goo blog サービス終了のお知らせ 

英語と仕事の好きなワーキングマザーゆきの日記

小4、小1のボーイズを抱える、管理職ワーママの日記。お酒、ランニング、旅行とショッピング、仕事について綴ります。

たまには手作り鶏だんご鍋

2011-01-18 20:41:44 | グルメ
今週日曜日に作った鶏だんご鍋。

土日連続鍋でしたが、寒いから致し方無い

土曜日は生協の海鮮鍋。1回分のネタ、スープがセットになっているので便利なのですが、連夜これだとあまりにも手抜きなので日曜日は鶏だんごを作るところから手作り





鍋スープもダシ取り、味付け共に自家製。

「やっぱ、美味しいねぇ」と自己満足に浸りながら食べると、
「なべはおいしいねー」と息子も同調。
普段市販の肉だんごを食べない息子もママお手製の鶏だんごはお代わりして食べていたのできっと美味しかったのだろう。
満足、満足

この日は寒い中家族3人で近くの公園へ。
運動不足気味の旦那さんをランニングに誘ったら「バスケならやる」というので、バスケットリングのある公園でシュート練習です

息子もシュートを打つというので、体をゴールに向けて持ち上げてあげると、
予想通り私の顔の上にボールがぼてっと落ちて来ました(笑)
でもこうやって小さいうちからバスケに親しんでいれば、大きくなったときにバスケをやりたいと思ってくれるかな

息子の洗脳と旦那さんの運動不足解消のために冬はバスケです

次の土曜はバスケコートへバスケしに行きます。
コートでやるのは何年振りだ
楽しみです

KALDIのお年玉ワイン

2011-01-17 00:00:13 | グルメ
輸入食品店KALDIトマト缶ダイスカットがずーっとお気に入りで、
この日もそれ目当てに上野アトレ店に行ったのですが、こんなものを目にしました。

2011 ワインお楽しみBOX

銘柄が分からない2000円のワインボックス。
運が良いとシャトーオーブリオンのセカンドやシャトー・カロン・セギュールなど
10,000円近くのワインが入っているらしい
外れでも\2,406のボルドーでまぁちょっぴりお得だし、
お正月の運ためしのつもりで購入

結果、はいビリッケツでしたー
まぁ残り2箱だったので、あたりが残っている方がおかしいね。


CH. CROIX MOUTON

でもおいしく頂きましたよ
滑らかにタンニンを感じるその味は、トスカーナワインが好みの旦那さんのツボだったようで、
昨日の日記のコロッケと一緒に楽しみました。






マジメにコロッケ作ってみた

2011-01-16 00:03:14 | グルメ
実家の母が田舎から持ち込んだじゃがいもを持て余し気味でして
すごく久しぶりにコロッケを作りました

じゃがいもをつぶすところから作るコロッケって何年振りだろう。。
旦那さんに作ってあげるのも初めてな気がします


ネタを冷蔵庫で寝かすとカラッと揚がるらしい。


年末に大き目の揚げ物鍋を購入してから、よく揚げ物をするようになったかな


大量のコロッケたち!!

この日は油が少なかったため(買い忘れ)揚げムラが出来ちゃいましたが、
やはり自分で作るコロッケはおいしい
息子クン2個ほど、旦那さんはなんと4個も食べてくれて
がんばって作った甲斐がありました

油は買い置きしておかないとね。


七草粥

2011-01-07 07:35:13 | グルメ


今朝作りました。

炊飯器の全粥モードでお粥をたき、湯がいた七草セットを炊き上がったお粥に混ぜ、
塩とおしょうゆでほんのり味付け。

七草セットは昨日帰りがけにスーパーで購入。
草なのに398円って高いし、これが今日の夕方になると半値以下になるんだろうけど、
1/7の朝に食べるのが重要だろうってことで

旦那さんと二人で食べました。
息子は見た途端「ペーするやつだ」というのでいつも通り納豆ごはん

今年1年健康で過ごせますように。

ブログ村新着情報

PVアクセスランキング にほんブログ村