goo blog サービス終了のお知らせ 

英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

スイートポテトを焼いてみた

2011-10-15 17:50:09 | グルメ
秋のスイーツ第2弾、今度はスイートポテトです


卵黄を塗ってオーブンに入れる前。


出来上がりはこちら。不恰好だけど良い焼き加減

今回は甘さ控えめにしたくてくらしのさんのレシピにしてみました。(by cookpad)

芋好きな息子も喜ぶかと思いきや、


パパがもらってきたグリコに夢中!


昔から変わらない「1つぶ300メートル」。なぜ。。


木製の汽車が出てきて大喜びです

味は狙い通り甘さ控えめ(それでも結構な量のマーガリン、砂糖が入ってますが。)、ほっくりおいもの味
息子はやはりあまりお気に召さなかったようで、旦那さんと二人でおいしく頂いたのでした。
妊婦にとってお通じ事情の改善は常に課題
ママのおやつにぴったりかも



↓ぽちっとお願いします


梨を煮てみた

2011-10-14 05:42:16 | グルメ
新高という品種の梨をたくさんもらいましたが、
少し固めなので甘く煮てみました。


紅茶にて色付けしたところ。


干しぶどうも入れるとお砂糖控えめでも甘くておいしい


これ以外にも同じようなレシピで、りんご+さつまいも+レーズンを一緒に煮るのもこの秋に作りました。
トロンと甘い秋の味覚、息子は大好き、旦那さんも悪くはないようで家族みんなでおいしく食べております
お砂糖少なめ、フルーツや野菜の自然な甘みを生かしたデザートは子どもにあげるのにもgood


↓ぽちっとお願いします




カレーに味噌汁のゆるカフェ

2011-10-12 12:48:21 | グルメ
たまたまランチに入ったカフェが相当ゆるくてびっくりf(^_^;
まずビデオでKinKi Kidsのガラスの少年!



前菜と一緒に桃の一口ジュース。



スープ付きとメニューに書いてあったがまさか味噌汁!?
カレーはトマトありのスパイシーさが普通に美味しい。



食後のドリンクには小さなお菓子付きで嬉しい★


研修センターの近くにありたまたま入ったのですが、
ソファーで頂く緩い空間、ディナータイムはどうなるのか気になります。

研修の方は知的財産に関する営業担当者向け研修ですが、
例題とそこから派生する法的リスクが興味深くなかなか楽しいです。
さぁ、そろそろ午後の部の時間!


土曜日の朝ごはん

2011-10-08 11:23:36 | グルメ


なんのことはない、ハムチーズサンドなのですが最近のお気に入りです。
朝帰りの旦那さんは寝かしておいて自分にはバタールで息子にはロールパンで。

天気がいいのでlivingの掃除、せんたく、布団干しをして、
息子とTSUTAYAまでお散歩してきました
レンタルしたDVDはもちろん、トーマスとCars

明日旦那さんの実家に行くことにしたので今日はゆったりです



↓ぽちっとお願いします




上半期最後の日

2011-10-01 05:06:01 | グルメ
夏休みから帰国後の1週間は上半期最終週。
仕事はバタバタするのは分かっていたけれど、
お風呂工事もこの日程じゃないと入れられず、
そして有給も消化しきれなければいけませんっ

上半期最終日の昨日は有給と称しながら半日くらいは仕事してたかしら。。

悔しいのでランチだけはちょっとゆったり
有楽町駅ほど近くのTRATTORIA SCORPIONE STAZIONE
天井が高く雰囲気の良い照明がぶら下がるステキなインテリアのお店で
前菜+パスタ+デザートとしっかり食べました


前菜の魚介サラダ。


本日のパスタ:白いんげんと豚のラグーソースパスタ。


本日のタルト:洋ナシのタルトとアイスコーヒー。

前菜:シーチキンで嵩増ししている感はあるが、シーフードたっぷりのサラダ。
パスタ:パスタ自体がおいしい小麦粉の香りとちょうど良いゆで具合。
デザート:このタルトはまぁどっかから仕入れてる感じ。フツーです。アイスクリーム、コーヒーはおいしい。

ランチはゆっくり取ろうという目的は達成です
ランチのために朝、夕は軽めにしておきました。来週月曜日の定期健診のためです
この後、無印と三越にて妊婦ファッション秋冬の装いを揃えに行きました。それはまた今度



↓ぽちっとお願いします


ブログ村新着情報

PVアクセスランキング にほんブログ村