賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

手ちぎりパインが手に入ったので

2020年05月30日 | 夫婦二人暮らし

初めて食べてみました。

 

 

穂先の方とお尻の方をカットし、更に半割にし、外周にある凸凹を目安に、

剥がすようにすると、中心に向かって、剥がすようにすると、上の写真のように、

はがれます。

外皮の固い部分を残すように、食いちぎって食べます。

 

 

中心部の芯は、食べられると聞いていましたが、食べてみると繊維が強くて・・・

 

唯、甘味は強くて、小ぶりの一つを、二人で食いきれず、半分残しました。

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏日が続いて、果樹が元気です | トップ | アベノマクスがやっと届きました »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
yukikami27さんへ (korolemon)
2020-05-31 06:31:13
手でちぎって食べるパイナップルなるものがあるのですね。初めて知りました。ちぎった感じはどうでしょうか? 簡単にペロっとちぎれるものなのでしょうか?
当家の息子達はパイナップルが大好きです。パイナップルを買ってこようものなら、瞬時になくなっております。(もっとも、何でも瞬時ですが・・)
返信する
korolemonさん (yukikami27)
2020-05-31 17:24:20
早速のコメ有難う
私も珍しい名前に興味をもって、手ちぎりを試してみましたが、
確かにさして抵抗もなくちぎれますね。
ご作詞さんたち、パイナップルがお好きのようで、
是非ご家族で、楽しんて`下さいね。



返信する

コメントを投稿

夫婦二人暮らし」カテゴリの最新記事