古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

お客様が来ないので

2011年05月12日 | 織り

お客様が少ないのでツツジを独り占めしています。

織りが進みます。

今年はツツジ祭りのチラシやハガキも作らなかったので、
知り合いしか来ない状態です。

さて、織りを久々に真剣にしております。

織り始めは迷います。
経糸を張った状態で出来上がりのイメージというものがあるのですが、
実際織ってみるとなかなかそうは行きません。

イメージ通りになるケースもありますが少ない。

思っていたより良くなるケースもあり
奥が深い。

迷いに迷っていろいろ横糸を入れて、
納得いかないなりに織っていて、
昨日友達が来て、それを見るや「ああ、らいいね」って。

経糸横色が違っていても出来上がりをみると誰さん作ということが分かってしまいます。

今回はいつもと違うパターンにしたくて、
細い糸を3本取りにしてグラデーションにしてみたのです。

ところが織ってみると経糸が生きない。
う~ん、と悩んでおりました。

友達に言われたものだからそれから全く今までとは違う横糸にしてみたところ
良くなった。

納得していずに織っているとあまり楽しくないものです。

で、織っているのがこれ。

分かりづらいでしょうか。
実物はもっといい感じです。

私の作は、一色では行きません。
いろいろな色が入ってきますので、
一部分を見て、いいとも悪いとも言えませんね。

作品が出来上がって何ぼのものですわ。

何にするかも決めておらず、織りながら考えています。

実は織り体験用だったのですが、
織り出したら止められなくなってしまったのです。

ここの所何か月も織りをしていませんでした。
織る気が起こらない。

5月になって草花が健気に去年と同じように咲いて、
私も織らねばと思うようになったのです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白河小峰城外堀跡のツツジが見頃に

2011年05月12日 | 植物

咲き出しました。
お近くの方はお越しくださいな。


一雨降って、岩タバコも大きくなりました。

 

大きな梅の木。樹齢は多分100年以上。
大きないい梅が取れます。
去年、取れなかった分、期待しています。


貫禄の大木です。

せっかく咲き出したというのに
今年は大々的には広報していません。

蔵と蔵の間を抜けてツツジを見ていただくのですが、
蔵の土壁が落ちたまま補修できずにいるため
お客様が怪我されたら大変。

ツツジ山の石垣の石もゴロゴロ落ちています。
幸い、縁側のほうの一番きれいなところの石垣は大丈夫でした。
古い石垣の方が平気で、祖父たちが組んだところが落ちて危険な状態です。

この蔵でツツジがきれいなこの時期に「蔵ギャラリー」を開放する予定でした。
今はこんな状態。

いつ、ブルーシートが取れるのでしょうね。


蔵ギャラリーオープンできませんでしたが、
工房に着物等展示しています。

これからは毎月20日から月末まで
いろいろイベントをするつもりです。

6月は「蔵出し雑貨展」
蔵を片付けていて出てきたレトロなイス・テーブル、器等を展示します。
小物は販売も致しますが、品数がどの程度になるか未定。

多分、懐かしいものいっぱいになるでしょう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村