | 次のイベントは »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。