goo blog サービス終了のお知らせ 

古民家(ゆう工房)・スローライフの織り織り記

日々のシンプル生活を紹介している。自給自足的生活は結構忙しい。畑仕事、染め織り、ヨガなど。味噌、梅干しも作る。

5月7日(土)~のツツジ祭りのランチ

2016年04月16日 | イベント
今回は期間中それぞれのランチを楽しんでいただけます。
数に限りがあるので、予約いただけるとありがたいです。
gmail.com
*を@に替えてください。


☆お馴染み茨城県大子の 食房 MUさん
自然食創作オリジナルの食事が人気です。
今回何を出してくれるのかな???楽しみ。
5月7日(土)10日(火)12日(木)14日(土)

☆平田村のクァンアンさん、移動車で奥様(バニヤンベーカリーさん)が作った約天然酵母パンなどの販売を最近始めました。
ベトナムのサンドイッチ・バインミー(パンにレバーペーストとなますを挟んだもの)ベトナムコーヒーとセットで
壺焼き芋、チーズをトロ~リと溶かしたラクレットをジャガイモで
どんな味か楽しみです。
5月8日(日)13日(金)

Round Kichenのなっちゃんランチ
地元野菜を使った食膳ランチ「春の邪気を追い払い、爽やかな身体で初夏を迎えましょう」がテーマだそうです。
5月9日(月)11日(水)

☆そして私、ゆう工房野菜たっぷりランチです。
庭や野菜で採れた無農薬自家製野菜を中心にごくごく普通の食事を心掛けていますが、野菜をいっぱい食べた感あり
5月15日(日)16日(月)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月7日~16日 28年古民家・ゆう工房 ツツジ祭り開催します

2016年04月06日 | イベント

去年の様子です。

佐藤チヨ子・福場真知子写真展「花三昧、蝶三昧」
陶房無限・石川宗和 「飾る器でなく使う器を」

Awata Ryokoバック展も開催です。

今年は期間中、毎日ランチを提供します。

私を含めて4人が日替わりでこだわりランチを作ります。
私のランチは野菜たっぷり、ほぼ自家製野菜を使います。
まだ、何をどうするか未定。
その日にある野菜で何かを作ろうと思います。

今回は期間中それぞれのランチを楽しんでいただけます。
数に限りがあるので、予約いただけるとありがたいです。
gmail.com
*を@に替えてください。


5月7日(土)10日(火)12日(木)14日(土)
☆お馴染み茨城県大子の 食房 MUさん
自然食創作オリジナルの食事が人気です。
今回何を出してくれるのかな???楽しみ。

5月8日(日)13日(金)
☆平田村のクァンアンさん、移動車で奥様(バニヤンベーカリーさん)が作った約天然酵母パ
ンなどの販売を最近始めました。
ベトナムのサンドイッチ・バインミー(パンにレバーペーストとなますを挟んだもの)ベトナムコーヒーとセットで
壺焼き芋、チーズをトロ~リと溶かしたラクレットをジャガイモで
どんな味か楽しみです。

5月9日(月)11日(水)
Round Kichenのなっちゃんランチ
地元野菜を使った食膳ランチ「春の邪気を追い払い、爽やかな身体で初夏を迎えましょう」がテーマだそうです。

5月15日(日)16日(月)
☆そして私、ゆう工房野菜たっぷりランチです。
庭や野菜で採れた無農薬自家製野菜を中心にごくごく普通の食事を心掛けていますが、野菜をいっぱい食べた感あり

ほかにメンバーもおいおい紹介しますね。

できれば、ご予約ください。

今年のツツジの開花、早そう。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のツツジ祭りは5月7日(土)~16日(月)

2016年03月19日 | イベント

早いもので、ツツジ祭りの準備もせねば。

チラシやハガキや告知やら・・・。

段々と歳と共に簡略化したい。

お客様はそれなりに来ていただきたいけど、
それなりで・・・。

去年は参加さんたちに出展をお願いしましたが、
今年は数人の作家さんだけにして、
うちにあるもので勝負?しようかと思っています。

蔵等にあった昔からある器や小道具類を出します。
これはそれで、片付けやら何やらしなくちゃなりませんね。

4月は畑も気になる季節です。

塩梅良くできればいいな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展開催中

2016年03月04日 | イベント

鈴木朝子写真展「40年目の一枚」3月7日(月)まで開催中です。

ランチもありですよ。
是非、モノクロ写真を見にいらしてください。
40歳の女性10名のそれぞれの肖像が楽しい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/3(木)~7(月)鈴木朝子写真展「40年目の一枚」

2016年02月17日 | イベント

朝子さんのお父上が作成した額縁も楽しみです。

ゆう工房では開催中はランチも3種類用意いたします。
初日のランチ注文は12時から。
開催時間:午前10時~午後5時
是非いらしてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り市の様子

2016年02月16日 | イベント

先日のだるま市にゆう工房で開催した「手作り市」の様子。

私は写真撮っていないのです。

出展者に助けられての開催でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次の企画

2016年02月14日 | イベント

今月のイベントが終了し、少々気が抜けています。

毎日、朝から眠いんです。

3月に写真展します。

4月は?

5月はツツジ祭り。

6月7月8月は一応、ほぼ決まっていますよ。

温泉行きたいー。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日(木)白河だるま市「手作り市」準備

2016年02月09日 | イベント

 

 

革バック、デコ服、陶芸、野菜いろいろ、一部ディスプレイ済み。

明日は看板、配布用のチラシを作ります。
いろいろ買い物をしなくちゃ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お雛様飾りました

2016年02月08日 | イベント

四苦八苦、4人で3時間掛かりました。
友達のお雛様です。
久々に飾ってもらって、喜んでいると思います。

今日、段飾りでないお雛様を飾ろうと思ったのですが、
来客有り、断念。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日(木)手作り市します

2016年02月07日 | イベント

毎年、2月11日は白河だるま市です。

これまでは白河の天神町の玄豆屋さんの蔵で仲間と手作り市していましたが、
今年はゆう工房にて仲間と「手作り市」をします。

陶芸、デコ服、草木染めスカーフ、
リユースの服、古布、着物
野菜、甘酒、お汁粉、コーヒー
天然酵母パンなども販売しますよ。
是非お立ち寄りください。
 
ゆう工房、15日(月)まで開けています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村ランキングに参加しています。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手織り・機織りへ
にほんブログ村

ぽちっと

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村