goo blog サービス終了のお知らせ 

英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

二年前のテンションの高い、仕事と育児両立記事

2014-11-25 17:44:15 | 子育てと仕事
昨日、自分のブログを見返してみたら
なんともテンションの高い記事が出てきました^_^;

男性から見た時短勤務制度

子育て中もキャリアアップを考える

子育て中もキャリアアップを考える(2)

ちょうど二年前くらいの記事ですが、
このころ考えていた、
可能な限り子育て中もキャリアアップにトライ、
というマインドは変わってはいないのですが、
物事はそんなに単純じゃないんだなぁと改めて読んで思ってしまいました。

まず仕事。
二年前と立場も変わり、チームも変わり、
不慣れな分野と協業社の中で、
如何に自分の会社と自分のプレゼンスを出すのかに葛藤中。
10月に始まったプロジェクト、実質は2つの内容が一つになっていて、
ニチームのorganizeでとにかく忙しい。
このプロジェクトは私にとっては新規分野なので、
自分がいる価値を出すのが大変。
この実質2プロジェクトの上に、
1年来の既存プロジェクトが盛り上がってきていて、
身が裂けそうな気分の最近です

それと子育て。
お兄ちゃんが成長し、弟の世話をしたり、
ママの手伝いをしてくれるのは助かるのですが、
次男の成長はお兄ちゃんとなんでも一緒、負けたくない、
という方向に進んでいて、
しょっちゅう小競り合い
これを仲裁するのは私でも大変なので、
出張不在時に主人や義母にお願いしているというのは申し訳ないなと。
また出張で不在にするのを最近は長男が不満に感じるようになり、
なかなか難しいと感じるようになりました。

実はまた来週出張で。
今週はそれぞれのプロジェクトをある程度片付けて、
そのために坊っちゃんが寝た後夜な夜な頑張らねばならず。
昨日からそんな今週に不安でなんと今朝は1時前に目が覚めてしまった
(仕事終わらせて4時からまた寝たけど。)
そんなバタバタした中、二年前の自分の記事を読み、
なんか平和でテンション高いなぁとしみじみ思ってしまいました。

いやー、忙しい事に文句言っても仕方ないので頑張るのみですけどね^_^;
もうすぐボーナスなので、オオモノ行っちゃう
↑結局それ?



ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

外苑イチョウ祭り

2014-11-24 16:16:37 | 日記
そろそろ見頃かな、と思い、昨日行ってみました。


見事に見頃




お楽しみの屋台。

今年は去年より場所が広くなり、屋台数倍増


屋台で購入した焼きそば、ポテト、たこ焼き、餃子と
持参したおにぎり、ビールでお昼です。


雲ひとつない晴天

いやー、お外ごはん日和でした(^^)


デザートにソフトクリームを食べたくなる暑さ。


お腹いっぱいになったボーイズ、落ち葉と戯れます。


なぜ転ぶ

手は真っ黒、服は落ち葉だらけの2人でしたが、
楽しかったよう。
数年前は当時彼氏だった主人と二人で来ておりましたが、
長男と来るようになり、
今年は次男も入れて四人で来るようになり3シーズン目。
思い出の詰まった銀杏並木ですが、
いつまで四人で来れるかな?
昨日はそんなことを考えてしまいました。
坊っちゃん達が可愛いうちは毎年行こう



ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

レースの効果

2014-11-23 20:29:20 | スポーツ(メインはランニング)
昨日の社内駅伝の振り返りです。
これまでは3km区間ばかり走っていましたが、
「一番速いくせに3km区間とは何事⁉︎」とチームメイトに言われており笑、
前回大会で区間賞を取ったのを機に
今回は6km区間に転向しました。

先日のハーフマラソンで最初の5kmを
4'40"/kmで走ったので、
4'30"/kmを目安に襷を受け取りました。

ラップは↓な感じ。
4'20" 4'27" 4'23" 4'29" 4'17" 3'58"

6km(実際には5.9km)25'38"というタイムでした。
1人の練習ではまず出せないタイム。
5kmを22'03"で走っているので、
スピード練習としては最適でした。
このタイムを次回までにどこまで縮められるのか?というのは良い目安になるかも。

☆☆☆
長男は何日も前からキッズランを楽しみにしており、
昨日は会場に着いた途端そこら中を走り出す始末。
(↑気が早い^_^;)
6歳の部、15人くらいいたかな。
ゴールまで200mほど、最初は真ん中あたりにいましたが、
ジワジワ順位を上げ、


ゴール直前、1人かわして2位でゴール

いやー、息子のレース、自分のときより緊張しました
どうしてもメダルが欲しいと言っていた息子がホントに取れるのか
ドキドキしながらレースを見守りました。
てか、ゴール付近で「Yu、頑張れー!」と絶叫笑
2位でしたが無事メダルが良かったです☆

Yuは「三位のままじゃダメだと思った。」とゴール後に言っていて、
この負けず嫌いなマインド、
頼もしいなぁと思いました。
是非小学生になってもスポーツを継続して欲しい。

Kは、1~2歳の部で走りましたが、
もうすぐ3歳のKは圧倒的に有利な状況。
スタートが待ちきれなくて、
ややフライング気味でしたが^_^;
ゴールめがけて自分で走れるようになったのは成長かな。
前回大会では母が伴走を止めたのに気付いて立ち止まっちゃったのに比べると、
勝負が分かるようになったという事かな。


そんな訳で3人でメダルの図。


夕ご飯はようやくボジョレー。
疲れちゃったので、出来合いのシュウマイとサラダが並んでいますが、
外食するより安いだろう笑

家族の良い思い出が出来ました。




ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

親子3人でメダル☆

2014-11-22 17:07:27 | スポーツ(メインはランニング)


社内駅伝大会にて。

ワタクシ→女子区間賞
長男→キッズラン6歳の部2位
次男→キッズラン1~2歳の部1位

そんな訳で、3人揃ってメダル獲得です
坊っちゃん達が楽しそうで良かった

さぁ、帰ってボジョレー飲もう


ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

11月第3木曜日と言えば、

2014-11-20 20:48:01 | 日記
ボジョレーヌーボー解禁日


先ほど楽天でオーダーしといたボジョレーが届きました。

ブリーとクラッカーは成城石井で。

ただ主人がまだ帰って来ないんだよなぁ
フルボトルを一人で開けるほど男前(?)ではないんで
うーん、今日は飲めなさそう。。。


シャンパン4本セットも購入。


全部シャンパンでこの価格、お得

次男誕生日(10日)

ワタクシ誕生日(22日)

クリスマス

と、12月は泡を飲む機会がたくさんあるので、
このセットでバッチリ

それにしても、ボジョレー飲みたい。。。


ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

ブログ村新着情報

PVアクセスランキング にほんブログ村