英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

給湯器交換

2015-04-25 15:21:22 | 日記
ずーーっとやろうやろうと思っていた給湯器工事、ようやく完了しました


自動でお湯張りが出来る
(↑今どき当たり前!?)


キッチンからも操作出来ます。


ベランダに設置された新給湯器。だいぶサイズがすっきりしました。


撤去された旧給湯器。

長男が生まれたときに今のマンションに入居したのですが、
立地と広さを重視し決めたので築年数は入居した時点で20年!
給湯器は前のオーナーも交換していなかったようで、
なんと26年間も使っていたことになります
給湯効率が落ちていて特に冬はガス代が跳ね上がるような状態だったので、
早く交換したかったのですが、
工事業者の方となかなか連絡が取れなかったりして
春になってからの工事になってしまいました
でもいつ壊れてもおかしくない状態だったので
壊れる前に交換出来たという事で良かった良かった
なんだかすごく良い事をした気分

マンションの大きなメンテは
4年前のユニットバス交換、
2年前のエアコン総交換に続き3回目。
次はトイレかなぁ
またお金を貯めないと


ランキングに参加しています。
ポチッとお願いします☆


にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

最新の画像もっと見る

コメントを投稿